dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前に受けていた企業から不採用の通知がきたのですが、今日になって、採用したいとの連絡がきました。
きっと、採用された方が1日で辞めたものと思われます。
(確認していませんが・・・)
返事は、明日にしますと言って電話を切ったのですが、正直いま凄く迷っています。
採用されて1日でやめる職場って、なにか原因があるんでしょうか?
皆様ならどうなさいますか?

A 回答 (10件)

私も、同じ経験があります。


一度不採用になったのですが、一ヵ月後に「来てもらえないか」との連絡がありました。
最初に採用になった人は、一度内定受諾をし、その後他社が決まり辞退してきたそうです。
とても迷いましたが、選考の時から「もう一人候補者がいて、とても迷っている」という話、もう一人の人と評価ポイントの違いを聞いてある程度納得していた事、そして仕事内容にとても魅力を感じていたことから、入社しました。
今も「私は二番手だった」という意識は拭えませんが、反対に「本当ならば再度募集をするところを、募集をせずに私でOKということは、この会社の採用基準をクリアしているんだろう」と開き直っています。

採用された方が一日で辞めたかどうかもわかりませんよね。不安だったら、採用担当者に、「御社に魅力を感じているが、一度不採用になったのに採用になったのが、気持ち的に納得できない。できれば、差し支えない程度で経緯や理由を教えていただけないか?」と聞いてみたらどうでしょう。

企業側も不採用を採用にすると、不信感を持たれる事はわかっているはずです。
その対応・内容から判断してもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 18

可能性はすぐ思いつくだけでも3つあります


・多くの人が、1日で止めたくなるような会社・仕事内容だった
・他が第一志望でそちらの内定が出たので1日で止めた
・1日で止めた人がやりたい(又は出来る)仕事と違った

要するに会社が変、採用された人の都合、単なるミスマッチ、が考えられます。今回のことがどれに該当するかはわかりません。

あなたが受けた面接での印象次第です。受かったら行ってもいいな、と思いましたか?仕事は希望に沿うものでしたか?もしそうなら、仕事に行ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 5

私ならその会社には行きません。



過去2度ほど、不採用になったのに、
来て欲しいといわれたことがあります。

一度目。デザイン系に転職したくて、少人数の個人デザイン事務所に面接に行ったが、素人に毛が生えた程度では話にならない、と鼻であしらわれるような態度で断られる。にも関わらず、その夜来て欲しいとの電話。業界に転職したい一身で行ってみると、雇用していたデザイナーに逃げられ、雇用主が一人のみ。それでもここに数年居座れば業界実績ができ、他の事務所に転職できるだろうと雇われてみたものの、事務しかさせてもらえず、雇用主は横暴、業績もかなり危ういらしいことがわかる。とうとう雇用主と喧嘩、一ヶ月後、解雇(ろくなもんんじゃなかった…)

二度目。正社員希望だったが、なかなか転職できず、諦めて派遣で働こうと派遣会社に登録したとき。派遣紹介された会社に、面接で第一印象で先方に断られてしまう。しかし、その一週間後、やっぱり来て欲しいと言われた。私のほうでも、いい感じはしなかったので、お断り。実はその話が来た同日の少し前の時間に、他の会社から正社員採用の通知がきていた。もし正社員採用の話がきてなくても、断ったとおもう。

すぐに辞める人にも問題はありますが、かといって、
2週間も前に不採用の通知がきていて、
やっぱりきてくれ、というのはムシが良すぎます。
ゴタゴタの臭いがします。私は、おすすめしません。
    • good
    • 13

おそらく職場の問題ではないと思いますよ。



最近の若い人の中には、何が気に入らないのか、職場に行ったその日に辞める人、います。
というか、そういう社会性のない人、どんどん増加してます。

その会社はかなり困っていて、若い人への不信感をつのらせているでしょうから、もしあなたがきちんと働けば、「あんなヤツやめてくれて、却ってよかったよ」と重宝されるんじゃないですか。
    • good
    • 7

質問者様が他に当てがあるのであれば、お断りして何も無ければ、行ってみては如何でしょうか?簡単に辞めると言うのはどうかと思いますが、行ってみて無理そうなら辞めて続けられそうなら続けてみては?



どういう職場か不安に思われるのは分かりますが、採用・不採用の連絡が来てるという事は質問者様が一度は入りたいと思って受けられた会社だと思いますので、ご自分の目で確認された方が良いかと思います。

一度、不採用になっているのですから行ってみて合わなければやはり今回は辞退させて下さいといいやすいのではないでしょか?(社会人としてダメですかね?)
    • good
    • 3

>採用されて1日でやめる職場って、なにか原因があるんでしょうか?



うちでも過去に1日で辞めた方が居られます

「職安からの指導でとにかく応募したら採用になった」
「働く気が無いのに失業手当目的での応募だった」
「こっそり長期アルバイトをしていた」

理由は他にも有るのでしょう

>皆様ならどうなさいますか?

その後すぐに採用された方は結婚まで大過なく勤められましたよ
(社内結婚)
    • good
    • 2

わたしなら断ります。

(選択できる身分なら)

こういうのは縁のものなので、ゴタゴタするような関係だと後々うまく行かないと思うので。
    • good
    • 10

こんにちは


あなたは、会社の雰囲気を心配しているのですね。
本当の事は解らないかもしれませんが、会社になんで不採用から採用
になったのかを聞いてみたらどうでしょうか?
変な会社も多いですが、変な人も多いです、うちの会社も理由も
解らずに2,3日で辞める人もいますし、入社日からこない人もいます。
その対応が満足の行くモノなら行ったらどうでしょうか?
それか最初は使用期間なのでお互い様子見なので、気楽に行ってみたら
どうですか?
    • good
    • 4

採用された人が1日で辞めたのではなく、その方は他からも採用されていてそちらの会社に行った可能性もありますよ。



その会社に興味があるのなら働いてみたらいかがですか。良いと思うか思わないかは個人によって異なりますし。
    • good
    • 8

同じく辞めたければ辞めれるので、行ってみたら如何でしょうか、希望の部署に就けなかったとかの理由かも知れませんし。

まあ一般的に就職が非常に良すぎる会社は逆に一杯いなくなっていると思われます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A