dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと物の片付けが苦手なこともあって、IEのお気に入りもあっという間に増えてしまいます。たまに思い出して整理しますが追いつかず、現在3000ぐらいあります。使いづらくて仕方がないし、ここまで増えると実際に見ないブックマークの方が多いです。そこで質問です。

1.ブックマークする基準をどのように決めていますか?
2.ブックマークが増えすぎたと思う時は、どんな基準で削除していますか?
3.その他アドバイスを。

なお、フォルダに仕分けするなどの「整理」ではなく、「増やさない」あるいは「削除する」基準のようなものが知りたいので、趣旨をご理解いただけますよう、お願い致します。

A 回答 (4件)

オンラインブックマークやソーシャルブックマーク(SBM)を利用してみて


はいかがでしょうか。

SBMとは→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC% …

ブックマーク(お気に入り)を他のユーザーと共有できるサービスですが、
非公開にするこも可能ですし、
自分のブックマークのページから検索することで
簡単に目当てのブックマークが探しだせますので、キーワードやタグなどを独自に設定していればいくつお気に入りがあっても
それほど迷うこともないはずです。

「はてな」など有名なところもありますが、
サムネイルが表示され、非公開にすることもでき、簡単なコメントも残せる
ヤフーブックマークやライブドアクリップ
が、初めてだと使いやすいと思いますよ。
ブックマークレットや各ツールバーと連携していますので、お気に入りの追加も難しくありません。

ご質問とはやや脱線してしまっているのですが、
【増やす】ページ【削除】ページと選択するという基準もそれほど考えなくてもよく、
それほど利用しなくなっているお気に入りを
オンライン上にバックアップしておけるという利点があるので
最近はこれでブックマークしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

オンラインでのブックマークは、かなり以前、出始めの頃に試してみたことがあるのですが、その時は使い勝手がまだあまりよくなくて諦めてしまいました。しかし、リンク先などを拝見して随分進化していることに気付きましたので、もう一度検討してみます。前の方の回答にもありましたが、お気に入りをメールやこうしたオンラインのサービスなど、外部に保存しておくというのは、手元のお気に入りをすっきりさせる上での秘訣なのかもしれませんね。外出先からでもアクセスできるのは大きな利点ですね。

お礼日時:2007/09/05 03:26

最近お気に入りを全部消しました。


すっきりです。

・見たいページを検索エンジンで探す
・簡単なURLは覚えておいてタイプする okwave.jpとか
・頻度の高いものはリンクバーに並べる(アドレスバーのアイコンをリンクバーにドロップ)
 一度に見渡せて便利

に気をつけるようにしたので、お気に入りが増えないし快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

究極の(?)お気に入りスッキリ術ですね! 最近は検索エンジンが随分使いやすくなっているので、ほとんどの場合はたしかに検索で用が足りますよね。簡単なURLはタイプの方が圧倒的に速いですし。お気に入りは、検索で探しづらかったり、URLを覚えにくい、個人のサイトなどに限った方がいいのかなと思いました。(知人のサイトなど)

アドレスバーのアイコンをドロップできるというのは、知らなかったです。このやり方を応用すれば、お気に入り以外のところに保存することも楽になりそうです。

お礼日時:2007/09/05 03:30

 ある程度使っていくと必要なお気に入りは決まって来るでしょうから、増えすぎたお気に入りと一緒にエクスポートしてしまいます。



 エクスポートしたファイルはWebメールなどに添付ファイルとして送信して保存しておきます。ウェブメールにログインすればお気に入りのファイルからページを開くことが出来るように為りますが、どこからであってもお気に入りのページにアクセス出来るメリットもあります。

 こうして保存しておいたお気に入りのファイルから必要に応じてブラウザにインポートすることも出来ます。こんな感じでブラウザには必要なお気に入りだけを残しやすく出来るでしょう。

 備えを作っておくことで、増えすぎたお気に入りは、気軽に削除出来るようにしておくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

エクスポート機能を調べてみました。そのページを保存してくれる機能なのかと思ったら、そうではなくて、お気に入りのリンク集みたいなページが出来上がる機能なのですね。これをメールする、というのはちょっと意外なアイディアでした。「捨てたのではなく、一応保存はしてある」という安心感によって、手元のお気に入りがすっきりするというわけですね!

お礼日時:2007/09/04 13:53

同一ページなら トップ以外排除


not foundは追跡しないで削除
基本的に検索して飛べるから本当に頻度の高いと思う物以外捨てる
資料の場合は一纏めにしてエクスポート(htmlになる)してブックマークからは削除
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。

>基本的に検索して飛べるから本当に頻度の高いと思う物以外捨てる

これはたしかに本当にそうですね。

>資料の場合は一纏めにしてエクスポート(htmlになる)してブックマークからは削除

ところで、これなんですが知りませんでした。IEのエクスポート機能ということでしょうか?

お礼日時:2007/09/04 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!