
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンに関する質問をするときはせめてお使いのパソコンのメーカー名、機種名、OSくらいは書かれたほうが良いと思います。
より詳細な回答が得られますので。
質問の答えですが。
Windowsコンポーネントのインターネットインフォメーションサービス(IIS)がインストールされていると、そのようなフォルダが作成されます。
IISをアンインストールしたあとならば、そのフォルダを削除しても大丈夫です。
IISとはWebサーバーなどをたてるときに使うものです。
この回答への補足
忘れてました。。。
・DELL LatitudeD505
・WindowsXP,Professional,Service Pack 2
です。
IISというのを調べたら、Webサーバーがどうこうとあったのですが、それは自分で意図的にインストールしない限り、始めからインストールされていないものなのでしょうか?
下手にIISやInetpubをアンインストールしない方が身のためだったりするのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
IIS 5.0ではWebコンテンツの格納用として、デフォルトでC:\inetpubフォルダが作成されます。
IIS 5.0をインストールしていませんか?「IIS/ASP を削除、再インストール後の SBS コンソールの復元」
http://support.microsoft.com/kb/186388/ja
参考URL:http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/perl/iis …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- セキュリティソフト win10使ってて久しぶりにパソコンを使ったらありとあらゆるファイルなどがDLできなくなってました。 2 2023/04/03 11:31
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- Windows 10 アプリ内のMicrosoft・・・ 4 2022/10/10 16:08
- Chrome(クローム) google(https://www.google.co.jp/)をgoogle chromeに切り 1 2023/02/23 15:26
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォルダ「PerfLogs」について
Windows Vista・XP
-
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
-
4
common filesとは?
Windows Vista・XP
-
5
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
6
runas実行した時にきかれるパスワードを手入力以外で読み込ませたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
8
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
9
圧縮ソフト 7-Zipについて あまり圧縮されないのですか?
フリーソフト
-
10
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
11
C:\\Logs このフォルダは何でしょう?
その他(OS)
-
12
起動ドライブC"直下に現れた"OneDriveTemp"について"
Windows 10
-
13
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
14
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
15
Inetpub/wwwrootの移動ってできますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
16
コマンド実行結果を環境変数に代入する方法ありますか
iOS
-
17
Cドライブにconfig msiというフォルダがあるのですが削除してもいいでしょうか?
Windows Vista・XP
-
18
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
20
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
「install.logファイルをオープ...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
Windows Messegerのアンインス...
-
ウイルスセキュリティでネット...
-
vixのカタログファイル
-
Irvine 1.30のアイテム設定で
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
広告ソフトの削除
-
Window 7 インストール
-
突然アイコンに表示された『!...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
エクセル2003でエラーが出ます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
アンインストールしたWondersha...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
「install.logファイルをオープ...
-
IrfanViewのアンインストール
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
しつこいファイルを削除する方法
-
いくら削除しても復活するファイル
-
ホームページビルダーをアンイ...
-
ウイルスバスター体験版の削除...
-
ALSTSCollector.exe を削除したい
-
vixのカタログファイル
-
PC起動時にでるコメントを出...
-
バージョンアップのソフト保存...
-
エイジオブエンパイア体験版の削除
おすすめ情報