
筋力の差や体格の差、あらゆる攻撃を無効化するような武術を探しています。
防御主体の武術が知りたいのです。防御が最大の攻撃、なんて売り文句だったら最高なのですが・・・
突き、蹴り、斬り、投げ、掴み、突進、投擲、殴り、刺し、寝技、あらゆる攻撃に対応できる防御の武術は無いでしょうか。
狭い室内でも使えて、筋力があまり必要ではなく、子供にもできるものはありますでしょうか?
後の先を極めた武術、純粋なカウンター攻撃。
ちなみに、漫画「史上最強の弟子ケンイチ」の、ジーク・フリートが理想です。
(前回回答していただいた方々、再び失礼いたします。)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
即効性を求めている時点で質問者様は武術は向いていないと思いますよ。
質問者様の場合は長い時間をかけて心身ともに鍛錬をしなければならない武術よりも(しかも一生懸命修行をしたからといって技が身に付くとは限らない)複数の格闘技をはじめた方が良いのではないかと思います。
組み合わせとしてはお勧めはボクシング+柔道。
ボクシングは相手の打撃を見切る為、、
柔道は攻撃用です。(防御する事を重視しているようなので
打ち所が悪い場合事故が起こる可能性がある打撃は使わないほうが良いですね)相手の攻撃を裁いて中に入って崩して軽く投げる事を目指します。(相手は受身を取れないはずなので絶対に頭部や肩からは落とさない)
ちなみに柔道の場合は質問者様の好みそうな柔よく剛を制す
等という考え方がありますが、
実際は、技術差がないと体格やパワーに勝る相手を
崩す事は不可能です。
結局、パワーが必要になってきますね。
最後に・・・・。
質問者様は漫画の影響を強く受けられているようですが、
漫画と現実は全く違います。
それに簡単に強く慣れるくらいなら、皆 簡単に強くなってますよ・・・・。
なるほど、組み合わせるのですね。
柔道は、柔の道といいながら、体重差が大きなハンデになるのは否めません。どんな武術にも欠点があるなら、それを補うように、組み合わせればいいのですね。
ケンイチみたいに。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「史上最強の弟子ケンイチ」は確かゲームも出ていましたからそれで満足してください。
またはスポーツや格闘技で十分です。即効性ありますしそこそこ強くなれますので
武術をやったらオカルト武術家になるでしょうから迷惑です。絶対にやらないでください。
No.1のお礼を見るとその素質はかなり高いです。
>現実、現実って、生身の人間が武器持った相手にそうそう勝てますかね?よほど馬鹿な相手じゃなかったら、大怪我しますね。
>はっきり言って、鉄棒振り回す相手に、武術と言われるものをやっている人で、どれくらいが勝てるでしょうか。
ほとんど勝てないと思います。逃げるので精一杯。
武術をやっている人間はみんな勝てますよ
なぜ武器を持った相手に素手で戦わないといけないのですか?
そう考えるあなた自身がよほどの馬鹿みたいですね。
>狭い部屋の中で、受身なんてしたら頭ぶつけるし、机に足がぶつかって、転換なんてできないし、入り身するにも、相手の正面しか道がないのに、どうやって死角に入るのか。
>それこそ幻想です。
たしかにあなたの幻想ですね。習ったらどんなときでも使わないといけないんですか?
場面場面に応じた対応がキチンとあるんですよ。
その程度の認識で研究して作るですか。ぜひ一人で作って楽しんでください。個人的に楽しむのであれば自由ですから
武器には武器を持ってしなければ勝てないのですか。
武器を持っていない状況や、周りに使えそうなものがない状況だってあるはずです。あなたの言う武術こそ、現実を見ているという言い訳をした、価値のない技ですね。趣味程度の。
批判ばかりで、回答になってないじゃないですか。
あなたのような人は、きっと大成できないでしょうね。
私の拙い質問にも、ちゃんと答えてくれる人はいっぱいいます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
悪いけど「ない」というのが答えですね。
そもそも東北圏でしょ?だったら諸賞流ぐらいは知っているべきですよ。
バカにするつもりはないけど、最低限「マンガは現実ではない事」位は知ってて下さい。ケンイチは「時折実在する物も出てくるけど基本はフィクションだ」って書きましたでしょ。
現実はつまらない?当たり前でしょ。
逆の立場で考えてみて。
殺人技を何年も練習した人が、子供がチョコチョコッと練習した技でやっつけられる訳がないでしょ。そんなのがあったらこっちが堪らないって。
「マンガはマンガ、現実じゃない」んです。フィクションとして楽しんでね。
みんなの強さを平等に、公平にしてこそ、争いが無意味化するはずです。私にとって武術の存在目的とは、争いを無意味化することにあるのです。
そこが、みなさんと根本的に違うようです。
巨漢も、細身の女性も、小さな子供も同じ強さなら、争いは止むはず。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
合気道の先生で、「合気道は空手より強い」と言って空手家と試合をしてぼこぼこに殴られて負けた人が最近いたらしいですね。
彼がなぜ負けたかわかりますか?
合気道の方が空手より弱いから?
違いますよ。彼が負けたのは、空手の専門家の突きに対処する方法を研究していなかったからです。
同じ道場の合気道の専門家(=空手の素人)の突きに対処する方法しか研究していなかったからです。
さて、
「突き、蹴り、斬り、投げ、掴み、突進、投擲、殴り、刺し、寝技、あらゆる攻撃に対応できる防御の武術」
があったとします。
この武術の修行者は、どうやってその武術を身につけたのでしょう?
