
不採用通知を作成しています。
その中の文章で、お断りする部分ですが
1.採用を見送らせていただきます
2.採用を見合わせさせていただきます
のどちらが正しいのでしょうか?
ネットで検索すると、「見送る」が多いようでした。
また、どちらもとらえ方によって「いまは採用できないけど~」のように感じられるのですがいかがでしょうか。
またネットで検索していたところでは当該者含めて誰もとらないというようなときに使われているようでもありました。
大きな会社ではなく、小規模自営業であまり堅苦しすぎないけどきちんとした文章をと考えていますので、その他適正な文章があればそちらもお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
採用側にいたことがあります。
「採用を見合わせる」は社内で使う言葉で、あまりいい意味ではないので、応募いただいた方には使わないのが普通だと思います。(何らかの悪い要因があるためやっぱりやめておく、というニュアンスです)
なので、どちらかなら「こちらの都合で採用できない」という意味を含む1です。
「見送る」は「今回はだめだがまたいつか機会があれば」という婉曲な言い回しで、丁寧にするためだけに使われます(と私は思っています)。
実際、真に受けて再度応募されても・・・結果は同じことが多いですし。
きっぱりと断る場合は、「残念ながら今回は他の方に決まりましたのでお知らせいたします」などとあっさり通知してもよいのではないでしょうか。
ありがとうございました。
前後の文にもよるかもしれませんが、1自体も微妙なようですね。
ネットでみていると、不採用通知ってホントに難しいですね。
シンプルにあっさりだと、この会社は冷たいだとか人間味が感じられないとかとられるようですし、いろいろ具体的な評価や親身?な感じで書いても不採用なのにだらだら書かれてもね、と言われたりもするようですし。

No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 統計学 数学です 4 2022/07/20 23:06
- 中途・キャリア 採用を辞退した会社から何度も不採用通知が届きます。 辞退の経緯は下記になります。 ブラックすぎる児童 3 2022/06/18 15:37
- 求人情報・採用情報 仕事探しでの面接後の不採用に理由を聞こうとしても教えてくれない会社について質問です。 仕事探して応募 4 2022/04/20 08:55
- 求人情報・採用情報 ハローワークの求人に応募書類の返戻に「求人者の責任にて廃棄」と書かれてる求人をよく見ますが、不採用の 2 2022/04/05 12:12
- 中途・キャリア 4月あたりとかから就職活動してようやく決まった段階で退職しかし、先方からもう一度書類選考したいと言わ 2 2022/06/23 21:48
- 就職・退職 再就職手当における内定について 1 2023/07/12 16:27
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
公務員採用時の保証人について。
-
妊娠中で教員採用試験
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
教員採用試験について
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
意味
-
大企業の総合職でも顔採用はあ...
-
公務員の方に聞きたいのですが...
-
アルバイト採用なら5日以内に合...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
公務員試験の受験票写真
-
保育士から行政職に
-
【至急】
-
入社祝い金、10万円って。凄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
公務員採用時の保証人について。
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
公務員試験の受験票写真
-
フルキャストって昔から採用見...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
意味
-
フルキャストって自宅からの距...
-
会計年度任用職員について
-
仕事の面接終了後に採用担当の...
おすすめ情報