![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
いつもお世話になります。
oracle8.1.7がインストールされている Linux サーバに関して、現在メモリ使用量が逼迫しているためか、
時々OSの処理が重くなり、応答が無くなる事が多々発生して困っています。
Database:Oracle 8.1.7 Enterprise Edition
Linux:RedHat Linux 6.2
freeコマンドで調べたところ、
---------------------------------------------------------------------------
[root@sample dir1]# free
total used free shared buffers cached
Mem: 2073296 1996752 76544 1575952 112904 813364
-/+ buffers/cache: 1070484 1002812
Swap: 2097136 2536 2094600
---------------------------------------------------------------------------
topコマンドで調べたところ(Shift + M でメモリ使用順としました)
---------------------------------------------------------------------------
6:05pm up 5:06, 2 users, load average: 0.22, 0.11, 0.10
69 processes: 66 sleeping, 1 running, 0 zombie, 2 stopped
CPU states: 17.3% user, 1.4% system, 0.0% nice, 81.1% idle
Mem: 2073296K av, 1996832K used, 76464K free, 2385012K shrd, 110684K buff
Swap: 2097136K av, 2632K used, 2094504K free 816100K cached
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT LIB %CPU %MEM TIME COMMAND
1672 oracle 0 0 848M 848M 847M S 604M 0.0 41.9 13:47 oracle
1710 oracle 4 0 458M 458M 456M S 445M 1.5 22.6 13:03 oracle
1767 oracle 6 0 350M 350M 348M S 337M 2.3 17.3 10:17 oracle
1764 oracle 6 0 347M 347M 342M S 331M 2.3 17.1 4:38 oracle
1915 oracle 16 0 84564 82M 80532 S 68M 29.2 4.0 0:59 oracle
1688 oracle 0 0 74804 72M 73592 S 71M 0.0 3.5 0:36 oracle
1677 oracle 0 0 62808 61M 61100 S 46M 0.0 3.0 0:44 oracle
848 oracle 0 0 39160 38M 37960 S 36M 0.0 1.8 0:01 oracle
854 oracle 0 0 30092 29M 29632 S 25M 0.0 1.4 0:01 oracle
852 oracle 0 0 14592 14M 14144 S 9.8M 0.0 0.7 0:02 oracle
---------------------------------------------------------------------------
※10件のみとしました
上記となり、恐らくoracleがメモリ使用量を圧迫し、Swap領域も逼迫した場合にサーバ処理の
応答が無くなると推測しています。
上記を改善するために、init.ora 内の以下の項目を編集しようと考えていますが、数値を決めかねています。
サーバがフリーズ状態(僅かながらもゆっくり動いている)原因について、
何でも結構ですので、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
open_cursors = 1000
max_enabled_roles = 30
db_block_buffers = 64000
shared_pool_size = 524288000
large_pool_size = 1048576
java_pool_size = 0
log_checkpoint_interval = 10000
log_checkpoint_timeout = 1800
processes = 150
log_buffer = 532480
db_block_size = 8192
sort_area_size = 1048576
sort_area_retained_size = 1048576
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>上記となり、恐らくoracleがメモリ使用量を圧迫し、Swap領域も逼迫した場合にサーバ処理の
応答が無くなると推測しています。
このような状況になってしまうSQL処理があるのでしょうか?
だとしたらそのSQLのチューニングを行うのがベストだと思います。
OSからの監視ツールではなく、oracleの監視ツール(TOPSESSION等)
を使用してみてはどうでしょうか。
返信ありがとうございました。
97%となってしまうときもあれば、普段は40%のメモリ使用量で安定
しているときもあります。原因が分からないのが困りものですが・・・。
規模の大きなWebアプリケーションのため、全てを調査となると、もう
本当に不可能に近いくらいの時間がかかってしまいます。
なぜか、このサーバだけ発生するんですよね・・・。
監視ツール Oracle Top Sessions というものがあるのですね。
調べてみたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うーん、スラッシングかも。
何か重たい処理を実行したときに、ディスクとCPUの利用率をグラフにすると、きれいに上下に波うってると思います。
複数インスタンスが稼動してるようですが、DBそのもののメモリ使用量をさげても根本的な解決にはならないきがしますので、
shared_pool_size = 524288000
この値を下げると良いとかは、ちょっといえませんね・・・
メモリ追加か、DBインスタンスを他に移すとかが良いのでは。
この回答への補足
返信ありがとうございました。
複数インスタンスは起動していないようでした。
3日後に再度同コマンドを実行し、oracle のメモリ使用率を全て合計したところ42.4%程となっており、使用率が下がっていました。にも関わらず、メモリ 2073296K のうち、1985032K のメモリを消費しており・・・謎です。
topコマンドで調べたところ(Shift + M でメモリ使用順としました)
---------------------------------------------------------------------------
9:11pm up 3 days, 8:12, 1 user, load average: 0.95, 0.38, 0.14
62 processes: 60 sleeping, 2 running, 0 zombie, 0 stopped
CPU states: 0.0% user, 50.8% system, 0.0% nice, 49.1% idle
Mem: 2073296K av, 1985032K used, 88264K free, 907912K shrd, 42668K buff
Swap: 2097136K av, 2036K used, 2095100K free 885768K cached
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT LIB %CPU %MEM TIME COMMAND
1986 oracle 0 0 510M 510M 509M S 289M 0.0 25.2 5:26 oracle
