
10日程前に、家の傍をすごくやせ細った猫が歩いていたので、
かわいそうに思いちょっとした食べ物と水をあげたら最初は警戒していたのが食べるようになり、
4日くらい続けてご飯をあげたらニャーニャー声まで出すくらい元気になりました。
それまでは良かったんですけど、それから家に居着くようになり
1日中うちの敷地内にいるようになってしまったんです。
私たち家族の誰かが玄関から出てくるとニャーニャー言うし、
夜電気をつけてるとテラスでまたニャーニャーずっと鳴きます。
庭で糞もするし、私たち家族はお昼は(猫が)どこか行ってて、
夜ちょっと来た時にご飯をあげるのは構わないと思っていましたが、
ここまで飼い猫状態になると本当にどうやって追い払ったら良いのか困っています。
うちは室内で犬を飼っているので、猫を飼う気もないし、ご飯をあげるとここまで居着くとは知らなくて。
どうやったら来ないようになりますか?
何か良い方法があったら是非教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
他の回答者が答えておられるような遠くに捨てることは反対です。
猫だって犬と同じように帰ってこようとします。1ヶ月後にがりがりに痩せておうちにたどり着くかもしれません。そのネコちゃんに艱難辛苦を与えようと思うのなら話は別です。うちも1か月前、野良猫に母が食べ物をあげたら家から離れなくなりました。問題なのは他の4匹の家猫との仲の悪さです。年取った猫は家出を繰り返しています。でも家の涼しいところで満腹で昼寝をしている姿をみるととても追い出すことはできません。追い出すことは罪だと思っています。犬と猫、猫同士より案外うまくいくのではありませんか。これも縁だと思って。No.7
- 回答日時:
絶対にこの子は 野良猫ではありません!
捨て子です!!
ご飯は人から貰う事しか知らない子です
だから あなたが救世主に見えたのでしょう
間違いなく すぐに慣れますから 新しい飼い主を探してください
「夜ちょっと来た時にご飯をあげるのは構わないと思っていましたが」
ず~っとあげ続けても構わないと言う気構えも無く 気軽にしてしまった責任を感じていただけるなら どこかに捨てに行くなんて 可哀想な事を考える前に 即!飼い主探しをして下さい
近所の獣医さんや ペットフードを販売しているお店にポスターを貼らせてもらう等 方法はいくらでもあります
貰い手探しの方法が分からなければ もう1度質問していただければ 私も含め 皆さん色々アドバイスくれるハズです
No.6
- 回答日時:
基本的にはNo.5さんの意見に賛同しますが、「飼い猫」「野良猫」に関わらず「捨て猫」行為は動物愛護法違反になります。
ご注意ください。ではどうしたら追い払えるか。庭に糞をされたくないだけでしたら、「忌避剤」を使うという手があります。他には犬・猫に忌避作用のある植物というのもあるので、家の回りに何鉢か置くというのはいかがでしょうか。犬も嫌がりますので、庭で遊ばせたり排泄させたりするのは難しくなると思いますけど。。。
一時期流行った「水いりペットボトル」ですが、一過性のものですので、猫が慣れてしまうと効き目がありません。また、ペットボトルと水がレンズの働きをし、火災を引き起こすという事例もありますので、オススメできません。
「野良」と思っていた猫が実は「飼い猫」だった、なんて事もありますから、保健所や動物愛護団体の利用は避けたいところですね。
No.5
- 回答日時:
これは、人間のわがままな行為です。
ノラ猫の習性をご存じないことが困った結果を引き起こしたのです。
やせ細ってかわいそうな猫がいる。
かわいそうと餌をあげる。
次の日も餌をやり4日間続ける。
猫は元気になり、鳴き声も力強くなる。
それじゃあ、後は今まで通り、ノラ猫になって、バイバイ。
と言っています。
ノラ猫はたくましいようでも弱いもの。過去ログで知ったのですが、ここぞと言うときに、可愛がる人間についていき、家の前に居座るなど、飼い主になることを求める習性があります。
質問者さんは、この状態にしながら、元気になれば後は飼えないから、あっちへ行けでは、猫が可愛そうです。
飼う意思がないのであれば、かわいそうと餌をあげては絶対にいけないのです。
それが人間にもノラ猫にとっても幸せなのです。
追い払っても、まずいなくなりません。
あとは、どこか別の場所に連れていくしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
猫は例え短期間でも、餌やると居着きますよ。
餌は今後絶対やらない、寄って来たら心を鬼にして追い払う。
それでもまだ離れなければ、ちと可哀想ですが遠くに捨てることです。

No.2
- 回答日時:
目隠しして遠くに置いてくる・・・という方法もあります。
(目が見えると戻ってくるらしい)
個人的には、里親さんを探して欲しいかな。
一時期だけ預かってトイレの躾をして、良い引き取り手を捜すのも生き物を扱う良い勉強になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫の餓死
-
内緒で猫を飼う
-
野良猫の手なずけ方。
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
盛り時期の猫…妊娠や後尾について
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
野良猫を穏便に追い払う方法
-
野良猫の行動パターンというか...
-
のらネコちゃんが心配です・・...
-
保護した猫がずっと鳴いていて...
-
野良猫に餌をあげるという行為...
-
家に居着いた猫を追い払う方法
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
里親になりますが、お相手への...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内緒で猫を飼う
-
野良猫の餓死
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
野良猫に餌をあげるという行為...
-
野良猫が全然なつかない
-
脱走し、野良猫との喧嘩後、性...
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
猫害(倉庫に居着いてしまって...
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
毎晩の猫の喧嘩で寝れません。
-
猫はベランダで飼えますか?そ...
-
猫が食事を監視してもらいたが...
-
ジアルジアに感染しました!
-
野良猫か飼い猫か判別がつかな...
-
野良猫の手なずけ方。
-
猫の鼻血、くしゃみ
おすすめ情報