
あの~、よくCDプレーヤーのD/Aコンバーターの事で耳にするのが「CDプレーヤーの音質はD/Aコンバーターによって左右される」という言葉です。CDプレーヤーの音質はD/A コンバーターで決まるというのは本当の話なのでしょうか?
以前、この事についてティアックというオーディオメーカーに問い合わせてみたところ、「D/Aコンバーターだけで音質は決まるのではなく、回路構成全体で音質を決定している。」という返答が返ってきました。
つまり、低価格のCDプレーヤーに高級機で採用されているD/Aコンバーターを搭載しても、高級機の音にはなりません。逆に、高級機のプレーヤーに低価格なD/Aコンバーターを搭載しても、低価格CDプレーヤーの音は鳴りません。ということです。
当然、僕もD/Aコンバーターだけでは音質はほとんど変わらないと思います。たとえ差が出たとしても、人間が聞き分けるには難しいかと…。
みなさんはこの事についてどう思われていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに100%D/Aコンバーターで音質が決まるわけではありませんが、
ある程度は決まります
>高級機のプレーヤーに低価格なD/Aコンバーターを搭載しても、
>低価格CDプレーヤーの音は鳴りません。ということです。
これは絶対差が出ますね
D/AコンバーターはCDドライブなどがいくら良くても、
ここらへんがチープ(安物)だったらショボショボの音しか出ません。
逆に、安いCDプレイヤーのデジタル出力を高級D/Aコンバーターに
つなげばある程度の音は出ると思います。
音は最終的にアナログになりますから、D/Aコンバーターとは
大事なものなのです。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 無線のD/A変換のタイミング 5 2022/08/13 17:48
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ Appleミュージックでクラシック音楽のハイレゾ音源が増えました。 Mac とDAC を使ってオーデ 8 2022/06/30 19:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルCDプレーヤーを買ったのですが、再生するとイヤホンから サーーー という音がずっとしていて 3 2022/03/26 00:27
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ポータブルCDプレーヤーで録音もできる物はありますか。(ありましたか) 3 2023/08/23 21:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンでしか曲が聴けないディスクをCDプレーヤーなどで聞けるようにCD-Rにするには、どおしたら良 7 2022/07/27 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MP3が聞けるコンポを買いたいの...
-
ランニングしながらでも音楽を...
-
CDプレーヤーの買い替えについて
-
予算4万円のCDプレーヤー選び ...
-
CDプレーヤーの選択
-
安くて比較的高音質なCDプレー...
-
中古高級CDプレイヤーとハイレ...
-
ホームシアターの音飛び PS2で
-
CDP-555ESJを修理する価値
-
音楽を聴く道具について
-
ONKYOのコンポについて
-
C-705FX2とBASE-V15Xの相性
-
CD PlayerTEAC VRDS-10
-
DVDプレイヤーかCDデッキ+安め...
-
CDの音はブルーレイの音にかな...
-
外から聞こえるジーッという音
-
最高のMP3プレイヤーソフト
-
音楽を聴きながらzoomをすると...
-
ATRAC3について
-
ニコニコ動画へアップロードす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SACD不要ですか?
-
CDの音はブルーレイの音にかな...
-
引っ越してからレコードの音が...
-
ブルースペックCD 2の音はどの...
-
CDP-555ESJを修理する価値
-
ブルーレイプレーヤーはCDプレ...
-
CDプレーヤーでの名器について
-
MP3プレーヤー
-
レコードプレイヤーのターンテ...
-
DVDプレーヤーでCDを聴くのにお...
-
SACDは今後普及するのでし...
-
DENONのプリメインアンプ選び
-
テクニクスSL-1200MK3D のダス...
-
10年前のCD Playerについて
-
スチューダーA730を卒業して現...
-
ONKYOのコンポについて
-
ハイCPのDACを教えてほしい
-
シャープ1BITミニコンポの音の...
-
CD再生時にジリジリ音がする…
-
CDプレーヤーのD/Aコンバーター...
おすすめ情報