プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか?

畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか?

近所の人はとても迷惑です。
窓あけていたら急に、煙が流れ込んでくるのですからね。

少し発見が遅れると、部屋中が煙の匂いで臭いです。

洗濯物もおかげで臭い匂いがしみ付きます。

ゴミ袋にいれてごみ収集所に捨てればいいのに、その場で燃やす。
確かに、袋に入れてゴミに出すのはめんどくさいかもしれません。

しかし、その人たった一人のおかげでおそらく数十人の人が迷惑を被っているのです。

近頃は、嫌煙権とやらで、禁煙ブーム。
タクシーすら全面禁煙の動きです。

野焼きの煙も法律や条令等で禁止してもらいたいのですが・・・

みなさんどう思いますか?
従来どおりに我慢すべきなんですかね?

A 回答 (12件中1~10件)

ウチと同じ。


田舎で、近所の人は
天気が悪くなる前の日に決まって
アチコチでボーボー燃やしてます。
1人ならともかく・・・
しょっちゅう燃やしてるな~
そんなに燃やすものがあるのか??
と思う家もあります。
しかも田舎の年寄りは早起きなんで
朝起きたら家の中が煙たいなんてこともザラにあります。

でも、NO1さんの仰るように
ウチの自治体では農耕に関わる草木などを
田畑で燃やすのは許可されてます。
なのでそんな中にある我が家は我慢あるのみが現状です。

だーけーど・・・
どう考えても草木を燃やしてるとは思えない家も
多いです。
だって庭先にゴミやら時には
家具みたいなん燃やしてるような家も・・・

田舎だから、年寄りだからでは許されないと思うんだけど。
役所もアテにはならんなぁ・・
ホント、ゴミだけは勘弁して欲しいなぁ・・・
    • good
    • 0

昔はそういうことがあるとこに住んでました。


自分の場合は、まわりが田んぼだったので、畑の場合はまた違うのかもしれません。

>畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか?

田んぼだったので、秋になると稲燃やしてましたけど、
別になんとも思いませんでした。
稲の場合は、むしろもうそんな季節かぁって風情感じてました。

まぁそれ以外の季節も畦の草とかも燃やしてましたけど、やっぱりなんとも。
昔からの農法であったり、昔からやってることなので、そういう場所だとかそういうことを行う可能性があるってのは初めから分かってたことですし。
嫌だったら初めからそこに住んでないかなぁと。

農薬まくときは、洗濯物と窓お願いしますって連絡にきてましたね。

まぁ当人からすれば、周りが農地のところに住めば、農地では程度の差はあれ野焼きやるのはわかるだろうに、なぜに?と思うかもしれませんね。
やるときは隣接してるところには声かけるとかお互いに気遣いは必要だとはおもいますけど。
    • good
    • 0

その人はむかしからそうやって燃やしてきたのでしょう。


その周辺にどんどん家が建っちゃった、という結果では。
昔から燃やしてる人は、案外そういうこと無頓着です。
しかし、煙がそんなに気になるって畑から随分近い住宅地なのですね
もしお困りなら市に相談されては?
    • good
    • 0

>畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか?


やられた~(苦笑)ですね。l
お隣が畑なので時々やられています。

>窓を開けていたら急に、煙が流れ込んでくるのですからね。
>少し発見が遅れると、部屋中が煙の匂いで臭いです。
>洗濯物もおかげで臭い匂いがしみ付きます。
そうです…
なのでにおいがしたら一刻も早く窓を閉めに走ります。

まぁ焼いた後の灰は肥料に最適らしいですからね…。
私も小さいころからその景色に親しんできたので仕方がないなぁって感じです。

タバコと、草木の煙は(たぶん中身が)違いますよ~。
有害物質がないと思うので…。

規制したらモミガラでする焼き芋まで禁止になってしまうので
1年に一度の行事を楽しみにしている私は
それだけは嫌なので、普段の煙ぐらいは我慢します。(涙)
    • good
    • 0

>>ゴミ袋にいれてごみ収集所に捨てればいいのに、その場で燃やす。

確かに、袋に入れてゴミに出すのはめんどくさいかもしれません。
面倒臭いんではなく出来ない場合のほうが多いです。量が多くて、市指定のゴミ袋も一般家庭の
ゴミの量を基準にしているので、ゴミ袋がかなりの枚数が必要になります。
以前僕の住んでいる地域も「燃えるゴミとして出すように」と市役所に言われましたが、
JAと農家の方に「出来るというならやってみせてくれ」と言われ実際に市役所の方が
来ましたが、結果的に「これは無理」と言い、野焼き容認ということになりました。
(視察にきた畑はこの地域ではそんなに広いほうではない)

>>少し発見が遅れると
2・3日前に一言声をかけることはするべきだと思います。
    • good
    • 0

前に住んでた家の真隣で燃やしてましたね。

くさいんですよ。長いとき
には、24時間以上煙を出し続けますしね、ホントにたまりませんでした。
昔から当たり前のようにやってますから、止めろと云っても無理かも
しれませんが、周りは何も云わないけど、かなり迷惑なんだけどな。
前の家には母がひとりで住んでいて、たまに「また燃やしてる」なんて
苦情の電話が掛かってきますよ。止めてくれないかな、ホントに。
    • good
    • 1

野焼きの煙、本当に迷惑です。


窓を閉めても煙は入ってくるし、洗濯物は臭うし、風の強い日などは火の粉が飛んで火災にならないか心配ですね。
私の市では、『近隣の住人に迷惑をかけない範囲で』田畑で草を燃やしてもよいことになっています。
近所迷惑になるなら、やってはいけないのです。
役所に相談してみてはいかがですか。

以前、私の家の前の畑でいつも草を燃やす人がいました。
そのかたの畑と自宅は離れているらしく、車でやってきて農作業をして草を燃やすのです。
そのまま放置して自宅に帰っていたみたいで、いつも煙は半日以上くすぶり続け、とにかく煙たいのと火災が心配で役所に電話したことがあります。
すぐに職員が飛んできて注意してくれましたよ。
火災が心配であることを強調するといいかもしれません。
    • good
    • 1

この案に非常に同意です!!


少し前駐車場の横が、田んぼで稲刈りが終れば野焼きで車がすすだらけで嫌になりました。
その度に洗うなんてめんどくさいを通り越して腹が立つと言った所です。

PS いくら「生存権」と言えどその地区に密集した所もおおいにあるかと思います。それならば一言声をかけるのも筋だと思いますが・・・
    • good
    • 1

私の職場のある辺りでは消防署に連絡してから燃やすのには問題がないことになっていますが・・・。



近所で草を燃やされたことがなかったので、そういう問題があるなんて気づいてませんでした。せめて燃やす前にご近所に連絡をしてもらえればいいのに、と思ってしまいました。
    • good
    • 0

人間が耕作を始めたころからの農法ではないでしょうか。


きっとあなたが住まいを設けるずっと以前から必要で
続けてきたことでしょう。
害虫を殺すことと、焼き灰を肥料として生かし、すぐに
腐らずに地味にいかせない枝とか、燃やすことでリサイクル
してるんです。

燃やすなといわれもこうしたことが出来なくなると、農業生産者
は「生存権」の危機ということになります。すこしはがまんして
はいかがですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!