
WebフォームからPOSTメソッドで送信したパラメータを、.NETのスマートクライアントに引き渡す方法を考えています。
ノータッチデプロイメントのスマートクライアントはどうやらクエリストリングを受け取ることはできるようですがPOSTが受け取れません。
現在試しているのはいったん、クエリストリングをASP.NETで受け取り、クエリストリングに変換してスマートクラインアントのページに転送するやりかたです。
この転送をサーバ内で処理しようとする(つまりServer.Transferを用いる)とブラウザはダウンロードされるのが.exeだとは気づかすテキストとして扱ってしまいます。Response.Ridirectを用いるとうまくいくのですが、これは結局クライアントがGETメソッドを投げてしまうので、できれば避けたい状況です。
なにかいい方法はないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ノータッチデプロイメントは、クライアントで動くので
サーバ側のメモリ上にあるSession, Application, Cacheには
アクセスできないでしょう。
ノータッチデプロイメントがサーバ側のデータを受け取りたい場合は、
Webサービスを使うのが普通です。
No.1
- 回答日時:
Web用FormがASP.NETで作られているなら、
Sessionや、Application、キャッシュなどに一時保存してから、Response.Redirect という方法もありますが、
どうしてもPOSTにこだわりたいといったところでしょうか?
あまり自信はないですが、恐らくSession、Cache、Applicationで
のどれかでスマートクライアントに値の引渡しができた記憶が
あるので試して頂けると幸いです。
Webフォームの画面が普通のHTMLなのか、ASP.NET用Formなのか
記載がなかったのと、スマートクライアント側の使用言語が記載されていなかったのでVB.NETとC#と2種類の例で示しておきます。
Webフォーム側(VB.NETの場合)
System.Web.HttpContext.Current.Cache("Data") = 受け渡しデータ
System.Web.HttpContext.Current.Session("Data") = 受け渡しデータ
System.Web.HttpContext.Current.Application("Data") = 受け渡しデータ
Response.Redirect "スマートクライアントのページ"
スマートクライアント側(VB.NETの場合)
System.Web.HttpContext.Current.Cache("Data") で受け取る
System.Web.HttpContext.Current.Session("Data")で受け取る
System.Web.HttpContext.Current.Application("Data")で受け取る
Webフォーム側(C#の場合)
System.Web.HttpContext.Current.Cache["Data"] = 受け渡しデータ
System.Web.HttpContext.Current.Session["Data"] = 受け渡しデータ
System.Web.HttpContext.Current.Application["Data"] = 受け渡しデータ
Response.Redirect("スマートクライアントのページ")
スマートクライアント側(C#の場合)
System.Web.HttpContext.Current.Cache["Data"] で受け取る
System.Web.HttpContext.Current.Session["Data"]で受け取る
System.Web.HttpContext.Current.Application["Data"]で受け取る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS GETをPOSTに変更したところ 送信 不能です。 1 2022/04/10 17:31
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- スーパー・コンビニ ファミマアプリ(回数券)の質問です。 受け取り方の質問です。 送る方はラインやメールなどを使って送り 1 2022/05/31 19:40
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- JavaScript Javascriptを使ってQRコード読み取り、取得した情報をPOSTしたいと思っています。 1 2023/04/28 15:18
- その他(IT・Webサービス) [PayPay銀行キャッシュカード拾得の件] このメールは本物か? 6 2022/09/15 21:52
- メルカリ メルカリ様 酷いです… 4 2022/11/18 16:31
- ヤフオク! ヤフオク まとめて取引で配送方法が変わる場合 3 2022/09/06 13:55
- メルカリ メルカリで、僕がゆうゆうメルカリ便(匿名配送)で出品したものを 3 2022/06/03 09:58
- 訴訟・裁判 生活保護費の引き下げをめぐる一連の裁判で、4月14日に大阪高裁:山田明裁判長は減額処分の 7 2023/04/14 17:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
チェックサムの実装方法について
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
VBA 毎日取得するデータを順番...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
配列でデータが入っている要素...
-
C#でデータのファイル保存と保...
-
VBAで大量データの処理
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
複数のブックのデータを集めて...
-
二分探索の平均探索回数
-
FORTRANでのプログラミングです...
-
Excel vbaで、一行ずつコピーし...
-
【USBメモリ】Sequential Writ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
データのアップロードやダウン...
-
家計簿プログラム
-
チェックサムとCRC
-
サムチェックのルール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
二分探索の平均探索回数
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
アクセス2000で画像データ...
-
CString型の文字列連結について
-
カンマからスラッシュに
-
VBにおいてフォーム間の変数の...
-
<VB>String→Object
おすすめ情報