ショボ短歌会

夫の実家には義母と義弟(三人、皆30代)が暮らしています。
義父はだいぶ前に亡くなっています。

義母はパートで働いているのですが、
義弟二人は今、無職で、彼女もいないので毎日家にいるそうです。
もう一人の弟だけは働いています(離婚して実家に戻ってきている)

私は元々働くのが好きなタイプなので、いい年した男が仕事もせず、
実家でブラブラしているのが信じられません。

それに、主人の実家に行ったときなど、こちらが挨拶しても、
義母も義弟もほとんど返事をしてくれないのも不気味です。
(もともと家族同士でも挨拶しない人たちの様です)

女手がないので、正月や盆など、私が手伝いに行って、
義母と料理の支度をするのですが、親戚も来るので、
料理を大量に作らなければいけないので、かなり大変なのですが、
義弟たちはもちろん手伝ってくれるわけはなく(期待はしてませんが)
食べるときも『いただきます』も『ごちそうさま』の挨拶もありません。

義弟たちが出かけていて、帰ってきたときも『ただいま』とか『おかえり』とか言っているところも見たことがありません。
いつの間にか一人増え、二人増え、という感じですごく違和感があります。
会話もあまりなく、家全体がすごく暗いです。

主人は長男なので、いずれは義母と同居することになると思うのですが、
あまりにうちの家族と違い過ぎて上手くやっていく自信がありません。
(うちの実家は挨拶は当たり前で(自然に言っていましたが)お客さんもよく来る明るい家でした。)

それに義母と同居したら、義弟たちまでうちに転がり込んできそうで怖いです。

義弟たちがいつまで実家にいるのかわかりませんが、
このまま義弟たちが40代、50代になっても実家に居続ける場合、どのタイミングで、
私と主人は義母と同居すれば良いのでしょうか?
(私自身は同居したくはありませんが、主人は長男だから絶対同居と考えているようです)

主人はとても優しくて(比較的社交的で)大好きなのですが、主人の家族のことを考えると憂鬱です…。

A 回答 (5件)

>義母は同居を考えているようです。


ただ、弟たちがいるのでタイミングが…という感じです

ということなら。
弟さんたちが実家にいる間は、義母さんは同居しないのでは?
家に義母さんを呼ぶのであれば、なおさら。

仮に義母さんの体力が弱ったり、早く同居する場合でも、
弟たちは実家に住むか、独立するでしょう。
実家と家と近いのでしょうか?
同居した場合、弟たちが転がり込むようになることを
懸念されてますが、実家ではなく、自分たちの家なので、
居つくようであれば、きっぱり断ればいいと思います。
大人である義弟の面倒までみる必要もないので。

そこは、ご主人と、よく話し合っておき、
意見をひとつにまとめておくといいでしょうね。
同居が決まったら、義母さんにも、了承してもらい、
弟さんのためにも、自立を説得してもらいましょう。

ご主人との話し合いで、大切なことは。
挨拶とか仕事をしないことへの非難はしない方がいいです。
それらは、義弟への非難というより、
義母自身や家庭方針への否定につながり、
ひいてはご主人の育ちの否定になり、気分よいものではなく、
まとまる話もまとまらない。
あくまでも、義弟の面倒までは見る自信がないこと、
大人の男3人が居つくようになると、
家の機能的(広さやプライバシー)や体力的などで無理と。

でも、先のことは分かりません。
弟さんたちも仕事や結婚もあり得ることですし。
あまり先のことを心配しても精神上によくないだけなので、
私なら、どうなるか分からないことは考えない、
憂鬱になるだけ損なので。基本だけ決めて、後は、
実際にそうなったときの対処法でいきます。

挨拶しないのは不気味ですね。でも、男兄弟4人なら
華やぎがないし、ぶっきらぼうなので、家全体暗いかも?
(私は4人姉妹で、皆独身で実家にいたとき、家に来た人はみな、
あまりの口数の多さにびっくりします。その逆バージョン?)
今は年に数回実家に行くだけなら、自分は明るく挨拶して、
他人のことは気にしない。
自分が30過ぎの男を教育する気があるなら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今から色々考えすぎても仕方ないので、
実際そうなった時に考えることにします。
(今後どうなるかまだわからないですもんね)
主人との話し合いの時も、義弟や義母を否定するようなことは、
言わないようにした方が良いですね(ちょっと言ってました…)
根は悪くない人たちなので、つかず離れずでやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 10:28

私は、次男と結婚しましたが、長男が既に他で家を建てて、自営業をしており、長男のお嫁さんともうまくいっていないで、私の結婚して家を建てる時は、同居の話がありました。

