
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何か混乱されているようですが・・・(^_^;)
負荷(ドライヤー)は電源定格(能力)を上回っています。
電源にどのような保護回路が入っているかわかりませんが、故障の可能性なし、と断言はできません。
[NG]と解釈するのが妥当です。
(質問文=正解)
回答ありがとうございました。
ドライヤーの負荷が上回ると
家庭用のブレーカーは落ちますよね?
すると、ポータブル電源側にブレーカーのような
保護回路なるFUSEがあれば、電源の供給をカットするけれど
保護回路なき場合は、故障の可能性もあるかも。
と、理解すればよろしいでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ワットx力率=VAなので正確にはそういう部分も計算しなくてはいけませんがそれはおいといて。
ポータブル電源には一般に、12Vを100Vへ昇圧し直流を交流へ変換するインバーターが入っています。インバーターには通常、過電流制限装置がありますから、1000Wのドライヤーを使おうとするとこの装置が働き、電流を遮断してしまいますので使えません。
また850VAと書かれているからといって本当に850VAの機器が使えるかといいますとそうでもなく、始動電流の大きい機器はもっと小さい容量、例えば300VAのものでも使えないときがあります。
ここらへんは始動電流に対してインバーターがどこまでサポートしているかによるのですが、ポータブル電源のインバーターはそんなに良いものを使ってるわけではありませんから、まぁ無理と思っておいた方が。
ちなみに始動電流が大きい機器は、モーターを使うものが圧倒的です。掃除機などは500VA程度でも恐らく使えない(一応回りますが掃除が出来るほどの負圧が生まれない)でしょうね。
No.1
- 回答日時:
VA(ボルトアンペア)は、皮相電力(見かけの電力)の単位です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B
http://www.watanabe-electric.co.jp/solution/riki …
機器は有効電力で動作しますので、有効電力が皮相電力に近いほど、機器の効率がよいということです。
http://www.watanabe-electric.co.jp/solution/riki …
>>>
850VAとは
100V×8.5Aまでの電気機器を使用できると考えてよろしいのでしょうか?
つまり、家庭用の1000Wのドライヤーは100V×10A で
8.5Aを超えるのでNG。
そうです。
ドライヤーは、抵抗だけの単純な電気回路ですから、電流と電圧の位相のずれがありません。
よって、VAの値とW(ワット)の値は同一です。
850Wまでのドライヤーが使用できるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電灯動力の番号
-
検相器のRSTとは
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
チンコの皮は非常に良く動くけど
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
LEDのふしぎ、電源を切っても薄...
-
隣の部屋で子供がゲームしてる...
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
漏電遮断機2P0Eについて・・・
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
漏電遮断機
-
三相交流回路で、2線だけ取り...
-
粘性抵抗
-
世の中は全て二択
-
文章表現について質問です。 「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電灯動力の番号
-
検相器のRSTとは
-
3相200V用スイッチ
-
コンデンサ並列接続時の配置順...
-
VAって
-
突入電流が流れたら、同じサー...
-
蓋が閉まっていることを確認し...
-
三相200Vのコンプレッサー...
-
2つのUSB電源を結線しても接続...
-
スーパーキャパシタ
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
文章表現について質問です。 「...
-
漏電遮断機2P0Eについて・・・
-
抗し難い
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
彼女に位置情報アプリをインス...
おすすめ情報