dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋画で2ヶ国語音声(英語/日本語で音声切り替えのスイッチを押すと切り替わる)のあるビデオをDVDにダビングしたいと思っています。

ダビングした後に音声切り替えのボタンを押しても、2ヶ国語音声がうまく切り替わりません。

DVD-RAMにダビング→2ヶ国語が両方入っててちゃんと切り替わる
DVD-Rにダビング→2ヶ国語が同時に再生されて音声切り替えのボタンを押しても切り替わらない

同じ操作をしているのに記録メディアによって変わるものなのでしょうか?

DVD/VIDEO一体型のプレイヤーなので接続の問題はないと思うのですが・・・。

DVD-RAMにダビングすればいいのですがDVD-Rのほうが安いので、できればDVD-Rのほうにダビングしたいです。

アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

>同じ操作をしているのに記録メディアによって変わるものなのでしょうか?



記録メディアの違いに見える(感じられる)でしょうが、
記録メディアの違いというより、記録フォーマットの違いで動作仕様が異なります。(DVDと一口にいても、DVDディスクの種類と記録するビデオフォーマットの種類の組み合わせで出来ています。)

VR形式は、二重音声の記録を許容されている事と、ステレオ2ch音声の左右チャンネル切り替えが認められています。(←ただし機種によってはこれが出来ないものもあるようです。)
一方Video形式は、それらが全て認められていません。
すまり、Video形式で記録したものは、ステレオ2ch音声の左右切り替えが可能な機器は存在していません。PCも含めて。
(え?市販のDVDは切り替え可能では?と思うでしょうが、あれらは左右のチャンネルを切り替えているのではなく、マルチ音声記録の音声トラックそのものを切り替えているだけです。DVDレコーダーでマルチ音声に対応したものはどこのメーカーからもいまだ出ていません。PCのソフトでは作成可能ですが。)

なので、DVDレコーダーはそういうものを作らせないようにするために、他の方もいってるように、二ヶ国語番組の録画にはあらかじめどちらかの音声を切り替えるような設計をしているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できないようになっているのか・・・。
てっきりやりかたの問題だと思ってました。

お礼日時:2007/08/22 12:30

ANo.3の訂正です。


>あらかじめどちらかの音声を切り替えるような
これ、
>あらかじめどちらかの音声を選んで録画するような
の間違いでした。失礼しました。
    • good
    • 0

2ヶ国語音声はVRモードで両方録音できますが、ビデオモードではどちらか一方の言語を選択し録音となります。


DVD-RのVRモードは再生できるプレーヤーが少ないので、あまりおすすめできません。
また、レコーダーがDVD-RのVRモード録画に対応している必要があります。
    • good
    • 0

お使いの機器が何だかわからないので適切な回答では


ないかもしれませんが当方の機器(RD-XS57)の取説では
DVD-Videoの規格のため主音声か副音声のどちらかしか
記録できませんとあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!