
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分もDC2に乗っています。
>インテグラ(DC2)に1DINサイズの画面を引き出して立てるタイプのモニターは付くのでしょうか?
これは形状から考えてあきらめた方が無難だと思います。
2DINの上は無理でも下はという考えがあるかもと思いますが、上側になった方の操作ができない、手前に画面が来てしまい邪魔になると思いますので考えない方がいいと思います。
自分は現在、ECLIPSEのAVN8802Dという2DINインダッシュのDVD/CD/MD/MP3/NAVが一体となったものを使用しています。
装着には若干取り付けブラケットの加工が必要でした。
この製品は、モニターの下側が前面に出て角度がちょうど良い傾きに出来ます。(6段階で調整可能)
装着位置は下の方です、目線が下になりますので安全のため目線の移動速度を早くする、瞬時に読みとる、周りの状況を考える、を基本に使用しております。
自分はタイプRという事もあり、オンダッシュモニターは見栄えが悪いし安全性を考えてするつもりがありませんでした。
この製品はフィルムアンテナでしたのでそれをリヤガラス上部に取り付けています。これにより見栄えよく仕上がっています。
インダッシュのモニターに関していえば、直射日光を避けるため5ミリの木の板で被せる式のカバーを作って装着しています。外からオーディオが装着されているのがわからないようになります。
カロッツェリアの2DINインダッシュのAVIC-ZH77MDを考えましたが、装着スペースが無いためあきらめました。
参考にしてください。
ありがとうございます。
待った甲斐がありました。
私もカロッツェリアのAVIC-ZH77MDを検討中でした。
装着スペースが無いってのは驚きでした。そうなんですね。
エクリプスって最近聞くようになり、どうなのかな??って思ってましたが・・
どうですか?特に車高調を入れている私としては音飛びが気になります。
本当にオーナー様のお話が聞けてよかったです。
やはり30万の投資となるとかなり大きい部類の投資ですので、慎重にならざるを得ませんでした。
アーシングやホイールなど欲しいものはたくさんあるんですが、ナビ(助手席)の言う事は聞いとかなきゃ!ですよね^^
大変参考になるご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
hitsujicomさん、はじめまして。
私…ご質問通りのものを付けていました。過去形なのは去年新型インテグラに乗り換えたから(^^;)
ECLIPSEです。今も活躍しています。
2DINの上に付けていました。下にはカセット/CDチェンジャーを入れていました。
モニターを下に入れると引き出した時に上がまったくいじれなくなりますから(笑)
でもご心配の通りでエアコンにあたります。おまけにそのために角度が“…(- -;)”で
運転席&助手席からだと決して画面が見やすいとは言えません。
後部座席に乗った人には大好評ですけどね(爆)
でも見えないわけじゃないですよ。運転中は見ないし、私は特に不便にも思いませんでした。
ご回答ありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり2DIN型が無難なようですね。
付くけど角度が・・・はやはり慎重に行かねばと思いました。
先日カー用品店で聞くとカロッツェリアの適合表には○ってなってるんですよ。
店員さんも良いんじゃないですか?って言うし・・・
それとエクリプスに関する情報って少ないんですよ。
お店でも良く売れるのはカロッツェリアみたいでそっちがお薦めって言うし
誠に悩ませてくれます。
でもnyucchanさんもエクリプスなんですね。
かなり心強いです。
本当に情報ありがとうございました。m(__)m
No.1
- 回答日時:
DC2ユーザではありませんが、現物の取付スペースを見た限りでは1DINインダッシュナビは不適当なように思われます。
2DINのスペースがあり、その下段に装着すればなんとかなりそうですが、おそらく上段への取付をお望みなのでしょうね。
上段の場合も装着は可能でモニターも一応引き出せるとは思います。しかし見やすくするためのモニターの角度調整が困難になります。装着場所がかなり下のほうなので見やすい角度に設定しようとするとまず確実にエアコンの操作部と干渉するようです。
どうしてもということなら、モニターを引き出して角度を調整した状態で実装してみて、本来の取付位置より前にせり出した形に装着するように工夫する必要があります。
選択肢としては2DINタイプかオンダッシュタイプのほうが無難だと思います。
DC2の2DINスペースはかなり視線を下にもっていかなければならず、ナビの装着位置としてはあまり安全上好ましくありませんので、個人的には視線移動量の少ない薄型モニターのオンダッシュタイプが良いと思うのですが、好みの問題なのでなんともいえません。
早速のご回答ありがとうございます。
そうなのですね・・・
やはり角度調整型とか都合に合いそうなのはなさそうです(>_<)
現在は2DIN型のオーディオを使用しているのですが、その操作部は下側が前面に出て角度がちょうど良い傾きに出来るのです。
そんなナビってなさそうですもんね・・・
私の駐車場が家から離れ、しかも誰でも入れるところで人気も無い場所なのでオンダッシュ型はなるべく避けたかったのです。
これは毎回毎回モニターを外すしか防衛手段はなさそうですね・・・
DC2オーナー様のご意見を少し待ってみたいと思います。m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
車のエアコンコンデンサーのフ...
-
いすゞのエルフNKR81ADの平成19...
-
カーエアコンは18度設定にする...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
車ダッシュボードからポタポタ...
-
エアコン
-
エアコンをONのままのエンジン...
-
18年式マツダスクラムDG64Wにつ...
-
車エアコンガスの漏れ止め剤の...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
軽トラック
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
先日、ガソリンスタンドでエア...
-
車の送風
おすすめ情報