dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ヒールが8cm程のサンダルとオープントゥのパンプスを購入したのですが
どちらも履くと足が痛くなります。
どちらもデザイン重視で選んでしまいました。

サンダルのほうは、
足が前に滑って、鼻緒の部分が痛いです。
(親指と人差し指の間が押し付けられる、甲の部分がすれる)

パンプスは、皮製(硬さは普通)で
試着時にはぴったりのサイズでしたので裸足で履きました。
歩いていると踵の皮膚がずれてしまい(擦れるより酷い感じです)、水ぶくれになってしまいました。
このときは痛すぎて100歩にも満たないうちにビーチサンダルを買ってしまったほどでした。

オークションで売りさばいてしまおうかと思ったのですが、デザインが好きなのでできればこれからも履きたいのです。
これは我慢するしかないのでしょうか??
改善方法がありましたら教えてください。

あと、一度履いただけでヒールのゴム部分が三分の一ぐらい削れてしまいます。これおかしいですよね?
みなさんはどういう歩き方をされているんでしょうか?
今までぺたんこの靴を愛用していたこともあり、ハイヒールの履き方が良く分かっておりません。
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

こんにちは


私も靴ではよく苦労するのでいろいろやってます。
まずは足が前にすべるとのことなんで、靴屋さんやドラッグストア(最近では百円ショップなんかでも)売っている滑り止めの中敷を使うといいです。いろんなメーカーさんからでています。

ハーフタイプで透明のものでいろいろ種類あります。単純に滑り止めと汚れ防止をかねているような薄いものから、クッション性をもたせて、足にかかる衝撃を和らげるものなどいくつか種類があります。
ある程度かかとの高さがあるんなら、衝撃吸収効果のあるタイプがいいかも。ただ、百円ショップのはそれなりの質なんで、ドラッグストアあたりで探したほうがいいかもしれません。
http://www.drscholls.jp/footcare/case7/product14 …
http://www.drscholls.jp/footcare/case7/product15 …

甲が当たるのに関しては、シールタイプの緩衝材があります。
http://www.drscholls.jp/footcare/case7/product16 …

あとパンプスのかかとの靴連れ防止。
靴連れスティックなるものがあるようです。かかとの摩擦を減らす目的で使われる商品なんで、あくまでも予防に。同じ意味でベビーパウダーをはたいておくのもよいとか。http://www.cosme.net/product/product/product_id/ …

同じく、かかとの内側に張る布製の滑り止めがあります。硬い皮があたるのを防いでくれるので効果あるかもしれません。
http://www.drscholls.jp/footcare/case3/product2. …

どちらにしても、パンプスのばあいはストッキングなど履けば問題ないことも多いです。今だけなら、靴連れするところにあらかじめばんそうこうを張ってしのぐという手も。

あと、かかとが一回で削れたしまったということですが、細いヒールであれば不思議じゃないです。
どうも、買ったときについてくるヒールのゴムってあんま耐久性のないものあるみたいで、私も買って、2,3回でヒールのゴムがつぶれてしまったこと何度かあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が随分と遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m
大変詳しく教えてくださってありがとうございます!
私の足が普通の人より薄いみたいで、オープントゥは合わないと靴屋さんに言われてしまいました。
確かに100円ショップ、以外とグッズそろっていました。
いろいろ教えてくださってありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/10 03:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!