
No.6
- 回答日時:
基本的には自転車は軽車両として車道を走ります。
ですが歩道の上も条件付ながら走れます。
ということで車道を走っているのなら自動車用、歩道を走っているなら歩行者用に従うのがベターだと思われます。
なお、自分の場合は信号などでややこしい、というか微妙な判断が必要な場合、
歩道に上がって徐行します。
つまり黄色信号とかの場合、交差点よりもちょっと手前で歩道に上りそのまま赤信号で止まります。車道への復帰は交差点を過ぎてちょっと行ってからですね。
交差点付近は右折レーンの関係もあって路側帯が狭いのでこうやっています。
No.4
- 回答日時:
どちらでもいいと思いますが、
「安全を確保でき、歩行者やドライバーに迷惑をかけない」
通行の仕方を選べばいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/06 16:51
回答ありがとうございます。
そうですね、実際は臨機応変にやってるんですが、警察官に注意されるのは嫌なので正確なところはどうなんだろう?と疑問に思った次第です。
No.3
- 回答日時:
信号によっては、歩行者信号に『歩行者・自転車信号』と表示されているモノもあります。
その際は、その歩行者用信号に従う。
というか、歩行者信号が有るばあい、それが赤になると言うことは
車両用の信号も直に黄色に変わるでしょうから、無理に渡るのは避けた方が良いでしょう。
車の方も歩行者用が赤になると、無理に右左折したりする方もいますし。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/06 16:48
回答ありがとうございます。表示があるものがあるんですね。注意して信号機を見てみます。
いえ、この交差点は右折車両が多いので、歩行者は赤のままで車両用の信号が青になるんです。右折可の矢印の出る信号機に変えて欲しいんですが、片道1車線小さな道路なんでしかたないのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場と公道の優先関係
-
歩行者や自転車を左折時に轢き...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
なぜ?こんな運転をするのか
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車
-
自転車の空気圧
-
自転車のライトが盗まれたんで...
-
自転車に乗るとき、頭にヘッド...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
盗まれにくい自転車用ライトを...
-
単五電池
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UDクオン エスコットⅤについて...
-
駐車場と公道の優先関係
-
前に白バイから警告されました...
-
2車線以上の道路での自転車の進...
-
赤信号横断中は歩行者妨害に相...
-
自転車の交通ルールについて。
-
交通違反の内容
-
自転車 T字路の通行方法
-
自転車の交通法についてです。 ...
-
スクランブル交差点で自転車が...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネットでは交通違反がやたら叩...
-
自転車は車道を走れって言うけど?
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車保険
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自転車の空気圧
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
おすすめ情報