
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
道徳教育の責任は担任が持つべきだと思いますが、道徳教育そのものはみんなでやった方がいいのではないでしょうか?
教室での座学だけでなく、クラブ活動や委員会活動など、勉強以外の課外活動を通じて道徳心を養えるような"しかけ"を学校全体で考えて実行していくような感じで。
担任に全てを任せるのは、現状じゃ厳しいのではないでしょうか。みんなで知恵を出し合って良い"アイデア"を出していく。場合によっては保護者や周辺住民も巻き込むくらいになれば・・・
理想論ですね。すみませんでした。
道徳教育は学校の時間割だけでくくられるべきではない
ですね。担任も人間ですし、担任だからって
全てを任せてしまうのもあまりよくないでしょうね。
harisenbonさんのご意見、とてもよいと思います。
理想が現実になるようにみんなで協力するのもよいと思います。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
我が県の小学校では担任指導が原則です。
それは道徳教育は週1時間の道徳の時間だけではなく教育活動全体を通して道徳教育を行うことになっているからです。そうであるならば朝から夕方まで一番児童とつき合いの多い担任が最もふさわしい指導者であると考えられるからです。私が小学生のころも担任指導でした。
でもあまり道徳の授業について具体的には覚えていないのが
現状です。
やはり、生徒と一番触れ合っていて、理解している教師が
よいですね。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
『道徳教育の専門家』というのは、いかにも胡散臭さが芬々としていますので、担任が無難かなぁ
でも、担任が必ず常識人かといえば、偏った人物であるケースもあるでしょうし、誰が教えても変わりが無いような自明なことは担任、もうちょっと高度な判断が求められるテーマは、せめて中学になってから自主討論学習、といった分担の方がいいかもしれませんね
自分で言いながら、専門家ってなんなんだろうって
思ってしまいました(^^;)
学校の教師がみんながみんな常識人ではなくなっていますね。
最近の事件などを見ていると…。
生徒自身が討論するっていい考えですね。参考にさせてもらいます。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
伝統・文化などの先祖からの伝承してゆくものに関して、子供は「好きな人、尊敬する人」を見習って受け継いでゆくそうです。
道徳もこれにはいるでしょう。そう考えると「大勢の生徒から好かれているか、尊敬されている先生」が適任です。
しかし、先の条件に該当する先生がその学校にいればその方に道徳教育をしてもらうのが一番だと私は思いますが、「うちの学校にそんな先生いな~い」なんていうところもあるでしょうね。う~ん、難題だあ~。
道徳って学校がすべてではないんですよね。
でもやはり学校によるところが多かった気がします(私のときは)。
そうですよね、ふさわしい先生がいらしゃれば一番いいと
思います。でもなかなかうまくいかないのが今の現状ですよね。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 義務教育は国語、数学(算数)、社会、理科、英語、道徳(仁義)に限定すべきでは? 部活や修学旅行やその 3 2022/12/15 18:38
- 教育・文化 道徳教育は廃止すべきと思いますがいかがでしょうか。 ハッキリ言って真面目な人間な損をするだけです。合 6 2023/06/24 13:20
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 法事・お盆 寺の坊主が一人前の人間になる教育システム 4 2022/12/09 23:39
- 教育学 道徳的情操教育について質問です。 学校などの公的教育機関により情操教育を徹底し、感情を制御したり、他 2 2022/03/31 15:35
- 小学校 小学校の教育について。 外国語や道徳の時間を読書の授業とし、色々な本を小学生のうちから半強制的に読ん 5 2023/08/08 02:04
- 浮気・不倫(恋愛相談) 68歳、76歳、85歳の既婚男性に交際を迫られています。私も既婚です。日本国は倫理道徳が怪しいです。 6 2023/01/14 10:40
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/30 18:44
- 教育・文化 戦後民主主義 2 2022/05/26 16:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校教諭で低学年しか担任で...
-
子供の担任
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
今日、担任に 「ずっとずっと浪...
-
学校の先生の連絡先を知る方法...
-
【公募推薦】 公募推薦の学校に...
-
小学校教諭で高学年を担任する...
-
電話の話し方マナー。
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
入学式は何分前に学校に行けば...
-
着任式 挨拶 歓迎 言葉 生...
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
-
授業中お腹ぐーって鳴らしたく...
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
中1女子です。授業中に下痢をお...
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
教師とハグするのは犯罪ですか...
-
先生と生徒はハグしてもいいで...
-
ふんどしの付け方
-
卒業した生徒からのメールに先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
小学校教諭で低学年しか担任で...
-
今日、担任に 「ずっとずっと浪...
-
子供の担任
-
学校の先生の連絡先を知る方法...
-
担任の生徒はクラスの生徒の性...
-
小学校教諭で高学年を担任する...
-
担任の先生とLINE交換してるの...
-
部活辞めたいんですけど、顧問...
-
贈る二字熟語
-
小学校教諭は5.6年生を担任でき...
-
電話の話し方マナー。
-
養子縁組(養女):両親を亡く...
-
【公募推薦】 公募推薦の学校に...
-
担任にすごい気を使われるんで...
-
新高校1年生の女です。 辛いで...
-
担任に 「ずっとずっと浪人生だ...
-
〜してごらん?という言い方に...
-
贈る二字熟語
-
同性の好きな先生がいます(担任...
おすすめ情報