アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たぶんコンピューターカテよりこちらの方が詳しいと思い、こちらで質問いたします。

予備のHDDが壊れまして、HDD上の記録を消せない状態になりました。
情報流出対策として、今、プラッターを抜き出してあります。(綺麗ですね)
こいつに直接磁石を当てればFFか00を書き込んだ状態とほぼ同じにできるのではないかと思うのですが、どれくらいのパワーが要るのでしょうか?
黒板にぴたっと付ける丸い磁石程度では全然ダメなんでしょうか?
HDDのヘッドからそんなにパワーが出るとも思えないのですが。(どうなんでしょうか?あまり強いと引っ付いてクラッシュするでしょうし)
磁力の単位もよく判りませんが(テスラ?ガウス?)このくらいの力、という目安も教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

#そういえば、去年の学園祭で、近所の大学の「磁石屋」さんが強烈な磁石で遊ばせてくれましたが。

A 回答 (3件)

HDDはその仕掛け上 取り出して傷を付けるだけでほぼ使い物にならなくなる。


(よごれ程度では綺麗にできてしまう)
また磁石では 偏りが出てしまう場合がある。
昔、質問文にあるくらいの強さの磁石でカセットテープの内容がどこまで消えるのか試した事があるが多少ノイズが入る程度であまり消えたとは言いがたい状況だった。

磁石よりも物質として変質させてしまった方が手っ取り早いかもしれない。
・酢に漬ける (酢が勿体ないか?
・長く炙る、長く煮る(超加熱系) コーティングの事を考えると炙る?
ただし電子レンジは危ないので推奨しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カセットテープでそんな感じですか。
そうですか..。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 23:21

以前HDDの設計、製造に携わったいた者です。



>こいつに直接磁石を当てればFFか00を書き込んだ状態とほぼ同じにできるのではないかと思うのですが

実際にデータ("0","1")を書き込む場合は磁束反転させなければいけないので、単に磁石を当てただけでは"00","FF"にはなりません。


>HDDのヘッドからそんなにパワーが出るとも思えないのですが。(どうなんでしょうか?あまり強いと引っ付いてクラッシュするでしょうし)

実際の数値は忘れましたが、結構強力です。(おそらく質問者の想像の10倍くらいは強力だと思います。)それを、飛行機が飛ぶのと同じ原理で、単板が回転することで起こる気流を利用してHeadを浮かせています。


磁気を利用してデータを消したいのであれば専用の機材もありますが、このためだけに購入するには高い買い物になると思うので、物理的に破壊するのが良いと思うので、安価で確実な破壊方法を記します。

単板はアルミやガラス製の円盤に磁性体をスパッタリング(蒸着)させているだけなので、その磁性体をヤスリ等で剥がせば良いでしょう、また単板がガラス製ならハンマー等で粉々に粉砕しても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
磁場に入れるのと磁束を反転させるのとは似た面はあるかも知れませんが違うのかも知れませんね。
削る道具は結構あるんですが、表面の物質がなんなのか。
クロム辺りがあると嫌な感じですし。(安定は安定でしょうけど)
とっても綺麗なんで、耳鼻科か何かの医者がおでこに付けている、中心に穴が空いた円の鏡のように、お医者さんごっこするときに、じゃなくて、細かい作業の時に使えればなぁと思いまして。

電磁石を作ると言っても何ボルト何アンペアかけるのか、巻き数はなんて見当が付きませんし。
ON/off時に電磁波出しそうですし。
どのくらいの時間当てていればよいのかも判りませんし、そもそも磁束の反転に何が要るのかもそういえば知りませんし。
磁力では無理っぽいですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 23:31

#2さんの回答が素晴らしいですね。

私はテープの磁性体をやってた経験があるのですが、#2さんに補足を付けます。

現代の蒸着磁性体を何使ってるのかは知らないのですが、キュリー温度を突破してやれば磁気モーメントが一度失われます。なのでプラッタをガスコンロで焼いて真っ赤にすれば、磁化で記録されている情報は失われるでしょう。
キュリー温度を突破していなくとも、普通に読み取る事は出来なくなると思います。

ただガラスプラッタでこんな事をすると、割れて飛び散る事もあるでしょうから、あらかじめプラッタを叩いてみて、金属プラッタなのを確認しないと危険でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり焼くしかないですかね。
古いHDDもあるので、中にはガラスの物もあるかも知れません。
風呂を焚く釜があるんですが、缶にでも入れて...。
ただ、キュリー温度は結構バラバラなようですね。300度から980度なんてのもあるみたいですし。
ですから真っ赤なのでしょうが。
沸騰水に入れてスピンがあっちゃこっちゃ向きがちな状態にして、弱い磁力をかけると、なんて方法はないんでしょうねぇ...。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!