
チェックボックスをオンにすると、そのオンした順番でそのチェックボックスのvalueをあるテキストの前に追加していきたいです。
下のように、テストという文字の前にチェックボックスのvalueを入力。
その際、チェックをオフにしたらテキストからも、そのvalueの値が消えるようにしたいのですが、
何か良い方法はありますか?
例えば、あいうの順番で選択すると、「あいうテスト」になって、いうあの順番で選択すると「いうあテスト」になり、
いのチェックボックスをオフにすると、「あうテスト」や「うあテスト」になるようにしたいです。
□ あ
□ い
□ う
text1=あいうテスト
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どう使うのかわからないけどとりあえずサンプル。
(テキストボックスの初期値、各checkboxのvalueは全て違うもの、という前提です。)
<html>
<head>
<title></title>
<script type="text/javascript">
function sample(obj){
var result = document.getElementById('RESULT');
var addValue = result.value.replace(result.defaultValue,'');
if(obj.checked) {
addValue += obj.value;
} else {
addValue = addValue.replace(obj.value,'');
}
result.value = addValue + result.defaultValue;
}
</script>
</head>
<body>
<p>
<input onclick="sample(this)" type="checkbox" value="あ">あ
<input onclick="sample(this)" type="checkbox" value="い">い
<input onclick="sample(this)" type="checkbox" value="う">う
</p>
<p>
<input type="text" id="RESULT" value="test">
</p>
</body>
</html>
steel_grayさん
ありがとうございます!!!
ばっちり、思いどおりの動きです!!!
感謝します><
とっても助かりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Visual Basic(VBA) VBA チェックボックスで 5 2023/05/31 17:10
- Visual Basic(VBA) ListView1の条件のやり方 3 2022/06/18 22:43
- Excel(エクセル) エクセルVBAでチェックボックスにチェックを入れる 1 2022/09/14 00:52
- Access(アクセス) アクセスで、androidのスマホサイズのフォームは作れますか?テキストとチェックボックスだけのフォ 1 2023/05/31 00:53
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- Access(アクセス) チェックボックスにチェックが入った後の挙動 1 2022/08/21 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
value内に変数を入れたい
-
テキストボックスに入力された...
-
VB.NET DateTimeの型について
-
eval()を使わずに数値を取得し...
-
[C#]連想配列の中に配列を入れたい
-
どのボタンがクリックされたの...
-
ラジオボタンと連動して文字列...
-
%の計算の仕方
-
フォーカスすると初期値が消去...
-
javascriptでoptionタグを削除...
-
return trueとreturn falseの用...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
<input>の選択肢をプルダウンメ...
-
javascriptでセレクトボックス...
-
プルダウンで選択すると、DBの...
-
1つのform内に2つのsubmitボタ...
-
1つのformで複数のactionをボタ...
-
セレクトボックスで選択した内...
-
selectメニューのselectedの位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
value内に変数を入れたい
-
hiddenのvalueの値を変えたい
-
複数のsubmitボタンで押された...
-
eval()を使わずに数値を取得し...
-
javascriptでhiddenに二次元配...
-
switchを使って四則演算のプロ...
-
どのボタンがクリックされたの...
-
VB.NET DateTimeの型について
-
フォームで入力した値を別のフ...
-
name属性が同じフォームが複数...
-
selectboxのoptionタグのvalue...
-
setIntervalの間隔を途中で変更...
-
Javascriptの小ウインドウから...
-
子から親へチェックボックスの...
-
プルダウンで作文!?
-
プルダウン選択時、既に入力済...
-
ループで連続したフォームの値...
-
チェックボックスのvalueをテキ...
-
チェックボックスの値について
-
JAVASCRIPTで、ボタンを押した...
おすすめ情報