dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内恋愛で付き合って3ヶ月の彼女がいましたが最近別れました。
原因は彼女の自分に対しての気持ちがまったくつかめなかった事です。

付き合ってすぐに6ヶ月の長期出張が決まっており、彼女はそれを承知で付き合ってくれました。結局いきなりの遠距離恋愛になってしまい会えるのも月に1回ほど。。
出張前やゴールデンウィークに2人で日帰りの旅行に行ったり帰ってきたときにはデートもしました。付き合い始めは本当に相手の気持ちを持ちつ持たれつで本当にいい子と出会えてよかったと幸せでした。しかし時が経つにつれ「俺って何?」って感じる事が彼女の態度や言動から感じられました。
例えば旅行先で「思い出作るために写真取ろうよ!」と言うと「私日帰りの旅行じゃ写真取らないの。」とカメラを持っているにもかかわらず意味の解らない言葉を浴びせられ結局は1枚だけ取ったのですが、やっぱり後味が悪い気持ちになったり。
また電車の改札口まで送ろうとすると「ここでいいから帰り」とか。 極めつけはランチに行った際自分が足を組みながら食事をしていたら「私そんな人と出会ったことない!」「魅力がまったくない」などと彼氏である自分に対しての駄目出し攻撃でした。当初は、きっちりしている子なんだなーと思えて彼女の言う通り注意されていた部分を直して、タバコも彼女が嫌いでやめていましたが、ある日出張先で電話すると今日しんどいから寝ますとメールで、次の日もメールでしんどいです。と 心配で大丈夫?と返信すると返信なし。次の日会社に用があって電話すると彼女がたまたま出て「あぁー」と一言 何だ会社には出社してるんや。んじゃ今日ぐらいには電話かかって来るかな? しかし連絡なし。電話やメールも1週間おきにほとんど自分からで、彼女からの電話やメールはほとんどありませんでした。
度重なるストレスでたまらず自分は「最近彼氏でもできたん?俺に気がないなら終わりにしよう」とメールを打ちました。結果は終わってしまいました。彼女には少しでも彼氏である自分に振り向いてもらおうと努力したけど〇〇の気持ちがわからなかった。もうちょっと俺に甘えてほしかったなど手紙に思いを書き綴って渡したりもしました。
しかし最後の彼女からのメールでそうゆう女だと思ってくれていいからと捨て台詞まで言われました。
実はこれはもうすでに喧嘩したのは2回目の事で1回目も同じような事で俺って何?的な事が。。。そのときは話し合おうとの事でことは済んでこれからも守っていく!と約束までしました。

今回自分が告白して彼女と付き合う事になりましたが、彼女的には自分は友達以上恋人未満の関係と言ってました。 
それは十分承知であるけどある程度恋人同士のキャッチボールが出来ないと付き合う前に断ってくれていたほうが傷つかなくてすんだのにと今でも思っています。
また付き合うのであれば理想や相手の欠点ばかり並べるのではなく逆に良いところをしっかりと見てくれてほしかったです。
自分は決して今回の恋愛に対して間違ったことはしていないと思うのですがこんな彼女の思わせぶりな恋愛って皆さんどう思いますか?

A 回答 (6件)

うーん、お怒りの気持ちも分かるのですが、


「付き合ってみたけどなんか違うな」
ってことはよくあることだと思います。

付き合ってしばらくの間なんて、ある意味「お試し期間」のようなものだと思いますよ。

なので、彼女のとった行動もある意味よくあるようなことだと思います。

3ヶ月で別れたんだから、まぁ、傷は小さいな、と自分を納得させるのが一番なのではないでしょうか?

いつまでも
「とんでもない女だった」
「おれはちゃんとしてたのに振りやがって」
「ほら!みんなもそう思うだろ??」
なんて愚痴を言ったりするのはやめといたほうが良いですよ。
このような掲示板なので、ハッキリと書きますが、そう言う行動は、人の目からはちょっと女々しく映るものです。
もちろん、皆さん大人ですから、現実の世界では、なかなかその本人に「女々しいんだよ」なんてハッキリ言いませんが、腹の中では「振られたあとにグジグジするなんて情けないな」とか「男の価値を自分から下げてるな」と言う評価になってますよ。

ここで愚痴を言ったし、それなりに慰めの回答も来たので多少は気が晴れたでしょ?

この件はそれで終わりにして、次は気のいい女性を見定めて、良い恋愛が出来るようにするのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変為になりました。
ありがとうございます。

女々しくとらえられますか。。。

がんばります

お礼日時:2007/08/18 12:08

>思わせぶりな恋愛って皆さんどう思いますか?