1688 oracle 0 0 92608 90M 91348 S 79M 0.0 4.4 0:37 oracle
1677 oracle 0 0 86280 84M 84556 S 60M 0.0 4.1 0:48 oracle
848 oracle 0 0 63232 61M 62032 S 60M 0.0 3.0 0:05 oracle
854 oracle 0 0 43048 41M 42580 S 36M 0.0 2.0 0:03 oracle
8062 oracle 0 0 23544 22M 22632 S 8964 0.0 1.1 0:00 oracle
8601 oracle 0 0 20316 19M 19332 S 12M 0.0 0.9 0:02 oracle
852 oracle 0 0 11244 10M 10796 S 9.8M 0.0 0.5 0:27 oracle
867 oracle 0 0 7564 7420 6952 S 3684 0.0 0.3 0:00 oracle
8066 oracle 0 0 7116 7116 6544 S 816 0.0 0.3 0:00 oracle
---------------------------------------------------------------------------
※10件のみとしました
以下は Shift + M を押下せず、topコマンドをそのまま実行
---------------------------------------------------------------------------
9:12pm up 3 days, 8:13, 1 user, load average: 1.05, 0.49, 0.19
62 processes: 60 sleeping, 2 running, 0 zombie, 0 stopped
CPU states: 0.0% user, 50.8% system, 0.0% nice, 49.1% idle
Mem: 2073296K av, 1985060K used, 88236K free, 907912K shrd, 42684K buff
Swap: 2097136K av, 2036K used, 2095100K free 885768K cached
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT LIB %CPU %MEM TIME COMMAND
648 root 0 0 732 680 580 R 0 99.9 0.0 1172m dpteng
8633 oracle 0 0 868 868 668 R 0 1.7 0.0 0:00 top
1 root 0 0 472 472 400 S 0 0.0 0.0 0:06 init
---------------------------------------------------------------------------
※3件のみとしました
なお、init.oraの編集はしないことにします。
/usr/dpt/dpteng(不明)が99.9%CPUを消費しているのも関係あるかもしれませんが、これも怪しいかも・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Oracle oracleで 10,20, 30, というデータがあるとして ,区切りでデータが何件あるか調べる関 3 2023/03/14 15:56
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 「Oracle Java Gold」 か 「応用情報技術者試験 」だとどちらのほうが転職に役立ちます 2 2022/08/22 08:16
- その他(ソフトウェア) JavaとOracle Javaって何が違うんですか? 1 2022/05/05 05:46
- UNIX・Linux リナックス デビアン 起動できない 2 2022/06/16 22:36
- Oracle sql(oracle)で質問です。 テーブルAのカラム名、日付(yyyymmdd)の値を テーブルB 2 2023/01/06 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
コミット前の更新データをチェックするには?
Java
-
-
4
Viewにインデックスは張れますか?
Oracle
-
5
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
6
バッチからsqlplusの接続エラーの検知について
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
8
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
9
Oracle 2つのDate型の値の差を「分」で取得したい
その他(データベース)
-
10
全角空白のTRIMができない・・・
Oracle
-
11
Data Pump で大量データインポートの際のUNDO表領域、TEMP表領域不足エラー解消法のついて
Oracle
-
12
drop user できない。ORA-01940
Oracle
-
13
Oracleの起動時に、マウントしたりしなかったりで困っています。
Oracle
-
14
データベース関係で、データの洗い替えとはどのような事を行うことでしょう
IT・エンジニアリング
-
15
sqlplusでヘッダーが付かない
Oracle
-
16
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
Oracle
-
17
datapumpの実行方法について
Oracle
-
18
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外の物理端末からpingを飛ばしても応答がありません。
ネットワーク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
oracleのメモリ使用量が97%ほど...
-
データベースをオープンできない
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
倒産した18禁ゲーム会社のパ...
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
AnyDVDとレジストリKey
-
アダルトゲームのモザイクについて
-
PCゲーム Hard☆Love☆Life
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
「libpq.dll」ロード時にエラー
-
データソース名および指定され...
-
16進数の指定の仕方
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
ディスクレス起動において「パ...
-
事務コンのデータ移行
-
東方紅魔郷
-
QOH'99SecondEditionのパッチ
-
AutoCAD lt 2006インストールで...
-
デッドバイデイライトで遊びた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
oracleのメモリ使用量が97%ほど...
-
クラスタリングとレプリケーシ...
-
SQLServer2005上の別DBからテ...
-
OracleDBConsoleorclのサービス...
-
SQLサーバーへの接続について
-
SQLServer2005 リンクサーバー...
-
SQLServer 2008のインスタンス...
-
インスタンス、ノード、ターゲ...
-
SQL Server 2005 の インスタ...
-
インスタンスの再作成について
-
AWS初学者です。 AWSの学習を終...
-
SQLSERVER データインポート
-
MS SQL2005での接続エラー
-
SQLサーバーの停止。
-
SQL Server のシャットダウンの...
-
Sql Server 2005 でlocalにサー...
-
oracle9i インスタンスの削除...
-
クローンデータベース作成に関して
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
おすすめ情報