dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在OCNの光で4300円くらい支払っているのですが、CATVに切り替えると2500円になるという話をもちかけられました。ただ、速度が下り1Mbpsなのです。これって、遅くないですか?切り替えない方がいいと思いますか?すごく悩んでいます。誰かいいアドバイス下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 現在、OCNの光で下りがどのくらいか知りませんが、下り1Mbps


なら実効速度は300~500kbpsくらいでしょう。速い→遅いは体感的
に許されない世界でしょうね(私的には………)。

 私も過去に、下り1Mbps→下り70Mbpsに変更したことがありますが、
とても昔には戻れません。実効速度で50Mbps→800kbpsということは
60分の1になるということですから………

 ちなみに私の場合、CATVに変更するとJ:COMになるので
すが、下り30Mbpsで5775円、下り8Mbpsで5229円、下り256kbpsで
2888円だそうです。現在はマンションのインターネットシステムで
すが、近い将来、従来の改良システム(強制加入)か個別選択シス
テム(NTT、eo、USEN、J:COM)のいずれかになる
予定です。CATVは遅いので私の選択肢にはありません。

 あとは質問者様の考えで「価格優先」であるのならば、CATV
もありかも知れません。但し、インターネットで動画を見たり、
大きなファイルをダウンロードするのならCATVはお勧めしませ
ん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答、ありがとうございました。
CATVにするの、やめたいと思います。
親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 10:46

下記サイトなどで現在の速度を測ってみたらいかがですか?


http://speed.rbbtoday.com/

光での接続なら少なくとも20Mbpsぐらいは出ていると思います。1Mbpsに切り替えたらかなり遅く感じると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切に回答していただき、ありがとうございました。
現在の速度を測ってみました。おっしゃる通りの速度が出ていました。
CATVの切り替え・・・やめたいと思います。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/12 10:50

 我家はケーブル TVのインターネットで 2Mbpsです。

 高速の 20Mbpsへの勧誘もありましたが 料金が安いのでそのままです。 多くの人が高速の方に移動する? お蔭で 2Mbpsは 2Mbps以上のスピードが出ます。 回線が切れる事もなく非常に安定しています。 ウェブページの切り替えが僅かに遅いかなと感じます。 巨大な動画などをダウンロードする時などは さすがにスピードの差を実感しますが 決して切断される様な事もないので 結果として満足しています。 

 ただし ADSLは相対的なスピードですので 私の場合が全てに当て嵌まる訳ではない事を 認識しておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございました。
もう少し考えます。

お礼日時:2007/08/11 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!