が、私がうまく断りました。
かなりトラブルメーカーの義母なので。
その30代になる旦那さんの兄弟の面倒をみるのは、おかしな話しなので、それも男でダラダラ家にいるなんておかしいです。
私が、義母を見る時は、病気で倒れるとかそういう時です。まだ若いし、動けるので。しかし、私も義母と相性が悪く、自分で施設に入ると言っています。そのほうが、気楽ですが。どんな嫁がきても、この義母とは無理な感じです。
タイミングですが、義母さんがご病気なり体調をくずして寝たきりではなく、あまり動くのが辛くなってきたときに、あなたの家で同居してはどうでしょうか?そして、兄弟ですが、ご主人が言えるのであれば、
仕事を探す、働くようにいうべきです。お義母さんもいつまでも元気でいるわけではいからです。無職ということは、親のすねをかじっていると思われます。義母が亡くなっても、俺には家族があるからお前ら(兄弟)の面倒まで見れないぞ!と言っておくほうが良いと思います。
挨拶というのは、基本的なことなので、働くという基本的なことがかけている兄弟は、しないでしょう。
ご主人に、100歩譲って義母との同居を承諾したとして、兄弟と一緒に暮らすのは、考えられないと言っておいたほうがいいでしょう。
ご主人に、義母と同居した場合、兄弟はどうするの?と聞いてみることでしょう。そこで私は、一緒に住む気持ちはないと、伝えましょう。
義母を面倒みるのは、自分も子供に見てもらうという順繰りだから、
しょうがいですが、兄弟は関係ないですよ、あなたは。
一度、話をして、意見を同じにしておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今は義母も元気ですし、しばらくは同居する必要もないと思いますので、
義母の具合が悪くなったりでもしたら、そのときに(同居を)考えることにします。


ただ、今までさんざん義母の世話になってきた義弟たちは、
いざ自分の親の具合が悪くなったときには『俺達、長男じゃないから…』と、
世話を免れるのか…ということもイマイチ納得できないんですけどね。仕方ないんでしょうね。

お礼日時:2007/08/30 10:39

こんにちわ。


男ばかりの兄弟だと家の中暗いかもしれないですね。
私(女)の実家も男兄弟が2人結婚しずに家にいます。
2人とも30代です。
挨拶しないし、知らないうちに居なくなったり居たりします。
父は他界してます。
ただ母が割りと明るくて、2人の礼儀など大きな声で注意するので
まだ救われてますでしょうか・・

同居は男の人が3人もいるのだから長男といえど
勘弁してほしいですよね。
とりあえず小舅たちが実家にいる間はまだ同居しないで
いいと思うんですけど。
ご主人も3人の弟たちをどう思ってるか分からないですけど
質問者さんとの生活をだいじに思ってくれていたら
そんなに背負えないですよね。

私だったらやっぱり同居は無理なので長年かけても
旦那に気持ちを話して分かってもらうでしょうか・・
お義理さんとは同居できても小舅たちまで面倒みる
理由はどこにもないので
3人で力を合わせてでも生きていってほしいですね。
全然参考にならないと思いますけど^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり男兄弟ってそうなんですかね。
私は女姉妹で、いつも家ではおしゃべりばっかりしてたので、あまりの違いに戸惑ってしまって…。

ただ、無口なのはわかるんですけど、結婚してもうじき一年になるのに、
いまだに義母と義弟たちから一度も名前を呼ばれたことがないので、
それが少し寂しいです…。
こちらから話しかけると一言二言返してはくれるんですけど…。

お礼日時:2007/08/30 10:33

ああ、でも男って実家ではそうゆう傾向があるかも。

僕も他人には挨拶しますが、実家ではしないですね。「いただきます」「ごちそうさま」も言わないです。なんか母親や家族に言うのって照れがあるんですよ。

ちなみにご主人は実家ではどうなんですか?他の3兄弟は言わない挨拶を言うんでしょうか?

この回答への補足

主人は一応、実家でも挨拶してるようです。それに対する返事はありませんが…。

私が以前『どうしてあなたの実家では挨拶がないの?私が挨拶しても返事もしてくれないし…』
という話をしたことがあったせいかもしれませんが…(私がいないときはしてないかもしれませんね)

身内には照れで通用するかもしれませんが、嫁が挨拶しても返事すらしてくれないというのはどういうことでしょうか?

挨拶もそうですが、三十過ぎて仕事もせず実家でブラブラしている、ということが一番嫌悪感を抱いてしまう理由かもしれません…。

すみません、ただの愚痴ですね…。

補足日時:2007/08/29 13:48
    • good
    • 0

ご主人が同居と考えておられても、もしかしたらお義母様は他の息子たちが独身で一緒に生活をしている以上、同居を望まれない場合もあるとは思います。

なので、同居の話をご主人が考えているのであれば、お義母様の意思もお聞きしておいたほうがいいのではないでしょうか?

あなたがいては、聞きにくいことも、言いにくいこともあると思うので、ご主人に「今後の将来的なこともあるから」とお義母さまにそっと意向を伺ってみるよう促してみてはどうですか?そして、そのときに同居のこととともに、義弟さんたちのことについても聞いてみたらいいと思いますよ。

そこまでいってはじめて、いろんなことが判断できてくると思います。

この回答への補足

義母は同居を考えているようです。
ただ、弟たちがいるのでタイミングが…という感じです。

同居するとしたら今の主人の実家ではなく、私たちの家に義母を呼ぶという形になると思うのですが、
そうすると、うちが実家状態になって義弟たちが入り浸るのではないかと考えると不安でしかたありません。

考えすぎでしょうか…?

補足日時:2007/08/29 13:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!