dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前にリトルカブを譲り受けて、はじめてガソリンスタンドでオイル交換しました。
譲り受けた人から3000キロ程度で交換するように言われていたので、その時期に行ったのですが、交換後、次回は1000キロで交換するようにというシールが貼られていました。
オイルによって走れる距離が変わるんでしょうか?
それとも少し古い車体なのでこまめに交換しろということでしょうか。
ちなみに走行距離は15700キロです。

A 回答 (3件)

ガソリンスタンドなんて商売優先のテキトーな知識をもったバイトレベルの人もいれば、本物の整備士だったりとさまざまです


この場合は前者のほうでしょうね

で、カブならば5000kmに1回でも十分ですよ
あまり距離を乗らないのであれば、夏前と冬前の年2回行えば、十分すぎるほどです

お勧めするわけではありませんが、1~2万キロくらい無交換でもカブは丈夫で平然と走り続けます。

某雑誌で、カブの丈夫さや耐久性をテストしてたんですが、サラダ油でも走ってましたからね・・・(実際にはやらないでくださいね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、オイルがなくなってエンジンが焼けるのを怖がってたんですが、私の想像以上に頑丈なものなんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 22:40

正解は自分で交換して1500km毎です。


(私的見解にしかすぎませんが、参考までに)
抜いたオイルは、カンカンに入れてスタンドで引き取ってもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクに関しては乗るだけの初心者ですので、自分で交換するのはもう少し勉強してからにします(^^;)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 22:51

ガソリンスタンドではオイル交換しないでください。


使うオイルが違います。
リトルカブに四輪用エンジンオイルは使えません。
遠心クラッチが滑って走らなくなる可能性があります。
必ずバイク屋でやってください。

1000キロというのはスタンド店員の間違いです。
もしくは、意図的にオイル交換の回数を多くさせて金稼ごうとしたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクーターを持つ友人がスタンドでオイル交換していたので、そういうものだと思ってました・・・
やっぱり意図的なものでしょうか?値段も1500円と、聞いていた値段より割高な気がしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!