
H13のワゴンRですがエアコン走行中に突然バッテリーの警告灯がつきその後すぐエンジンルームより異音が発生!! 更に車がかっくんかっくんしたのですぐ路肩に停車したと同時にエンジンが止まりました。 エンジンルームを確認したところ発電機側のVベルトが切れてしまったせいでその破片がコンプレッサー側のベルトに負荷をかけエンジンが止まったようです。 ある程度切れた破片を取り除いたところ何とかエンジンはかかるようになったのですぐ近所の自宅に自走して帰りました。
そこで質問ですが明日ディーラーにもって行きたいのですが車で40分位かかりますが自走してもエンジンが止まったしまうことって無いでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論、止まります。
40分も充電しないで電気を使っていれば当然バッテリーは放電してしまいます。(AC使えばなおさら極端)一番問題なのはVベルトは一般的に発電機だけではなく、ウオーターポンプ、ファンを兼用していると思いますがもしそうであるなら40分もエンジンをかけていればオーバーヒートしてエンジンが壊れる!
これ常識。ベルト交換なら数千円で済むのにエンジン壊せば数万円は掛かる。無責任な回答は無視すること。
(エンジンかけた時は温度計を要チェック)
*AT車は迂闊に下手なけ牽引はしないこと。(ミッションを壊す)
No.8
- 回答日時:
満充電のバッテリーで、約20km走れたという実験があります。
今日使ってますしね。
明日エンジンをかけたら10分程度かな?
始動に失敗したら次はかけられないでしょうね。
発電機さえ動けばたどり着けると思うんですが。
ストッキング作戦じゃだめかな?
パンティーストッキングは結構丈夫で、ベルトの代わりに使えるんですが。(少しの間だけだけど)
有難うございます。ストッキングもよさそうですが
あまり知識が無いですので。
とりあえずJAFに連絡とってみました。
何かあってからでは遅いですしね。
No.6
- 回答日時:
判らない事を考える事より、
文句なく
JAFです。
No.4
- 回答日時:
バッテリーの容量劣化がどの程度で、現状のバッテリーに蓄えられているエネルギーがどの程度であるかにもよって、40分もバッテリーに充電なしで走れるかどうか、が問題です。
ヘッドライトを点灯させたりエヤコンを使えば、すぐにバッテリーはダメになってエンストするか、何らかの拍子にエンストすれば、そのあとエンジンがかからなくなります。私も過去にVベルトが切れたまま車を走らせた経験がありますが、その経験では、たぶん40分は到底もたないと思います(途中でいったんエンストすればお手上げです)。
JAFに頼むか、近くのGSから助っ人に来てもらうのが無難です。
No.3
- 回答日時:
バッテリーが持っている間は、自走できますよ。
ですから、
エアコンなし
窓あけしめなし
ヘッドライトなし
オーディオなし
ワイパーなし
等々、バッテリーを可能な限り消耗させない方法でがんばりましょう。
交差点の右折レーンで止まると悲惨ですね…。
やるなら、予備のバッテリーを積んで挑戦を。
それくらいなら、ディーラーの人にベルト持ってきてつけてもらったほうがいいような気もしますけどね。。。。
30分もかからない作業ですから。
ディーラーの人に来てもらいたいのですが明日昼からどうしても
車必要ですし今日までディーラー休みなので。。。、
予備バッテリー作戦よさそうですね。
20分くらいで新品に交換してやればいいのかも。
有難うございました。頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
トゥデイ ジェネレーター故障
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
リモコンジョグのキーシャッタ...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ZZR1100 バッテリーについて
-
ホンダNSXキーレス設定
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
トランクの開けっ放しは
-
回転があがるとヘッドライトが...
-
エンジン始動時の電流測定方法...
-
アドレスV125で交差点の 信号待...
-
知り合いからホンダCD125Tを譲...
-
ハイフラ
-
レギュレーターの故障?
-
キーを回してもONになりません
-
バッテリー交換時のバックアッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
温まるとセルが回らない。
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
アドレスV125のキックスタート...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
トランクの開けっ放しは
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バイクが突然エンストします。
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
スマートキーが反応しない
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
おすすめ情報