dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じような境遇の内容が下記にもあるのですが、質問したい内容が違うので新たに質問させていただきます。

トイプードルの♀を飼っています。
家に来た当初はレッドに近いアプリでそれから程なく根元に白い毛が生えてきて現在ではまばらですが将来的にホワイトになりそうな予感です。

ブリーダーさんに聞くと親はホワイト×レッドだということです。

毛色遺伝を調べてみたのですがホワイト×レッドはタブーとされているようで、このタブーとはどういうことでしょうか。
ミスカラーの子ができやすいとかそのような色の関係の問題なのでしょうか。

アプリコットとして購入したのにホワイトになった場合、トイプードルの退色と同様の扱いなのでしょうか?赤茶系がほしくて購入したためホワイトになってしまうと考えると胸のつかえが取れず今現在でもあまりかまってやる気になれないのです・・・
プードルの退色で最終的にクリームとかでしたら買う前から心の準備はしていたのですが、このタブー交配というのがひっかかり、これはブリーダー側のミスなのではないかと疑ってしまったりで・・・
この場合、一般的にブリーダー側に交換など求めるのは可能でしょうか・・・

真に自分勝手な質問ですが参考にしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

先の質問に答えた者です。


質問者様は同じ方でしょうか?
だとしたら、私の回答によって、益々お気持を乱してしまった様な気がして申し訳なく思います。(特にワンちゃんに対して)

さて、プードルの毛色の掛け合わせですが、絶対にやってはいけない!という決まりはありません。
しかし、生まれるコの遺伝を考えて、出来るだけ避けた方が良いとされている掛け合わせは数種類あります。
白×レッド系もその内の1つという事です。
ですから、この掛け合わせをしたからと言って、ブリーダーに責任を取らせる事は出来ません。

プライドを持って犬質の向上を目指しブリードをしている方と、
プードルという姿形を繁殖させるだけのブリーダーの違いはハッキリ言って大きいです。
特に今のような人気犬種になってからはその差は広がるばかり。
命を預かるのですから、やはり事前の勉強が必要になりますよね。

希望の物と違う物を掴まされた、とのお気持ちの様ですが、型どおりの機械物ではなく個々に個性と性格を持つ生き物ですから、
細かく見れば当然どこか不服が出てくるは当たり前。
しかし、そこは愛情がカバーして見えなくなったり“あばたもえくぼ”になって来るのが普通です。
毛色が変だとかブスだとかと口では言いつつも、他はどうでも健康で良かったと思うのが飼い主だと思います。

ここからは少々厳しく聞こえるでしょうが、ワンちゃんの為に敢えて書かせていただきます。
取り替えて貰いたいから情が移らないように可愛がらない、というのであれば、
ワンちゃんのためにも、質問者さまの精神安定のためにも、是非ともそのブリーダーさんに返してください。
今ならそのコにとって、もっと良い環境の飼い主さんが現れるでしょう。
代金は話し合い次第になってくるかとは思いますが、勉強料は取られる事は覚悟しなければなりませんね。
しかし、そのコを見る度に毛色が気になるようでは、そのコの性格まで曲げる事になりかねませんよ。
犬は飼い主の愛情を鋭く感じる生き物ですので。
そうなれば、飼い主さんにとってもストレスの種にしかならなくなってしまいます。
私には、お互いの為に手放すのも有りではないかと思えてなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いえ私は下の方と同じではないのです。質問が似ていたのですが内容が違うためここに書かせていただきました。

下の方もお困りのようですね・・・実は私の知人にも同じように悩んでいる方もいます。他人事ではないこの現象に落ち込んでいます。

みなさんの道徳的におかしいという解答の結果、やはり忍びないことをこんな公共の場で書いてしまい反省しています。ですが助けられたのも事実です。すこしすっきりしました。

カラーの決まりも同じプードルなら体毛に関係してくることで身体的には問題ないのですね。

このような質問にお答えくださりありがとうございます。

お礼日時:2007/08/06 16:37

ブリーダーさんは、たぶん譲渡前だとしても「親の毛色は何ですか?その親の毛色は?」と、突っ込んで聞いたら、血統書の通り答えてくれると思います。

なので、今更交換などは難しいかと…。というか、毛色にそこまでの拘りを見せるのでしたら、3代前ぐらいまでの毛色を調べるのは常識かと思われます。ブリーダーさんのミスと認めさせるのは難しいかと思いますよ。たぶんそういう方は知っていたって交配させるでしょうし、クレームを付けたとしても「そんなに拘っているなら最初から聞いてくれればよかったのに」と言うと思います。

つかえを取る方法としましては、誰の所為でもなく、自分の認識不足であったと理解することが一番ではないでしょうか?

