
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>東京から乗れば確実に自由席に座れるというのは始発だからですか?
そうです。全車両が東京始発です。
「のぞみ」は、10~15分おきに運転されています。
自由席(1~3号車)待ちのの短い列に並べばいいです。
指定席
京都など途中駅で乗る場合は、必ず指定席を取るようにしています。
窓際などを取ると、座っている人をまたいで席に着くようになるので、通路側の席を取るように心がけています。
通路側の席でもC列を取るようにしています。
席は 窓ABC通路DE窓 となっており、C列だとすいている場合B列に人がいないためゆったりと座れます。
京都発11:46は博多始発なので、混む確率は高くなります。
11:26発、12:00発は岡山始発ですので少しはすいていると思います。
車両
700系:のぞみのほとんどは700系の車両です。
N700:今年の7月より導入された最新車両で全席禁煙です。
新車両ですので、話の種に乗るのも良いかもしれませんが、まだまだ車両が少ないです。
N700時刻
京都発 6:14、15:09,15:46,21:34
東京発 6:00,11:50,21:30
再度ご回答有難うございます。
私の乗りたかったのはN700の方でしたが、車両が少ないんですね。
残念です。
二列シートにしようと思っていたのですが、アドバイス通り空いている事を期待して
C列にしてみます。(トイレも近いですし・・・^^;)
細かくお話して下さり感謝します。
No.4
- 回答日時:
どう考えても「満席」になりそうにない日付と時間ですね。
私なら、一人旅の場合、特急券の安い自由席で行くでしょうね、きっと。
それはともかく。
最近の下り新幹線は「品川乗車」「新横浜乗車」の乗客が多く、トップ
シーズン、ならびに金曜の夕方以外の下り新幹線は、東京発の時点で
自由席に空席のある場合が少なくないんです。
ですので「先着順」の自由席でも、東京駅で乗れば大概座れます。
それに、仮にある列車が満員だったとしても、東海道新幹線は20分も
待たずに次が発車しますので、そっちに並びなおせば済むことです。
あと、京都発11:46の「のぞみ12号」は博多から走ってくる「のぞみ」
ですので、やはり乗客は多いです。指定席が取れれば別にどうと言う
コトじゃないんですが、仮に取れなくて自由席になった場合、京都発
11:35の「ひかり410号」なら、新大阪発のうえに自由席も2両多く、
途中停車駅が多いので、京都の時点ではかなり空いているはずです。
(東京着はのぞみより7分遅いだけです)
No.3
- 回答日時:
帰省客がどっと帰る明日(8月15日)でも、朝の「のぞみ」指定席は今ならとれます。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy …
9月23日は連休のど真ん中で、東京方面に向かう客は少ないので、前日でも指定席はとれると思います。
帰りの方を心配した方が良いかもしれません。
ま、東京駅から乗れば確実に自由席に座れます。
ご回答有難うございます。
朝っていうのがポイントなのですね。
11時46分の京都発に乗りたいと思っているのですが、まだ夕方よりはましかもしれませんね。
帰りは・・・25日(火)に帰省するので夕方~夜の指定席をその時(東京駅に着いた時)に取ろうと思っていたのですが・・・。
東京から乗れば確実に自由席に座れるというのは始発だからですか?
新幹線の自由席に乗る人たちの列に並んで、早い者勝ちという事ですか?
またご回答頂ければ嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
9月24日の夕方以降の東京行きの新幹線は混雑が予想されますが、
23日は空席がなくなるほどの混雑はないと思われます。
ただ、発車時刻に近づくと、満席になる場合もあります。
博多や広島始発より新大阪始発の「のぞみ」の方がやや空いている傾向にあります。
1ヶ月前から指定席特急券の購入が可能ですので、
早めに購入されると一安心かも知れませんね。
予定が変更になって他の列車に変更したい場合は、「みどりの窓口」で1回限り無料で変更も出来ます。
東京から京都へ帰る「のぞみ」は平日の夕方に混雑する傾向もあります。
特に月曜日の午前中や金曜日の夕方なら早めに(1週間~5日前くらいまで)指定席特急券を購入するのが無難です。
また7月1日にデビューした「N700系」の「のぞみ」は他の列車より人気があるようです。
ご回答有難うございます。
一ヶ月前の日にみどりの窓口に行こうと思っています。
のぞみの700系に乗りたいと思っていたのですが、新幹線を知らない私でもそう思うくらいですからやはり人気なのですね。
一ヶ月前の今月23日に無事に取れるか多少不安にもなってきましたが、
詳しく教えていただいたので頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線のホームで“次の次”の電...
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
新幹線のぞみの「始発駅」はど...
-
のぞみからひかりに乗り換える...
-
東海道新幹線は最小で何分間隔...
-
東海道新幹線のぞみで京都通過...
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
どうして
-
5人以上って・・・
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
JR特急わかしお号について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
東京から博多までのぞみで行く...
-
のぞみからひかりに乗り換える...
-
東海道新幹線の博多行きはのぞ...
-
新幹線のぞみの「始発駅」はど...
-
新幹線のホームで“次の次”の電...
-
なぜ新幹線のこだまの料金はの...
-
東海道新幹線のぞみで京都通過...
-
新幹線の自由席に座れるか、教...
-
京都から東京の新幹線、ひかり...
-
東京発ののぞみ
-
なぜのぞみ号はひかり号、こだ...
-
今月の26日 品川駅から名古屋駅...
-
のぞみ60号はどのように西明石...
-
新幹線での最速は
-
新横浜から名古屋 自由席
-
広島始発の「のぞみ」自由席に...
-
西明石始発の無意味なのぞみ号...
-
のぞみとひかり どちらが混ん...
-
平日朝、のぞみとひかり自由席...
おすすめ情報