dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車入門者です。

主にツーリング、レース等を考えています。
ANCHR RA5EXを購入しました。ライトやメーター等オプションでつけたのですが、帰ってきて自転車を置く際、スタンドがないことに不便さを感じました。

やはりスタンドはつけないものなのでしょうか?また、皆さんは出先で自転車を置く際、どのようにしているのでしょうか?

全くの初心者ですので是非教えてください。お願いします。

A 回答 (9件)

つけたまま、レースに出るつもりじゃないでしょうね(^_^;


車両検査で引っかかると思うけれど、そのまま出て落車したときにスタンドのお陰で相手に大怪我をさしてしまうことだってあるわけです。

そうなってくると、スタンドをつけたり外したりしなければならないけれど何遍も繰り返してると塗装が痛むけれどそれでもいいの?
おまけに最近のは、カーボンバックフレームを採用しているのでスタンドを取り付けること自体問題外です。
カーボンって軽いけれど、かなり脆いものです。

スタンドがなかってもちゃんと自立できますよ。
ペダルをちょっとした出っ張りに引っかけるだけでちゃんとそのままの状態で自立できてます。
それが出来ない場合には立てかけてます。

私の場合だと自宅ではつるしているのでスタンドなど不要。
出先では、出来るだけ立ち止まらないようにしています。
よっても、コンビニくらいです。
普通の駐輪場で長時間おいておくなんて、恐ろしくて出来ません。
普通だと思っているママチャリ乗りのおばちゃんなんか、自転車の扱い、かなり雑ですから。
むやみにいじられて、フレームにひびでも入れられていたら泣くに泣けないでしょう?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ …
私が使っているのはこのタイプです。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ …
この手のものでも実用的には問題ないでしょう。
はめるの面倒っちいけれど。

あと、コンビニに止めているロードバイクをよく観察しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も止めるのはコンビニくらいなので、今のところ見えるところにいつもとめています。

ご紹介のサイト、参考になりました!

お礼日時:2007/08/20 22:03

スタンド、あるとタイヘン便利な物です。


レースに出るときゃ外せばイイんですが、面倒です。
スポーツバイク乗りがスタンド付けないのは、ヒトエに「かっこ悪い」からです。

私も所有してるバイクのうち、絶対レース出場はアリエナイという、街乗り&ポタリング専用車にはスタンド付けてますよ。
ただし、センタースタンドです(BBのすぐ後ろに取り付けるアレです)。 リヤハブ横のよりはカッコいいです。
ただ、リアタイヤとシートチューブとのすき間が小さいものでは取り付けられませんが。

「自分はスポーツ自転車乗りだ!」と強く自負しておられるのであれば、スタンドは・・・無しですね。

見てくれより実用重視なら付けてもイイんじゃないかな?
ツーリング時も、あるとイイですよ。写真撮る時なんか特に。
 
付けない時にどうしてるか? 立て掛けるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

見てくれか実用性かというところですね。
少し検討してみます。

お礼日時:2007/08/20 21:55

ロードバイクでスタンド無しだと、止めたい時に結構神経を


使いますよね。
当方、FELT Z80のロードを買った時にお店の店長さんから、
「このロードのシートスティ&チェーンスティはアルミですが、
薄く出来ているのでシートスティ&チェーンスティに付ける
スタンドはダメです」と言われ、いろいろ捜して↓のスタンド
を買って使用中です。
実測した重量は180gと非常に軽いので、バイク重量が軽い事が
前提で製造されているみたいです。
従って、中に重い物を入れたサドルバックや携帯用ポンプを
フレームに付けている場合などは、頼りないかも知れません。

http://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/488084/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

このようなスタンドがあるのですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/08/20 21:56

用途によって異なりますが・・・・『交通機関としての自転車』には事実上必須です。



自転車の駐輪に関して『駐輪場にちゃんととめる』のが基本です。
実際は・・・この辺はアバウトな部分も多いですが・・・・
迷惑駐輪がしゃれにならない問題になっていることから高価/目立つ自転車ではよりいっそうの注意が必要なのは言うまでもありません。
しかし商店や各種施設の駐輪場は『スタンドあり』で作られています。
つまりスタンドのない自転車で気軽にコンビニで買い物とかしようとすると
迷惑駐輪になる可能性が高いです。ただ相手も客商売ですからそう表立って揉めることは少ないでしょうけど、
マナーという面では決してプラスにはならない行為です。

