

家の周辺にいる2匹の皮膚病の野良猫についての質問です。
隣に住む一人暮らしのおばあさんが野良猫に餌をやっているようで、さらに最近はその野良猫に餌をわざわざやりに来る人もおり、家の周りには常に野良猫が数匹います。
そのうちの1匹が皮膚病になったようで、それが別の猫にもうつったらしく、計2匹の猫が皮膚病と思われます。
症状としては、皮膚のあらゆる箇所が赤くただれ、毛も抜け落ち、しきりに痒がって舐めています。また、その猫がいる場所は皮膚から出た汁で濡れ、毛が大量に付いている状態です。しきりに舐めているためどんどん広がり、2匹とも顔にまで広がりつつあります。
最近は暑さのせいか、異臭もするようになりました。
見ているのも可哀想で何とかして助けてあげたいのですが、私は猫の毛にアレルギーがあり(以前、野良猫を触って腕全体に発疹が出て病院にかかったことがあります)、軽い喘息もあるため、飼うことはもちろんのこと、病院に連れて行くことすら出来ません。
また、家族にも以前私が経験したような発疹が出ており、人間にうつるなど衛生面でも心配です。
隣のおばあさんも本当に餌をやっているのか、やっていたとしたら飼っている気があるのかどうかわからず、また、やっていたとしても病院に連れていく余裕もなさそうなので、どう対処していいか分かりません。
以上のような状況ですので、
・病院に連れて行けない場合の皮膚病の野良猫の対処法
・人への感染の有無
について、どなたかご助言を頂ければと思います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
状態からすると早く病院で治療した方がいいです。
放っておいてよくなるものでもありませんし、猫にとっても人にとっても病院へ行くのが最善の方法だと思います。見ているのも可哀想と思うお気持ちはよく分かります。
理想的なことを言うと、
1.役所、地域の愛護団体(ネットもしくは動物病院・役所で情報があると思います)、動物病院、町内会など近所の相談できる方、に相談する
2.動物病院へ連れていき、有志でお金を出して治療する
3.ちゃんとした里親を探す
ですが、これはあくまで理想的な話です。
あなたの猫ではないし、あなた1人でそこまでの労力を費やすのに、「可哀想と思う優しい心」だけでは、辛すぎてあなたの心がもたないと思います。
ひとりで何とかしようと思わず、まずは1だけでもやってみて、誰かの助けを得ましょう。
お隣のおばあさんや近所で餌をやっていると思われる人にもダメもとで声をかけていいと思います。
これ以上猫に被害が出ないよう、さらに人間にも被害が出ないよう、早めになんとか助けられるよう、応援しています。
他の猫に感染する可能性も高いようですので、自治体の担当部署に相談してみようと思います。
無責任な人間のせいで、これ以上病気になる猫が増えるのもかわいそうですし…。
ちなみに、近所で餌をやっている人には先日注意しました。他のお宅からも注意を受けたようで、「今日は餌はやってない」と言っていましたが、帰ったあとに猫缶が残っておりやはり餌をやっていたようです。
私の身内にも野良猫に餌だけやってご近所から苦情を言われた者がいるのですが、身内で注意をしても、なぜいけないのか納得できないようなんです。かわいいと思う気持ちは分かるのですが困りものです。
アドバイス、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、
書かれている内容から推察しますと、おそらくはダニによる皮膚病ですね。この皮膚病は最初は痒みで、徐々に酷くなりかくごとに毛が抜け落ち、皮膚の下側の部分に膿がたまります。特徴としては赤い発心のような物が見え、匂いも出ます。匂いが出る頃は既に末期状態かと思われます。野生の猪やたぬき、ハクビシンに多く見られる病気です。
(毛が抜けることで越冬はまず無理です)
飼い犬や飼い猫であれば通院治療で治りますが、野良猫ではそのすべもありません。(「捕獲して通院させられれば大丈夫ですが)
この病気にかかると捕食により治癒する場合もありますが、死亡する傾向のほうが強いです。通常3~4会の通院で治ります。
処置としては捕獲できない以上保健所か猟友会での処分しかないと思います。(厳しい指摘ですがこれが現実です)
この病気は感染力が強いので他への伝染が気になります。
かわいそうだけでは問題は解決しません。
アドバイスの通り、できれば避けたかったのですが、保健所等に連絡して引き取ってもらうしかありませんよね…。
これ以上の感染を防ぐためにも、自治体の担当部署に連絡してみます。
アドバイス、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私のマンションでは猫が大量発生しました。
猫ならまだいいのですが、ノミが大量発生し階段を登るだけで
身体に20匹以上のノミが身体に。
当然猫もも買っていないのに部屋にもノミが大量発生する始末で
マンション住人が全員ひどい事にまりました。
私たちは猫は嫌いではありませんので、まずはノミを駆除しようと市役所に相談しノミの薬をもらいました。
しかし冬になったら一度治まった物の次の露の時期また同じように。
結局猫は保健所に頼み全て連れて行かれました。
保健所に相談すると、猫は連れて行くしかありません。
猫を飼育しているのなら、市役所にお願いしてその方に病院に連れて行くようにしてもらうしかないのではないでしょうか。
いずれにせよ、猫の中で感染しあっていると今後良くないことは確かですし、
他の野良猫まで汚いものと見られる事になります。
1匹2匹の駆除ですむのがたくさんになるのも可哀想です。
私は動物が嫌いではないし、駆除なんて想像もしたくないですが、
感染してひろがる事を考えると、まずは市役所に相談して対応を見て
最終的に保健所しかないのではないでしょうか。
アレルギーがあるのはあなただけじゃないかもしれないし。
結局アレルギーが出て辛い思いをすれば怒りや文句はそこへ行ってしまうのですから、
そうなる前に対応した方がいいと思います。
皮膚病は以前見かけたものの最近見ていない猫も持っていたような気がするので、どんどん広がっているのかもしれません。
これ以上他の猫にうつらないように、自治体に相談してみます。最悪の場合駆除されることになったとしても、おっしゃる通り最小限に抑えたいですし…。
アドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫の餓死
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
ジアルジアに感染しました!
-
内緒で猫を飼う
-
毒入りの餌を食べさせられてる...
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
外猫の今後の飼い方(非難覚悟です)
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫がベランダから落ちて行方不...
-
盛り時期の猫…妊娠や後尾について
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
猫がいる家での猫(野良)よけ...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内緒で猫を飼う
-
野良猫の餓死
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼ...
-
野良猫に餌をあげるという行為...
-
野良猫が全然なつかない
-
脱走し、野良猫との喧嘩後、性...
-
超怖がり猫が脱走してしまいま...
-
猫害(倉庫に居着いてしまって...
-
瀕死の野良猫・・・私のしてや...
-
室内飼い猫の洗濯物干すときの...
-
毎晩の猫の喧嘩で寝れません。
-
猫はベランダで飼えますか?そ...
-
猫が食事を監視してもらいたが...
-
ジアルジアに感染しました!
-
野良猫か飼い猫か判別がつかな...
-
野良猫の手なずけ方。
-
猫の鼻血、くしゃみ
おすすめ情報