ワンちゃんには責任も罪もありません。
質問者様は、きっと理想の毛色があった為にガッカリしてしまって、ブリーダーへの不信感から一時的にワンちゃんへの愛情が薄れてしまったのだと思います。
それでも、一緒に暮らしていたら「毛色は理想と違うけれど…でもウチの子が一番可愛い!」と思えるのではないでしょうか?出来るだけ早く、そう思えることをお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

犬に罪はないですよね。そうです。
私がモヤモヤしてこんな事を考えてるのに・・・と寝ている犬を見ては、胸が苦しくなります。同時に、ホワイトになっちゃうのか・・・と悲しくもなります。
ですが、時間が解決してくれると自分を信じることにします。
これでも、道徳心がない人や曲がったことが嫌いな方なのです。
このモヤモヤはホワイトになるからってごちゃごちゃ言う自分と、飼う前から調べて良さそうなブリーダーさんをみつけ、退色についても聞き、いっても徐々にベージュ程度だよと言われ、安心しきって購入した矢先なので混乱してるだけだ・・・と思います・・・
裏切られた感があるんだと思います・・・

気持ちを切り替えて、皆さんにご指摘されたよう、こんなことはもう考えずに済むよう早く前向きになれるようがんばります。

こんな質問にご回答くださいましてありがとうございました!m(_ _)m

お礼日時:2007/08/06 11:10

タブーとかタブーじゃない以前に



>>赤茶系がほしくて購入したためホワイトになってしまうと考えると胸のつかえが取れず今現在でもあまりかまってやる気になれないのです・・・

こんな人間がいるのかと思うと胸が痛いです・・・。
「ブサイクだから」「髪(毛)の色が違うから」「目の色が違うから」
で差別するような人間は犬を飼うべきではないと思います。
もちろん好みの犬種や色があるのはわかります。
しかしながらこのようなことを言う人間は多分「言うこと聞かないから」「吠えるから」「くさいから」「大きくなったから」
などの理由でも犬をかわいがらなかったり捨てそうで恐ろしいです

好きでホワイト×レッドに生まれてきたわけではありませんし
そんなに確実にその色が欲しいのなら大人になってる犬
血統をしっかり調べてその毛色が出ない血統(プードルは知りませんが)の犬を購入すればよかったのでは?
犬はアクセサリーじゃないのに・・・・。
プードルの知識の無い私でもプードルは毛の色が退色するのは聞いたことありますし検索すればウヨウヨ出てきます。
プードルを飼うにあたって勉強もしてないんですよね・・・。

納得いかない気持ちとかわいがらない気持ちは別だと思います。
犬に罪は無いのに・・・。

このような質問は本当に心が痛みます・・・。

参考URL:http://toi.oyaku.net/contents/taisyoku.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も知識が甘く、こんな風に考えてしまう自分が憎いです。
ただ、下記のお礼にも書いたのですが、購入先でお墨付き(?)をもらっての購入だったため、退色とは違う遺伝での色の変化に少々不満がありまして・・・

「言うこと聞かないから」「吠えるから」「くさいから」「大きくなったから」 この理由で自分は手放すことはないと思います。それはまず、自分のしつけや犬とはそういうもんだと思っているっていうのもありますし。これこそ、愛情を注いであげれば伝わると思っております。

正直に申しますと、かわいがる気になれない というのは、ホワイトにはならないと言ったブリーダーさんが交換に応じてくれるか?で、万が一交換しますと言われたときに情が移りたくなかったのです。
ですが、交換します。といわれてもきっと私は悩むんですけどね・・・

このモヤモヤした気持ちを、時間が取り除いてくれることと自分を信じて過ごします。心を痛ませてしまって申し訳ありません。

このような質問にご回答、ご助言くださり真にありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2007/08/06 10:58

まずミスではなく確信犯じゃないかと思います。


とにかく売れればよいという感じでの増産ではないでしょうか?
真剣にプードルの犬質向上だけを考えるブリーダーさんではなくパピーミルのようなブリーダーさんだったのでは?

手元にきてどの位経っているのでしょうか?

>今現在でもあまりかまってやる気になれないのです・・・
というか一度自分の子として迎えた子がかわいくないのでしょうか?

私的にはそれが一番気になります。

まず、交換には応じてはくれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・確信犯ですか・・・

手元に来ては1ヵ月ほどです。

迎えたわが子はかわいいのですが、事前に購入時、
「今もこの色だし色素も濃いしアイラインも入っててホワイトにはならないですよ~」という言葉で購入したのでこんなにも早く・・・と不安でたまらなくなってしまって・・・

こんな質問にご回答くださり、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2007/08/06 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!