恋は恋で始まる。友情はどんなに強い友情から出発しても力弱い恋にしか移りゆくことができない・・・という諺を思い出します。
結局のところ
>彼女的には自分は友達以上恋人未満の関係と言ってました。
ということがそういうことではないのかな、、と思います。

つまりあなたと彼女の関係は、根本から平行線をたどっていたようにも思います。

>付き合う前に断ってくれていたほうが傷つかなくてすんだのに・・
と相手側を非難批判しているようではダメでしょうね。
そういうことはあなたの人を見る眼の鈍さ無さ、眼力が無かったことの裏返しでもあるからです。

まっ!辛口で大変ご無礼ではありますが、成り行きキープ君だった可能性はあるかも知れません。

早いところ開き直って割り切り心の整理をして、もっと素晴らしい彼女を見つけれるように男を磨いてください。

いい男にはいい女がつくものですし、その逆 いい女にはいい男がつくものです。そういう次元ではお互いさまだったかも、、と第三者的には思います。ということで相手を責めているうちは、あなた自身の心の整理はできないのではと思います。
    • good
    • 0

デートを通じて、自分に合う人か合わない人かを判断しますよね。


第一印象は、お互い合うかも!?ということだったと思いますが、デートでやっぱり合わない人と彼女が判断されただけだと思いますよ。

今回は、いろいろ勉強になったのではないでしょうか?
マナーの大切さ・喫煙。どちらも常識ですものね・・・。
ちなみにタバコは女性は嫌いな人が多いですが、吸う前に一言断りましたか?
あと私は、男性ですが、友達には足組んでランチをするような人はいませんよ。いたらタバコも含めてかなり引きます。

今回の経験を生かして次にがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>デートでやっぱり合わない人と彼女が判断されただけだと思いますよ。
こちらからアクションを起こすと否定される事がしばしばありました。
それは明日友達と一緒にそこ行くから その旅行先は今度友達と行くから外しておきたいなど そんな事言われるとだんだんこちらから引かざる得なくなっていました。これの意味って男が引っ張っていってどうこうする以前の事で、友達>自分と解釈しました。
別にすべて彼女が悪いと言っているんじゃないんですけど自分が彼女の言いなり(尽くしすぎた)になりすぎたのかもしれませんね。
でも尽くされて嫌がる人ってあんまりいないんじゃないかな?って思ってますけど
>今回は、いろいろ勉強になったのではないでしょうか?
彼女の前ではタバコは出会ったころ断りを入れて2.3本吸っていただけでそれからはまったく吸っていません。
またマナーの大切さはよく考えさせれれました。
もっと常識を勉強しなければいけませんね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 11:53

こんにちは。


女性です。

質問者様は間違っておられないと思いますよ。

互いの関係に温度差があり、彼女はそれを充分わかっていて少々わがままになりすぎていたんじゃないかと思います。
ですが、写真の件や、「魅力が全くない」などの発言、単なるわがままにしてはちょっと度を超していると思います。
わがままというより、傲慢?
貴方に愛されている安心感→ちょっとした優越感 になってしまい、自分の方が立場が上だ!って気持ちから、些細なことでも勘にさわるようになってしまったんじゃないでしょうか。
「これくらい許してくれるでしょ?」みたいな・・・

また、彼女的に質問者様が「友達以上恋人未満」と言っていたということでなおさら、そうやって安心感や優越感を感じていたのかな~とも思います。

悲しい思いをされましたね。
でも、別れて正解ではないでしょうか。と私は思いますよ。
    • good
    • 0

こういうことに正しいとか間違いとかって無い気がしますけど…



でもどちらかと言えば、自分の感覚を押し付けている感じを受けますよ。
「しんどい」けれど出社する、というのはある程度社会人なら誰でもすることでしょう。高熱が出たりしても仕事の都合では出社しますよね。よほどの大病でない限りやすまない人もたくさんいます。「しんどい」くらいなら、ほとんどの人が会社には行きますよね。だからって、帰宅後も元気にはしていられず寝るでしょうしね。
彼氏にダメ出しするのは悪いことではないでしょう。食事中に足を組むという行儀の悪さは、彼氏だったら黙認するということではなく、逆に彼氏だから直してほしいところですよね。
あと、電話やメールのスタンスも、彼女とあなたとでは違っただけのことで、あなたからの連絡でじゅうぶん彼女にとっては満足だったのでしょうから、あなたの気持ちは言わなければ気づかないですよね。

彼女の感覚はあなたにはわからなかった。彼女もあなたの感覚には合わせるつもりがなかったというだけのことだと思いますよ。
双方、自分の思い通りにしようとばかりしている感じを受けます。
まぁあくまでそれはこの文章からしか受け取れない情報なので、実際のところはわかりませんけど。
でもこの文章からは「どっちもどっち」という言葉がぴったりかな。
    • good
    • 0

間違ってはいないと思いますよ。


むしろ誠実に考え対応されていたと思います。

多分ですけど、彼女も別に思わせぶりな態度をとって、質問者さんを傷つけようという意図はなく、最初は本当に好きになれると思ったから付き合おうと思い、やっぱり恋人になれないお思ったから別れたのではないでしょうか?

理不尽に感じられるでしょうが・・・仕方がないことだと思います。スイマセン、自分も似た様な経験もっているので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!