

採用を辞退した会社から何度も不採用通知が届きます。
辞退の経緯は下記になります。
ブラックすぎる児童デイAで働いていたので転職することにしてあちこち面接に行きました。
書類選考が通り一度体験でどのくらい仕事できるかを見てから採用を決めるという児童デイBがあり、1日行ってきて、私より年下の児発官(女性)と他女性職員数人と働いてみて、子供たちもすぐに懐いてくれて、職員とも仲良くなりその場で採用となりました。
しかし問題が起きました。
元々働いていた児童デイに通ってる子が、私が採用になったデイにも掛け持ちで行っていました。
はっきり言うとその子供は私に懐いてましたが親はかなりのクレーマーで全員手を焼いてはいました。
デイAではすごく仕事ができない社員がいて、送迎時や報告ノートの記入などの件でその親からその社員へのクレームが多くて、担当から外せと言われたので、その子の送迎も記録ノートもその社員には書かせないということで対応していたのですが、その親がデイBに、いつもデイAの悪口を言っていて、ものすごい嫌いな社員がいてあり得ないほど仕事できない、などとこぼしていたそうです。
その件で、私の履歴書から前職がそこのデイAということに社長が気付き、その「仕事ができない社員」が私である可能性もあるから、児発官が私に対して不信感を抱き始めていると言われました。社長も疑ってかかってる感じでした。
体験の時にはかなり仕事ができると褒められたのですが。
ですが採用を見送るとは言われず、私の資格証などのコピーが欲しいので持ってきてほしいと言われたので持って行った時にまたその話をされ、社長は私を採用したいけど児発官が色々悩み出して、もし私がその子の親とトラブルがあるなら送迎も任せられなくなるなど色々考え込んでいるなど言われ、信用を回復するには相当がんばってもらわないといけないとも言われ、これでは児発官と良好な関係で働くことはできないと思い、私の元の会社でトラブルがあったのは私ではないことを伝えたら、それが返って信用ならないと言い始めたので、他のデイからも内定はもらっていたので、断ることにしました。
元々indeedでのやり取りだったので、indeedから、「疑いが晴れないまま児発官からの信用もないままマイナススタートで入社してもうまくやれる自信はないので辞退します。他の方を採用してください」と連絡をしました。
そうすると「児発官にはこれからも説得を続けるから辞退しないでほしい。私(社長)はあなたに期待していた。他の人を雇うと言っても資格もキャリアもある人はそういないし他に面接来た人で良い人あなた以外いなかった」などと言われましたが、社長は現場には普段いないし児発管にそこまで言われてまで執着する気にもなれなかったので再度断りの連絡を入れましたが、その後しょっちゅうindeedを通して、その会社から私の名前宛てで「不採用通知」がメールで送られてきます。
初回は「あなたに断られたので採用を見送ります」というメールでしたが、その後は「せっかくご応募いただきましたが今回は採用を見送らせていただきます」と私の名前宛でしつこく来ます。
最初は誰かと間違えたのかと思いましたが頻繁なので、わざとでしょうか?
No.3
- 回答日時:
憶測ですが、不採用の通知をする際に、運用のミスで、過去に不採用の連絡をした人にもまた送ってしまっているだけかと思われます。
不採用通知ってある程度のグループ単位で送ることが多いんですが、そのときにうっかり過去通知済み分も含めて全選択してしまっているのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 中途・キャリア 採用された会社に対して不安が止まりません。 6 2022/05/14 03:52
- 就職・退職 退職しますが職場に顔を出したくない 4 2022/10/12 09:53
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に職歴詐称してます。 5 2022/10/31 20:10
- 求人情報・採用情報 会社を経営している者です。会社の採用基準のことで質問です。 2 2022/08/16 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
意味
-
28歳無職が高校教師に採用され...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
バイトの面接で「何曜日でも何...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
保育士から行政職に
-
就活 採用人数1〜5 何人とりま...
-
地方公務員について
-
メールのあて先について
-
地方公務員の募集で、発達障害...
-
小学校教員の初任給算定(割り...
-
【事務・庶務】のハローワーク...
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
履歴書、職務経歴書の紙質
-
商工会の職員採用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員の臨時採用の話があったの...
-
臨時職員採用 今日、官公庁の臨...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
-
不採用通知で「採用を見送る」...
-
小学校教員は市外に異動できま...
-
自動車ディーラーの受付は綺麗...
-
ハーフ 警察官
-
公務員採用時の保証人について。
-
公務員職員採用試験に行ってき...
-
積極的採用中の意味。これはた...
-
教員採用で、県と市町村の間に...
-
公務員試験の受験票写真
-
フルキャストって昔から採用見...
-
「採用担当御中」か「採用担当...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
意味
-
フルキャストって自宅からの距...
-
会計年度任用職員について
-
仕事の面接終了後に採用担当の...
おすすめ情報