
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ライティングソフトによっても異なりますが、書き込んだ速度でベリファイするタイプのものとドライブの
持つトップスピードでベリファイするソフトがあります。
トップスピードでベリファイするタイプのものはドライブの速度にも影響されますが、5分ほどでベリファイ
可能です。
ディスクの状態をチェックするソフトは「Nero CD/DVD Speed」と呼ばれるフリーソフトが有名です。
# http://cowscorpion.com/MultimediaTools/NeroCD-DV …
指定した速度(トップスピードも可)でチェック可能な上、PIEやPIFといった通常ライティングソフトで表示
されないエラーの詳細情報も視覚的に見ることが可能です。
さらに間引きチェックとなりますが「Quick scan」にチェックを入れると、僅か数十秒でディスクのエラー
状況をチェック可能です。
詳細な使用方法は以下を参照してみてください。
# http://www.dvd-r.jpn.org/NeroCDSpeed.html
ただ、一部対応していないドライブが存在しますので注意してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの読み込みが遅いです
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
キーを長押しするツールを探し...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
濱の少の部分
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
MP3Gainの目標”標準”音...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
デスクトップをウロウロする紫...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
動画編集のbgmついての質問です...
-
ワード,手書きフォント
-
アーキトレンドのソフトでDXFフ...
-
パソコン用の漢字書き順のフリ...
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
おすすめのフリーソフト
-
ソフトの起動が遅い
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDの読み込みが遅いです
-
コピーガードをつけたい
-
DVDの読み込みエラー対策:読み...
-
インストールCDをHDDにバックア...
-
二つの光学ドライブに同時に書...
-
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛び...
-
BUMP OF CHICKEN 隠し曲のDANNY
-
片面2層DVDのコピーが不能(Po...
-
インストールしたソフトの移動方法
-
外付けDVDドライブへDVDコピ...
-
焼いたDVDRが途中で止まってし...
-
バックアップについて。修正し...
-
WMV→DVDに
-
デジカメで撮った動画がDVD...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
おすすめ情報