
初めまして。
最近wgetを多用するスクリプトを組み、それをcrontabで繰り返し実行しています。
例えば、一つのシェルスクリプトに10回wgetを実行するように書いています。
そしてcrontabでは、その類のスクリプトを7~8回程実行するように書いています。
実行間隔は10分に1度です。
先日まではもう少し少なかったのですが、昨日からcrontabでそのスクリプトを上記ぐらいの頻度に少しずつ増やしていったところ、SSHへの反応が鈍くなりました。
端末はputtyで、エンターを押すとカーソルは下がるのですが、「root #」といったようなプロンプトがなかなか出てきません。
10分程度待って見ているとようやくプロンプトが出て操作は短時間だけできるのですが、またすぐに反応がなくなってしまいます。
HTTPとFTPは正常に通信できることを確認しています。
サーバのハードウェアは遠隔地にあるため、直接操作することができない状態です。
telnetは利用していません。
crontabが実行するスクリプトが長時間かかるものである場合、SSHにも影響を与えるものなのでしょうか?
もしそうであるのなら、なにか回避策はないでしょうか。
もしそうでない場合、crontab以外の原因は何が考えられるか、教えて頂けないでしょうか。
ぜひ、宜しくお願い致します。
linux: fedora core 3
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずtopで負荷をみてください。
場合によってはniceで順位をおとしてください
もし仮に10分に1度の処理を10分以内におわっていない場合は
そのcronスクリプト自体の有効性に疑問がありますので
もうすこし間隔を伸ばしてやってみてはいかがでしょうか?
早速の回答、ありがとうございます。
yambejpさんのアドバイスにありましたniceを使わせて頂き、解決したと思います。
解決までの経緯としては、昨晩全てのcrontabのスクリプトをはずしサーバ再起動、sshの優先順位が16だったため、crontabに使うスクリプトをniceで17にして実行し、1時間経過してもsshは正常に動いている、という状態です。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- C言語・C++・C# UnityInputSystemによるtouch入力で,context.startedが1回しか 1 2023/03/18 15:04
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
バッチファイル内置換
-
CHROMEBOOK CHROME OSについて...
-
ラズパイ3でsocket接続できない。
-
PHPでGDを使うには
-
sshdコマンドへのpathの貼りかた
-
VPC2004で動作確認済Linux
-
エクセルVBA 実行時エラー 5029...
-
Apacheでのaccess_logの設定
-
CentOSで操作ログを取得するコ...
-
クリーンインストール
-
CentOSにATOK X3 for Linuxはイ...
-
_access関数が EACCES エラーと...
-
累積動作時間とはなんですか?
-
linuxの拡張子runのインストー...
-
バッチファイルでのスペースの入力
-
Javaのイベントリスナー機能の応用
-
Postfixでmailコマンドを使用し...
-
XEmacsにnxml-modeをインストー...
-
複数ファイルのシンボリックリンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル内置換
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
linuxのsshの反応が非常に遅い。
-
コマンド実行結果のファイル出力
-
USBメモリ内のバッチで書き出す...
-
batファイル 行った履歴をテキ...
-
バッチファイル 文字列操作の...
-
メーリングリスト宛てのメール...
-
ftpのgetが正常できる方法について
-
cron で rsync が実行できない
-
batが動かない
-
IE上からrsyncスクリプトを実行...
-
nbtstat -aコマンドについてお...
-
圧縮に成功しているか?
-
VBSでのファイル読込、出力操作...
-
Solaris からリモートでWindows...
-
リモートコンピュータの再起動...
-
デバッグ停止中 一つ戻る
-
プログラムでTAを制御するコマ...
-
Mac OS ventura のapplescript...
おすすめ情報