dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第5部でブラックサバスとゴールドエクスペリエンスが戦うシーンがありますよね。
そのシーンで、ブラックサバスを日なたに出すためにゴールドエクスぺリエンスの手のひらにに矢が刺さる場面があるじゃないですか。
そのとき、なんでレクイエムの効果は発動しないんですかね?

やっぱり荒木先生の失敗なのでしょうか?
それとも、何かわけがあるのでしょうか?

知っている方、説明お願いできませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ブラックサバス>入団試験に登場、幹部ポルポのスタンド


(能力、約束を守れない者に矢を打ち込む、成功すれ        ばスタンド使いになり、失敗すれば打たれた者は死ぬ。

レクイエム>ゴールドエクスペリエンスレクイエム
スタンド名(キングクリムゾン)ディアボロのスタンドと
最終決戦(矢の争奪で体内に矢を打ちパワーアップする。)
能力は攻撃した相手に永遠の死を与える

忘れてたんで書いときました。

おそらく、矢は自分の能力を使えるものを選ぶといってるので、
入団試験のジョルノにはまだその資格がなかった。
本編でもかかれてますが、やたらと「このジョルノ、ジョバーナは
成長する」などのシーンが多く、旅の過程で劇的にジョルノの
精神力は成長したはず。なので、初期の頃はまだジョルノはレクイエム
を発動させるだけの精神力が備わってなかった。そう考えるのが
妥当だとおもいます。また胸に挿す事ではじめて能力が発動するの
かもしれません。ブラックサバスのときは手に持っただけですし。
またブラックサバスのスタンド内から発射されたということで
矢の能力が全て発揮されなかった。ということも考えられるかとおもいます。

矢は持ち主の精神力に強く影響される、そう考えると読みやすくなると思います。

関係ないですけど、コミックでのカテで質問したほうがいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱ矢はスタンド攻撃であって、矢の効果は発動しないってのが有力ですかね。
精神力は確かに言われてみればそうかもって思いました。
でも、胸に刺すってのは多分ないですね。ポルナレフがちょっと指切っただけで発動してましたし。

コミックのカテを見落としたみたいです。
以後ないように気をつけます。

お礼日時:2007/08/24 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!