プロが教えるわが家の防犯対策術!

京都から熊本県八代市に引っ越してきました。当然、地理やお店が分からないので地元の方に聞くのですが、『絶対に東西南北を言わない』のです。

・北上する→上る(のぼる)
・南下する→入る
・西に向かう→外に行く(海があるから?)
・○○の方に向かう(地名で方向を説明)
・国道○号線→○○の通り(店の名前が多い)

しかも驚く事にこちらが分からないからと東西南北で尋ねても、答えは絶対に東西南北で帰ってきません。また『東側で…』と言うと『東ってどっちだっけ?』と言われる始末。ちなみに相手は小学生とかではありません。

これは何故なのでしょうか?九州・熊本独特の文化か何かなのでしょうか?

A 回答 (4件)

京都は特殊ですよ。


皆さんが書いていますが、7桁の郵便番号制になる前の京都は通りの名前と上下左右で位置が検討つきましたから行動しやすかったのは確かです。

ばってんにゃ、京都ばヤッチロと同し思うたらいかんバイた。
アタも短か間にようヤッチロのことば観察しとんね。偉かよ。
ヤッチロの目印は、東西南北じゃなかで、学校てろん市役所てろんの建物(たてもん)がほとんどたい。
道路も目印にせんこたぁなかばってん、3号線、臨港線、旭中央通くらいしか使うこたぁなかな。
物心ついたときから京都しか住んだこっはなかとな?
逆カルチャーショックの状態かもしれんけど、慣れればヤッチロもよかとこばい。
松中伸彦(ホークス)、平井信行(NHKお天気キャスター)、陣内貴美子(スポーツキャスター)、畑野優理子(今は所在不明でホークスの馬原の恋人と噂されてる元テレビ西日本アナウンサー)やら、一杯有名人も出とる町です。
早うどっぷりヤッチロにつかんなっせ。

どれだけ理解してもらえたか不安です。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、鹿児島から京都に移り住んだ経験をもっています。
現在は東京住まいです。

経験から言うと、東西南北を言うのがむしろ京都に限定されています。
ご存じのとおり、碁盤の目のようになっているので方角できちっと説明できますが、他の地方は概して方角で説明する慣習がないですよ。
大抵の道が曲がっていますから。
だから、「道なりにまっすぐ」という言葉などが使われるのです。
道をそのまま行くのだけれど、道がゆるやかにカーブしている場合など。

○○の道を東へ、なんていっても、その道が曲がっちゃったりしているので結果的に方角で説明する意味がないのです。

九州でも、東京でも言いません。
大阪にも住んだことがありますが、大阪でもあまり言わないです。

京都が、独特です。
    • good
    • 0

詳しくは分かりませんけど、


京都って道が東西と南北に綺麗に走ってるんですっけ?
そんな町並みなら、東西南北で表現しても分かるでしょうけど、

その他、多くの都市の道は
東西南北関係なく斜めに走ったり、曲がりくねってたりするので
東西南北で道を示すのには不向きなんだと思います。
    • good
    • 0

あはh・・



確かにそうですね。
私も経験があります。
「ギャン~ン行って ギャ~ン行って ギャ~ン行くと!」
とクリームシチューがネタにしていましたね(笑)

ちなみに熊本では、中心街は「通り町筋」しか認知されていませんので(汗)「町に行く」と言います。
これも、熊本独特の言い方ですよね。

東西南北の概念は、熊本の中で
金峰山がどちらにあるか?
阿蘇山がどちらにあるか?
熊本城が何処に位置するか?
そこから見て瞬間的に目当ての位置を計れないのでは?と思います。
京都のようにはっきり碁盤の目の様になっていればわかり易いのでしょうけど。
お慣れになって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!