
以前、ミニバンの購入に迷い、ここで質問をして、結局は価格で、平成9年のステップワゴン(RF2)を、10万km、総額50万円で購入しました。10年落ちの年式と、10万km越えに、かなり迷いましたが、付き合いの長い車屋でもあり、きちんと整備するからとのことでした。乗ってみた感想は、排気量と車重の関係で、パワーはなく、燃費も10kmを切りますが、静かで快適で満足しています。こりゃ売れる車だよなと。ただ、ATのショックが・・。変速時の「ドン」ってショックが気になります。距離的な物もあるでしょうし、昔のホンダのATは、変速ショックが大きいと言いますが・・。検索すると、ステップワゴンのATは10万kmが限界だとも・・。ATFは去年に交換しているらしいです。売れた車だけに、今でもよく走っているのを見ます。みなさんの、ステップワゴンはどうでしょうか?あと、ステップワゴンの寿命はどうでしょう?検索しても、ハイエース等と違い、20万kmオーバーとかは聞きませんが・・。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>>インジェクションに付いている、アイドリング調整のネジを外し、そのネジの内部側見て下さい黒く汚れが付着していれば、それを清掃して下さい。
当方は、それで、変速のショックと変速時のドンは改善されました。私も数年間RF-1ステップワゴンのAT変速ショックのドンには悩まされました。
上記内容の清掃を実施したところ変速ショックのドンは激減しましたよ♪
私のステップワゴンも走行距離20万キロオーバーしたばかりですが、先日オルタネーター初交換&エンジンマウントゴム下側両サイド二ヶ交換&燃料フィルター交換&タイロッドエンド交換&ブーツ交換をしました。
あとは手元にあるブレーキキャリパーOHキットを冬までには済ませたいです。
この回答への補足
ありがとうございます!20万km越え、頼もしいですね!
エンジンは丈夫らしいので、どーしてもミッション系の心配が尽きません。
安く良い車なので、いつまでも乗っていたいですね!
No.3
- 回答日時:
インジェクションに付いている、アイドリング調整のネジを外し、そのネジの内部側見て下さい黒く汚れが付着していれば、それを清掃して下さい。
当方は、それで、変速のショックと変速時のドンは改善されました。
No.2
- 回答日時:
No.1の続きです。
平成8年のステップワゴンです
ATは少しショックがありますが、エンジンマウント交換でシャッキリ直りましたので、トヨタ車に比べると多少感じますが気になる程では無いと思います
又、知り合いの業者に予備のエンジンとAT等一式(走行68000キロの車輌ごと確保)準備して貰っているので30万キロ位で交換予定です(工賃込みで中古で10万以下になるとの事)
パーツ取り車まで確保してましたか。30万kmまで頑張って下さい!
私は、なんとか最低でも、あと5年ぐらい、夢は20万kmかな。
ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
>平成9年のステップワゴン(RF2)を、10万km、総額50万円
異常に高いですけど、エンジン載せ換えでもしていますか?
当方、自動車オークション関係者ですが、この半額近くなら分かるのですが・・・
>ATFは去年に交換しているらしいです
交換時期、完全に過ぎていませんか?
平均は6万キロ以下で交換が目安ですが・・・
>ステップワゴンのATは10万kmが限界だとも・・
うーん、メンテナンスしだいですねー
会社のステップワゴンとキャパは22万キロオーバーですけど、故障していませんし(5万キロ毎にATF交換)・・・
>変速時の「ドン」ってショックが気になります
故障の可能性が考えられます、点検後、リビルドか中古に交換する事をお考え下さい
但し、エンジンも怪しいと思います(過去のメンテナンスが・・・)
一度過去のメンテナンス記録をよく見て頂きたいです
記録簿無しで買っていると・・・
以上、参考意見でした。
この回答への補足
ありがとうございます。
買った車屋は、オークションで仕入れたとの事。
仕入れが40万円で車検整備で50万円でした。
ATFの交換ですが、前回のが去年との事らしいです。前回以前のは不明・・。
22万kmですか!そー言えば、知り合いの持っている、ホンダの軽トラや、トゥディは20万kmを超えてました。
master_bdさんの所のステップワゴンの年式はいつのですか?変速ショックは全然感じませんか?私の会社では、エスティマ、ハイエースなどのトヨタ車を使っていますが、それらの車には、変速ショックを感じず、滑らかなもので・・。
あと、記録簿はあります。ただ、ATの変速ショックが、年式と走行距離相応のものじゃなく故障ならば、購入価格からして、ATの修理はしないです・・。もう保証も効きませんし・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
原付の慣らし運転についてです...
-
エリシオンのATF交換について
-
95プラド(9年で9万キロ走...
-
ATF交換の効果はあるのでし...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
日産ノートでの見たことの無い...
-
オイル交換時のシールを貼る行...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
スクーター(50cc)のオイ...
-
バイクのフラッシングオイルに...
-
ホンダ GL1500 ゴール...
-
カブの慣らし運転
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
フロント足回りの異音について
-
オートマチック車 バックギア...
-
GB250クラブマンのオイル漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
LLC上抜き
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
100系 ハイエース ラジエーター...
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
オイル
-
ホンダ フリード(GB3)の整備...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
おすすめ情報