dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海岸まで1キロくらい、さえぎる物が無いのでもろ海風という悪環境に住んでおります。
錆については前の車が相当やられましたので(ボディーに穴が開くとこまでいきました)、厳重警戒でラストプロテクターも付けております。
しかしながらボンネットの裏側に一部塗装が剥がれて錆が露出している箇所を発見したので塗装をパリパリめくっていくと、20センチ四方真っ赤になっておりました。
さしあたっては塗装を剥がせるだけ剥がし錆転化材を塗りましたが、見えない塗装面の下でもっとやれれている箇所がありそうで心配です。
やっぱり塗装が密着している箇所でも油断はならないのでしょうか?
効果的な対処法は御座いますでしょうか?

A 回答 (2件)

すでに錆びが、出てきてるのであれば、


塗装の中にも、錆びの可能性は十分にありますね
本来、塗装面に、傷などがなければ、錆びは、出ずらいんですが
塗装の劣化や小さな傷などから、発生します
ボンネット裏などは、特に、塗装が薄いし、隅などは、水分も溜まりやすいですからね
新車時から、見えない裏部に、錆び止め効果の強いエアゾール(商品名忘れました・・・ベタベタするやつ)などで、処理しとくと錆びは、発生しにくです
後は、こまめに錆び部を見つけては、軽く錆びを落とし
錆転化材などで、転化させてから、2液タイプの錆びコーティング剤で、固めるのが、良いです
入手しずらい場合は、FRP溶剤でも、効果あります
いずれにせよ、早めの対処が、効果的ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
錆コーティング剤って始めて聞きました。
探してみます!

お礼日時:2007/09/04 21:55

初めまして。



地域柄しょうがない部分もありますが、こまめな洗車(水を掛けるだけでも効果あるそうです)が有効的ですね。

足周り、下回りは防錆剤を施工するのが良いですが、ちょっとお金がかかっちゃいます。

車庫に入れるだけでも多少効果はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
ボンネット裏ていうのが盲点でした。
こまめに洗ってみます。

お礼日時:2007/09/04 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!