dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通のbibloのノート型を2か月前に購入しました。

とあることにより、PCを上から踏んでしまったらしく、液晶の角5~6センチほどに中が割れているかのような黒いものができてしまいました。

液晶表面はなにもなっていないので、中だけが少しわれているように思えます。

PCのハードは無事なのか、このようにPCも使えますし、データもそのままで異常がないような感じです。

買ったばかりなのですが、修理代というのは保証期間内なのですが、かなりかかるものでしょうか?
メーカーの保証は1年らしく、電気屋の保証はなしです。

動くからといってこのままですと、やはりPC自体が駄目になるのでしょうか?

PCに疎く、自分で直すというのは不可能に近い状態です。
毎日PCがないと仕事にも影響が出ますので、かなりショックを受けています。
どなたか教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは。



パソコンは外付けのモニターに接続して、正常に表示されたら液晶を取り替えればほとんどの場合は直ります。。メーカー修理や修理屋さんに頼むより、新しいパネルを購入して取り替えた方が安上がりです。取り付け方もそんなに難しくないです。お役に立てれば嬉しいです。

参考URL:http://www.ekishopro.co.jp/contact.shtml
    • good
    • 1

Win機は液晶交換が非常に高いです。


2ヶ月で壊してしまい、災難でしたね。
自分でパーツをオークションなどで探し修理するか、素直に修理してもらうかどちら選択肢があります。
ちなみにMac機だと液晶交換でも最大修理費50000円ですみます。
さらにApple Careというものがあり購入するときに追加3万くらいで、3年間いくら壊しても無料で修理してくれます。(たとえ3年間中5回液晶を割っても無料だそうです)こういうケアがWin機でもついてくれるといいですね。
    • good
    • 1

私もまったく同じような状況です。


買って2ヶ月。18万もだして奮発して買ったパソコンの液晶をマウスを挟んだままにしておいて乗って壊してしまいました。

そこでかなりショックだったのですが、対応策を練ってみました。

メーカーに状況を伝えて聞いてみたら最悪全交換で8万7千円かかるそうです。
ネット等で同じ機種の壊れたパソコンとかでも探してできる人に交換してもらうとかも考えてみたのですが、いいのは今のところなさそうだし・・・
パソコン修理で検索したところいくつかでてきたのでそういうので直すのも手だと思っています。メーカー見積もりよりも安そうです。
arapuさんの言うところの保証1年は私も利かないと思いますが、駄目元で聞いてみたらどうでしょう?

買い代える気はまったくないのでノートパソコンとしての復活を目指して方法を考えてみようと思いますが、
お互い、めげずにどうにか乗り切りましょう!
    • good
    • 2

液晶パネルは重要部品なので、交換修理はかなり高額になります。


また、本人の過失なので保証期間内であろうと基本的に保証は
効きません。
とは言え、修理屋/メーカ本人じゃないのでダメ元で聞いてみるの
はアリでしょう。
このまま放置しておく場合 状態にも依りますが本当に表面の硝子
だけの破損なら問題ありませんが、中まで逝っていると(普通はそう)
液晶が段々と漏れ出して、画面の黒い部分が増えてきます。
その場合 危険なので早急に修理or交換をして下さい
最悪、発火や発煙…PC破損に至ります。
    • good
    • 2

ANo.1です


ANo.2さの言うとおりモニターは高いです!!
提案があるのですが、いっそのことモニターを取り替えないという手もありかと思います
もし野外で使わず会社に持ち込んで使うだけであれば、デスクトップ用のモニターを使って見るという手はどうでしょう
コードと、安いモニター(会社の自分のを使うなどで代用可)ですみます
    • good
    • 0

そのまま使っていても、特に問題ないと思いますが自信なし



修理についてですが↓は修理屋さんで多分メーカー修理より安価だと思います
http://sid.vis.ne.jp/RepairPrice-TFT.htm
しかしながら高い・・・
機種が不明なのでサイズもパネルの質も判りませんが
一応10万円は覚悟という感じでしょうか?
    • good
    • 1

直接本体に異常は出ないと思います。


保障が効くか効かないかは、メーカーさんとの事なのでコールセンターに電話をすることをおススメします。
(購入時に保険をかけてない限り自己負担になると思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!