
類似の過去の質問もすでに調べているのですが、もしアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。
9月中旬から下旬にかけて北欧4都市(ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデン)を旅行する予定です。(フィヨルド観光を含みます)
今回の旅で、綿のしっかり入った冬用のフード付きジャケット(腰丈のもので冬対応のもの)を持っていこうと思うのですが、これはやりすぎでしょうか?
ネットや本、またこちらのQ&Aを調べて、大体あちらの気温は東京の初冬くらい(12月、または3月くらい)であることは分かりました。
ただあちらの9月と10月の気温に差があるように感じたので迷っています。
15度くらいなら日本の11月の格好(ベロアジャケットにマフラーなど)で良さそうですが、どうも調べてみると予想以上に寒そうな様子です。
ただ温暖化の影響もあってどうなのかな、と。
寒さに関しては個人差もあると思うのですが(私は寒がりです)、
1、室内は暖房がしっかりかかっている点から外と中の気温差がある
2、フィヨルド観光のことを考えて、
綿入った冬用のフード付きジャケットを持っていこうと思うのですが、それは重装備しすぎですか?
暑ければ中を薄着にすればいいのかな、と思ったのですが・・・。
他にもマフラー、イヤーマフ、手袋、ホカロンも持っていこうと思っています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶん前になりますが、9月の半ばから後半にかけて北欧3カ国(フィンランド以外)を周遊しました。
私はそのとき、薄い綿入りのキルティングコート(フードつき)を持っていきました。軽いものなので、暑かったら脱いでいればいいやと思って。
結果から言うと、それでも寒かったです。昼間はまあ、それほどでもないですけど、特に朝夕は寒かったですよー。(チボリ公園の最終開園日に間に合ったので、夜遊びに行ったのですが、とても寒かった!)
もちろん重ね着できるようにいろいろな服は持っていったのですが、結局は、ほとんどの日がMAXに着込んでました;あったかい日はアウターにしようと思っていたツイードのジャケットも、キルティングコートの下にほとんどいつも着ている状態でした。
なので、綿の入った冬用のジャケットでよいのではないかと思います。特に、フィヨルド観光(クルーズ)のときはかなり寒いと思いますので。船の甲板に立たないのであれば大丈夫かもしれませんが…。私は、前述のキルティングコートを着てても寒くて寒くて(フードはもちろんかぶってました)、お土産に買ったノルディックセーターのラッピングをほどいて着ようかと何度思ったか知れません。(免税でなくなると困るので、かろうじて我慢しましたが)
あと、8月の末にヨーロッパから帰ってきた友人が、飛行機の中でスウェーデン人ととなりだったらしいのですが、彼は革ジャンを着ていたそうです。友人が「日本はまだ暑いよ!そんなに着てたらおかしいよ!」と言ったところ、「スウェーデンはもう寒いんだ。今年は特に寒くなるのが早かったよ。でも、暑かったらと思ってGジャンも持ってきたから大丈夫!」(←それでも暑すぎるんですけど!!)と言っていたそうです。
さすがに、イヤーマフまではいらないような気がしますが、マフラー、手袋はあった方がいいんじゃないでしょうか。ホカロンもあったら安心な気がします。
よいご旅行を!
この回答への補足
このたびはお二人とも回答ありがとうございました!
お二人の回答はどちらも大変参考になり、ポイントをどうつけるかとても悩みました(本当はお二人に良回答20Pをつけたいのです!)。
散々考えた結果、今回は先着順にポイントをつけさせていただく事にしました。
いただいたアドバイスを生かして、楽しい北欧旅行にしたいと思います。
ありがとうございました(^^)。
とても丁寧な回答とアドバイスをありがとうございます(^^)。
体験談、とても参考になりました!
寒かったらセーターを買って着てしまおうかと思っていたのですが、あちらで包みを開いちゃうと免税でなくなってしまうんですね(T▽T)。
>でも、暑かったらと思ってGジャンも持ってきたから大丈夫!」(←それでも暑すぎるんですけど!!)。
このくだり、面白くておもわず吹き出してしまいました(笑)。
でも北欧と日本の気温のギャップを垣間見るエピソードですよね。
私は相当な寒がりなので、chocot430さんからのアドバイスを参考にし、念のため綿の入った例のジャケットを持っていくことにしました。
寒くて観光に没頭できないと残念ですもんね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
今月添乗で北欧に行くのですが、現地の情報によりますと今年は例年よりやや気温は低めのようです。確かに今年の夏は昨年に比べて晴天率、気温ともに低めでした。お客様にお電話で服装のアドバイスをするのですが、北欧だけは毎回苦労します。真夏でも朝の気温が0℃、外の水が凍っていたりするんです。でも日中は30℃まで気温が上がったりして、しかも紫外線が強く日差しが痛いんです。これは極端な例ですが、通常は「北欧では夏でも20℃上がれば上出来なんですよ。ですから日中でも薄手の長袖を中心にご用意くださいね。」なんてお話するんですが、気温が30℃になるやいなや、「こんなに暑くなるなんて聞いてない!半袖を持ってくれば良かった・・・・」なんてお言葉を頂戴したり、夏でも寒くて寒くて仕方がないときも。そして9月はというと、昨年は天気の良い日が続いていて日中は20℃まで気温が上がっておりました。今年はというと、数日前朝の気温は4℃。やっぱり寒いです。北欧都市部ではおそらく日中は15℃前後くらいなのではと予想しております。フィヨルドエリアはお天気ひとつで体感温度はガラッと変わります。クルーズではデッキに出ないと、そのスケールを100%味わうことができません。雨&風のあるときには夏でも体感温度は10℃を下回ります。私の場合、雨&風対策用として、かなりしっかりしたゴアッテックのウィンドブレーカー、その下にセーター等重ね着して、手袋持参します。冬用ジャケットは、オーロラ観測で北極圏に行くときには持参しますが、5月~9月のフィヨルドシーズン中は常にウィンドブレーカー&重ね着で対応しています。風をきって走るクルーズ船、フロム鉄道のミュルダール駅や標高の高いエリアはお天気によっては冬用ジャケットはありがたいですが、その他の都市では逆に邪魔になってしまうような気がいたします。分厚くなく、それでいてかぜを通さないジャケットをお勧めいたします。余計な話が多く文章がだいぶ長くなってしまいました。参考になったかしら?では、お気をつけていってらっしゃい。この回答への補足
このたびはお二人とも回答ありがとうございました!