コレに対して『競技車』としての自転車にとってスタンドはレギュレーションに引っかかるアイテムです。
無論、一般公道上では競技規則は何の関係もないですし、コレを無理に適用するのは事故の原因にしかなりませんけど・・・

ということで走る以外は一切しない・・・というのであれば無しでぜんぜんオッケイですが、
ツーリングなどでどこかで休憩するということであるなら装着するべきです。
・・・・もちろん上級モデルですとスタンドを付けると壊れるという難儀なものがあるのは知っています。
知っていますがそれって競技以外の部分はすっぱりと切り捨てたモデルなんで・・・・・
目的外使用するのが無茶だと思います。

ということでツーリング時には必要、レース時には外すというのが正しいかと
もしくはTOPEAKのフラッシュスタンドでも使いますか?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/to …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ツーリングも視野に入れていますんで、少し悩みます。
とりあえず検討してみます。

お礼日時:2007/08/20 21:58

 私は自分の自転車を立てかけたりするのは性に合いません。

なので必ずスタンドをつけることにしています。もっともロードといっても鉄製の重いヤツですけんど。

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。

そうなんですよね。立てかけるというのがどうも心許なくて。
ただ少し検討してみようかなと思います。

お礼日時:2007/08/20 21:59

あくまで私個人の考ええすが、スポーツバイクにスタンドというのに非常に抵抗を感じます(^^;


見た目、フレームに不自然な力がかかる、塗装がはげる等の理由からです。

>帰ってきて自転車を置く際、スタンドがないことに不便さを感じました。
ということであれば、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/an …
コレ等を使えばよいのでは?
このタイプのスタンドがあればチェーン掃除の時にも便利だし、ディレイラーの調整もできます。
というか、帰宅時にスタンドということは屋外保管ですか??
この機会に室内保管にすることをおすすめします。


以上、独断と偏見に満ちたコメントでした(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保管場所は屋根付きです。お示しのサイトにあるスタンドとても参考になりました。
検討してみます。

お礼日時:2007/08/20 22:01

私の場合は、街乗り用にはスタンドを付けていますが、ロードレーサーに付けることはちょっと考えられないですね。



その理由はいろいろあるのですが、「フレームを痛めてしまう」「走行中は死重になる」「そもそもスタンドが必要となる状況では乗らない(近場の用事は街乗り車で十分)」「せいぜいコンビニや本屋に数分立ち寄る程度なので、適当な壁にでも立て掛けておけば済む」等、適材適所で使い分けるスタイルが確立できていることが大きい。

ただ、ツーリングで乗る時には簡単なキャリヤの一つもあれば助かりますし、泥よけがあると便利なことも確かですから、その延長でスタンドを付けるのはアリかもしれません。
※適当なスポルティーフの鉄フレームでやってみると面白そう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少し検討してみます。

お礼日時:2007/08/20 22:05

はじめまして。


自転車好きですがレース等には出たことがない者です。
スタンドは好みの問題だと思います。レースに出るならどのみちライトやメーターも外さないといけないので、スタンドも普段つけといてレースでは外すというスタイルでもいいと思います。
自分の知ってるロード乗りはスタンド付けてない人ばかりです。通勤で使ってても立てかけて停めるしかないので不便そう。
自分はフラットロード乗ってますが街乗り仕様なのでライト、スタンド、サドルバッグ、ドリンクホルダーが付けっぱなしです。一度レースにも出てる友人とツーリングに行きましたが「この山スタンド付きで登った自転車初めて見た(笑)」って言われました。見た目に抵抗なければスタンドは合った方が便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。あるとやはり便利ですよね。
結局は個人のとらえ方になるんでしょうね。

お礼日時:2007/08/20 22:06

取り付けられるか分かりませんが、↓のような物はいかがでしょう?


http://www.charaway.com/cgi-local/database210s/d …
http://www.rakuten.co.jp/vehicle/933881/1038892/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のサイト、参考になりました。
検討してみます。

お礼日時:2007/08/20 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!