重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日OSを再インストールしたのですが、なぜかUSBでつないでいたプリンターが使えなくなってしまいました。
今までのようにプリンターのドライバーをインストールしようとしたのですが、
USBでつないでも新しいハードウエアが追加されましたというメッセージも表示されず

おかしいなと思ってデバイスマネージャーのタブの所をみると、ヒューマンインターフェースデバイスがありません。

どうすればいいのでしょうか?
出来ればプリンターケーブルではなくUSBで接続したい、これからもUSB機器を使うかも知れないので何とかしたいのです。

誰か教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おはこんばんにちは、


USBはオンボードですよね?
BIOSでUSBの使用は有効になっていますか?
無効のままではドライバ以前に認識されないはずです。
    • good
    • 0

>Windows meです。



>>デバイスマネージャーに「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」はありませんか?
>ないんです。無いからこまっているんです。

>>これがないようなら、コントロールパネルのハードウェアウィザードを実行してみてください。
>一番初めに試しましたが、これでは駄目でした。
>汎用USBを選択したのですが、なぜかデバイスマネージャーにユニバーサルシリアルバスコントローラ」が追加されません。

パソコンについては回答されていませんが。
質問される時は、できるだけ条件とか情報を正確に詳しく書かれた方が解決が早いと思います。

それはともかく、BIOS設定とかは関係ありませんか?
それでもわからないようであれば、PCメーカのサポートに尋ねられたほうがいい様に思います。
    • good
    • 0

パソコンやOSは何でしょうか?



デバイスマネージャーに「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」はありませんか?
これがないようなら、コントロールパネルのハードウェアウィザードを実行してみてください。

この回答への補足

Windows meです。

>デバイスマネージャーに「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」はありませんか?

ないんです。無いからこまっているんです。

>これがないようなら、コントロールパネルのハードウェアウィザードを実行してみてください。

一番初めに試しましたが、これでは駄目でした。
汎用USBを選択したのですが、なぜかデバイスマネージャーにユニバーサルシリアルバスコントローラ」が追加されません。

補足日時:2002/08/02 10:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!