重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 はじめまして。
 なかなか同じ状況の友人がいないので、質問です。
 私は生まれてまもなく母子家庭(両親の別居)になり、四姉妹の末っ子として育ちました。四姉妹といっても、一番上とは17歳→次女14歳→三女11歳、かなり年が離れて生まれたため、ほぼ一人っ子の状態で育ったといってもいいかもしれません。すでに、次女三女は結婚しており、母も高校のときに他界したため、今は自分の人生を犠牲にして私たちを育てたといっても過言でなく、自らも自負している長女と二人で暮らしています。

 私にも結婚を意識する彼氏がおり、すでに彼氏のご両親にはご挨拶しています。私も姉にと思っていますが、姉は恋愛経験も豊富でないし、ほとんど友人もいないためか、きまじめな性格でこのような事に関しては少し話しづらい状況です。特に私が結婚して家を出ることをとめたりする感情はないということですが、私が家をでたら自分の人生はもうどうでもいいからというような事を口走ったりすることもあります。

 彼氏にはほぼ関係のない家庭の事情からくる感情で、お互いによい印象をいだけないのではと不安で、どうやって紹介するべきか悩んでいます。

 よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お姉さんが男性経験が少ないとかいうのは余計なお世話かと思います。


妹にそういうことで気を使われたら嫌なんじゃないでしょうか。
普通に、初対面の人に彼氏を紹介する礼儀で、お姉さんに紹介すればいいと思いますよ。
何より大事なのは、質問者さんが彼氏といると幸せであるということを、感じてもらえることだと思いますのでね。

これでお姉さんも肩の荷が下りることでしょう。
安心させてあげてください。

一つアドバイスするとしたら、
彼氏の愚痴はあまりお姉さんに話さない方がいいと思います。
お姉さんに限らずですが、愚痴を言っている人は、彼氏のいいところも知っている上で、ちょっとここがねえ~というつもりで話していますが、聞かされる側は、彼氏のことをそれほど知りませんので、悪いところだけが印象づいてしまって、彼氏への評価をさげてしまうことになります。
結婚すると、旦那さんが自分の家族にかわいがられるということは、旦那さんも家族を大事にしてくれることに繋がり、結果、自分が過ごしやすい環境を作れることになるので、できるだけ家族には旦那さんの良い所を知ってもらえるように工夫するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにそうですね。すみません。
あまり恋愛の話をあかるくできる環境にないので、彼氏のことは
『こういった仕事をしてて、県外からきてがんばってる人です。』
ぐらいの話しかできてませんので。少しポジティブなお話を会う
までにしておく必要があるのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 10:19

1です。



あれ?
私勘違いしてましたか?
彼氏というのは、婚約者ですか?

普通にありのままにです。
    • good
    • 0

最初に確認したいのは、お姉様にご結婚の気持ちが


あるのかどうかです。
もし全くそういう気持ちがないなら、
そっとしておいてさしあげるのが
よろしいと思います。

質問者様の場合はお姉様ですが、
母息子暮らしの方も結婚します。
その時に、母に結婚相手をとは
思いません。

望んでいないことをやるのは
よけいなことです。

質問者様が幸せになるのが幸せと思っているかもしれません。
趣味がなさそうにみえて、趣味があって生きがいが
あるかもしれません。

結婚されてない質問者様には
実感がないかもしれませんが、
変な結婚をすると
舅、姑、旦那様 3人の介護と
家政婦のような生活かもしれません。
一人暮らしも気楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひとつもしかしたら間違って伝わっているかもしれませんので
念のため訂正させていただくと、姉に結婚をすすめるという
お話ではありません。「姉にと…」というところは、「姉に
私の彼氏を紹介する」ということです。
彼氏を紹介することが必要なのか不必要なのか、もう少し
考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!