dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくテレビでみる糖度13の成井さんちのたまねぎというのを知ってる方で、実際食べた方いますか?私は新玉葱の時期ではないじきに買いました。新たまねぎではなくてもそこらへんのより甘いと聞いたので食べてみました! 食べたことあるかたに聞きたいのですが、なるいさんちの新玉葱ではない玉葱の味というかあまみはどうですか?
私は今回鉄板焼きでたべましたが、いまいち違いはっきりわかりませんでした。たしかに苦味がすくないかんじはしました。でもたまねぎって火を通すとどれもあまくまりますよね? 新玉葱ではないほうは甘みはそうでもないのでしょうか?
なんでもいいのでこれについて教えてください、お願いします

A 回答 (1件)

> でもたまねぎって火を通すとどれもあまくまりますよね? 



そんなことありませんよ。
世間には甘みの強いものと、全然甘くならないものとあります。
お店で試食して購入できないので、毎回賭けです。
淡路島産のたまねぎの糖度が高いのは有名ですよね。
他の地域産のものでも甘いものはありますが、
煮ても焼いても全然甘みのない「がっかりなたまねぎ」も存在している事を
kmjygさんはまだ体験してないのですね。
実感がないのでしょうが、かなりラッキーですよ!
私も淡路産のたまねぎ欲しいですが送料が高くて手がでません。
kmjygさん、良いものしか食べてないんですねえ(^o^)丿。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!