
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
道徳教育の責任は担任が持つべきだと思いますが、道徳教育そのものはみんなでやった方がいいのではないでしょうか?
教室での座学だけでなく、クラブ活動や委員会活動など、勉強以外の課外活動を通じて道徳心を養えるような"しかけ"を学校全体で考えて実行していくような感じで。
担任に全てを任せるのは、現状じゃ厳しいのではないでしょうか。みんなで知恵を出し合って良い"アイデア"を出していく。場合によっては保護者や周辺住民も巻き込むくらいになれば・・・
理想論ですね。すみませんでした。
道徳教育は学校の時間割だけでくくられるべきではない
ですね。担任も人間ですし、担任だからって
全てを任せてしまうのもあまりよくないでしょうね。
harisenbonさんのご意見、とてもよいと思います。
理想が現実になるようにみんなで協力するのもよいと思います。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
我が県の小学校では担任指導が原則です。
それは道徳教育は週1時間の道徳の時間だけではなく教育活動全体を通して道徳教育を行うことになっているからです。そうであるならば朝から夕方まで一番児童とつき合いの多い担任が最もふさわしい指導者であると考えられるからです。私が小学生のころも担任指導でした。
でもあまり道徳の授業について具体的には覚えていないのが
現状です。
やはり、生徒と一番触れ合っていて、理解している教師が
よいですね。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
『道徳教育の専門家』というのは、いかにも胡散臭さが芬々としていますので、担任が無難かなぁ
でも、担任が必ず常識人かといえば、偏った人物であるケースもあるでしょうし、誰が教えても変わりが無いような自明なことは担任、もうちょっと高度な判断が求められるテーマは、せめて中学になってから自主討論学習、といった分担の方がいいかもしれませんね
自分で言いながら、専門家ってなんなんだろうって
思ってしまいました(^^;)
学校の教師がみんながみんな常識人ではなくなっていますね。
最近の事件などを見ていると…。
生徒自身が討論するっていい考えですね。参考にさせてもらいます。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
伝統・文化などの先祖からの伝承してゆくものに関して、子供は「好きな人、尊敬する人」を見習って受け継いでゆくそうです。
道徳もこれにはいるでしょう。そう考えると「大勢の生徒から好かれているか、尊敬されている先生」が適任です。
しかし、先の条件に該当する先生がその学校にいればその方に道徳教育をしてもらうのが一番だと私は思いますが、「うちの学校にそんな先生いな~い」なんていうところもあるでしょうね。う~ん、難題だあ~。
道徳って学校がすべてではないんですよね。
でもやはり学校によるところが多かった気がします(私のときは)。
そうですよね、ふさわしい先生がいらしゃれば一番いいと
思います。でもなかなかうまくいかないのが今の現状ですよね。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
子供の担任
-
偶然が重なった結果
-
〜してごらん?という言い方に...
-
青少年読書感想文、課題図書の...
-
部活辞めたいんですけど、顧問...
-
真面目な質問です。若い女の先...
-
教育実習ですが、悩んでいます
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
「三年B組金八先生」なぜヒット...
-
先生と元生徒が電撃結婚
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
教師の問題行動の質問
-
先生と呼んでる所ありますか?
-
学校の先生が事件の犯人だった
-
高校時代に仲が良かった同性の...
-
大學の語学の先生は担当の言語...
-
高3男子です。最近いきなり性欲...
-
どこからがカンニングですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
偶然が重なった結果
-
子供の担任
-
小学校教諭で低学年しか担任で...
-
〜してごらん?という言い方に...
-
電話の話し方マナー。
-
担任の生徒はクラスの生徒の性...
-
部活辞めたいんですけど、顧問...
-
来週に子供の三者面談を控えて...
-
学校の先生の連絡先を知る方法...
-
担任の先生とLINE交換してるの...
-
真面目な質問です。若い女の先...
-
養子縁組(養女):両親を亡く...
-
学校の机と椅子がめっちゃグラ...
-
担任の先生に言うべきか悩んで...
-
先生たちは、この子の事を、ど...
-
話上手はシンプルに話すってい...
-
こんにちは!小学生です。 今日...
-
青少年読書感想文、課題図書の...
-
中学生です よく喧嘩して先生に...
おすすめ情報