殺人的な突き、殺人的な蹴りに対処する方法を身につけるためには、稽古相手が殺人的な突き、殺人的な蹴りを仕掛けてくれないと、練習できません。
従ってこの武術は、必然的に殺人的な突き、殺人的な蹴りを含む武術です。
そして、防御する技を身につけるためには、どんな攻撃から防御するのか、攻撃技はどんな技か、がわからないと、防御する技を身につけることができませんから、この武術の修行は、まず攻撃する技を身につけることから始まります。
まず殺人的な突き、殺人的な蹴りなどの殺人技を身につけることから始まります。
そうでなければ、先の合気道の先生が本当の突きに対処できなかったように、素人の「殺人技もどき」に対処できるだけで、本当の殺人技には対処できない(研究したことがない)実用性のないものになってしまいます。
要するに、あらゆる殺人技を身につけた人だけが、防御は最大の攻撃と言い得るような武術が使えるのです。
あなたも20年ぐらいかけて、殺人技を徹底的に身につけると防御だけの武術が使えるようになります。
No.2
- 回答日時:
質問を拝見しました。
まず最初にお断りしておきますが、別に貴方に対して攻撃する意図もありませんし、悪意もありません。
さて、前回と言い、今回と言い、貴方には武術を語る資格は、今現在のところありません。
貴方は近畿圏の方ですか?
もし、そうなら、一度、我々が弟子や後輩にやっている鍛錬を実地指導してあげましょう。
半日もすれば、いかに「夢」を見ておられるか身に沁みて理解できるでしょう。(その場合、確認書に署名してもらいます。イジメとかシゴキとかで警察沙汰はご免ですから。)
貴方は、ウチに時々やってくる「武術ルンペン」に酷似しています。
何一つ、マスターできず、マンガと現実の区別もできず、そのクセ理屈(屁理屈の類)は人並み以上に並べるヤカラです。
もう少し現実を直視しましょう。
あらゆる鍛錬者がスネをビール瓶で鍛え、スパーリングで顔を腫らし、試合では互いにボコボコになるのが現実なんです。
貴方の求めているものは達人・名人のレベルです。
これを見ておられる回答者の大勢が、大同小異のご意見かと思いますし、多分今の貴方には理解できないと思います。
逆に言えば理解できない=門前払いレベルということだと思って下さい。
格闘技(本当は一芸)を懸命に修行している「世界」の住人ではないということです。
残念ながら東北圏です。
ボコボコですか。そんなのお笑いですね。
強くなりたいのではなく、負けないようになりたいと言ったら、言葉遊びでしょうか。
達人レベルになるのに、何十年もかけてられません。
現実はつまんないんですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>あらゆる攻撃を無効化するような武術
無効化なんてありえません。
まともな武術を真面目に経験された方ならわかります。
漫画やアニメ、小説の世界ならあるでしょうけど。
>あらゆる攻撃に対応できる防御の武術
>狭い室内でも・・子供にもできる
間違いなく、合気道でしょう。
ただ、あらゆる攻撃に対応するということに気づく(とりあえず体が反応するようになる)には最低でも5年はかかると思います。
>後の先を極めた武術、純粋なカウンター攻撃。
ちなみに、漫画「史上最強の弟子ケンイチ」の、ジーク・フリートが理想です。
えーと、ちょっと言いづらいですが、あなたはお子様ですか?
漫画の世界と本当の武術を混合してはいけません。
実際に経験してみてください。
武術は殺し合いです。
合気道はイメージとして「護身」とか「女性」とか「型だけ」とか、とかく軟弱なイメージが強いと思いますが、本当の合気道は生と死の狭間に位置する「武道」です。
お近くの道場で経験してみてください。
つまんないなぁ・・
現実、現実って、生身の人間が武器持った相手にそうそう勝てますかね?よほど馬鹿な相手じゃなかったら、大怪我しますね。
はっきり言って、鉄棒振り回す相手に、武術と言われるものをやっている人で、どれくらいが勝てるでしょうか。
ほとんど勝てないと思います。逃げるので精一杯。
狭い部屋の中で、受身なんてしたら頭ぶつけるし、机に足がぶつかって、転換なんてできないし、入り身するにも、相手の正面しか道がないのに、どうやって死角に入るのか。
それこそ幻想です。
いっそ研究して作ろうか。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳から格闘家になるのは不可...
-
50代の女性でもできる武道
-
シャーロック・ホームズが使う...
-
カンフーと太極拳は、 おなじで...
-
最近、空手を始めました。 組手...
-
柔道耳にならないです
-
縮地法って実際何なんですか?
-
柔道の『黒帯』はどこから頂く...
-
30歳近い女ですがゼロから格闘...
-
銃剣道はそこまで凄いのか
-
グラップリングとブラジリアン...
-
肉球空手について教えてください!!
-
空手の道着のお洗濯について
-
空手の道場を開きたいが・・・...
-
少林寺拳法と中国の少林寺は何...
-
各方位の角度について
-
合気会VS養神館VS大東流
-
少林寺拳法の強さ
-
柔術は頭を使う格闘技というこ...
-
道場の月謝について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斧について
-
八卦掌について
-
太極拳とカンフー
-
シャーロック・ホームズが使う...
-
中国の太極拳って寒い中でもや...
-
50代の女性でもできる武道
-
ドラゴホールの孫悟空(スーパー...
-
太極拳てどれくらいの時間やる...
-
カンフーと太極拳は、 おなじで...
-
「瞳光の不睨」 肥田式強健術 ...
-
30歳から格闘家になるのは不可...
-
喧嘩が強くなる本ってあります...
-
鋼の錬金術師のエドの体術って??
-
朝、小金井公園で太極拳に使わ...
-
太極拳と量子力学の関連性
-
少林寺拳法の型を見て、思った...
-
横浜中華街付近で中国人から太...
-
練気武颯拳を習いたいのですが、、
-
一条鞭法
-
太極拳シューズの販売店(通販...
おすすめ情報