お二人の回答はどちらも大変参考になり、ポイントをどうつけるかとても悩みました(本当はお二人に良回答20Pをつけたいのです!)。
散々考えた結果、今回は先着順にポイントをつけさせていただく事にしました。
いただいたアドバイスを生かして、楽しい北欧旅行にしたいと思います。
ありがとうございました(^^)。
とても丁寧な回答とアドバイスをありがとうございます(^^)。
専門家の方からのアドバイス、とても参考になりました!
北欧の秋の気温の予測はなかなか難しいのですね(> <)。
分厚くなく風を通さないジャケットがお勧めとのこと。
具体的なアドバイスありがとうございます。
ウィンドブレーカーなどがいいのかなと思うのですが、あいにく持っておらず、また今後着る予定もあまりなさそうなので、買うのは少しもったいない気がしてしまって(けっこういいお値段しますもんね^^;)、とりあえずはフィヨルド用に例の綿入りジャケットを持っていこうと思います(そこまで大きなものではないので・・・)。
でも旅行までの間、スポーツ用品店などで買えそうなウィンドブレーカーがあるかちょっと見てみたいと思います。
gundeさんのアドバイスを拝見して、かさばらず調節がきくスタイルが旅にはやはり一番であると思いました。
とても的確なアドバイスで分かりやすかったです。
大変参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 また有り難く無い、気象庁の長期予報が出ました。 1 2022/09/23 08:28
- 地球科学 今は温暖化?寒冷化? 統計を見ると。 4 2022/09/25 19:52
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- その他(バイク) ツーリング服装について。 今からソロツーリング行きますが、何着るか迷ってます。 17度〜21度。 冬 1 2022/11/20 10:26
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
- 登山・トレッキング 登山でのフリースと軽量ダウンの使い分け 1 2023/01/21 11:52
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 九州・沖縄 1月中旬に沖縄旅行(那覇)に行く者です。 現在北海道住みなのですが、沖縄の季節感が分かりません… 天 3 2022/12/01 13:56
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- レディース ニットワンピは冬でしょうか…? もう少し薄い方が良いですかね? この服を3月に着てたらおかしいですか 5 2023/03/02 17:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Katuaq Cultural Centre デン...
-
北欧への旅行について
-
ノルウェーフィヨルドとローマ...
-
ヨーロッパ・北欧に2人で10日前...
-
ドイツは何大陸ですか
-
8月のフィンランド
-
海外旅行での防犯グッズ
-
この時期で7万円→ユーロ両替は...
-
かつてのロシア貴族は、何故フ...
-
ユーロのデザインと流通について
-
外貨両替について
-
クレジット払いか現金払いどち...
-
ジョンソンさん、ゼレンスキー...
-
クローネについて
-
2月にベルギーに行きます。色...
-
海外旅行でのクレジットカード
-
ロンドンでの服装について教え...
-
北欧とカナダアラスカ・オーロ...
-
ラスベガスのベラッジオで、P...
-
ミシュラン星のついたレストラン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
デンマークはなぜ北欧に分類さ...
-
ストックホルムにmoz取扱店はあ...
-
エストニアの魚缶詰について
-
ベルゲン発ベルゲンの1日フィ...
-
ヨーロッパの中で1番好きな国を...
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
北欧4都市に着ていく服装(これ...
-
ベルゲンに行きたいのですが、...
-
「UK・北部アイルランド連合...
-
モスクワ女一人旅
-
北欧、バルト諸国への渡航費、...
-
北欧とオランダに行きたいので...
-
北欧の人が活用しているネット...
-
幸福度調査について
-
スウェーデン人の体力について
-
ノルウェーでは生のサーモンの...
-
ソグネフィヨルドに行きます。...
-
スウェーデンのこと
-
冬が好きなんですが、年間通し...
おすすめ情報