
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
クイックスマイリー for Win32(XPで動くか解りません)
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/010519 …
0x30_Key(10件まで登録)
http://sesegao.hp.infoseek.co.jp/frem.html
No.5
- 回答日時:
長さにもよりますが単語登録はどうですか
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
あとはテキストファイルへ登録しておいて読み出す方法を私はよく使います。
No.4
- 回答日時:
長文を打つのはWordとかですか?
それともさまざまなソフトでも同じ内容を打つのですか?
Wordの場合ならば[定型句]がありますし、[スクラップオブジェクト]を
活用しても良いと思います。
http://hamachan.fun.cx/word/teikei.html
http://www14.plala.or.jp/Jz-Web-Channel/excel_1_ …
その他の場合はクリップボード拡張ソフトを使用すればコピーしたもの
を常時保存しておいて、さまざまな環境とは貼り付けできる機能がある
ものもありますのでそれを活用しても良いと思います。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020710 …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se227914 …
ちなみにIMEにある辞書を利用する[単語/用例の登録]では、最大文字数
が全角で60字までですから、これ以上の文字数ならば上記の方法を活用
してください。
No.3
- 回答日時:
単語として登録する場合を説明します。
例)「いろ」変換→「いろはにほへと」が出てくる
タスクバーにある言語バーの「ツール」をクリックします。
コンパクトになって隠れてしまっている場合は、
言語バーを右クリックして「タスクバーの追加アイコン」にチェックを入れてください。
ツールを開いたら「単語/用例の登録」をクリックします。
読みには、例でいうなら「いろ」を
語句には、例でいうなら「いろはにほへと」を入力します。
品詞は適当でいいと思いますが、長文であるなら「慣用句」を選択するといいでしょう。
あとは「登録」をクリックすれば完了です。
語句にどのくらいの文字数が登録されるかは・・・申し訳ない、分かりません^^;
結構入ると思います。

No.2
- 回答日時:
Windowsをお使いと推測して。
IME辞書への単語登録↓では駄目ですか?
保存したい文章をコピー→言語バーの中にある「単語/用例の登録」ボタンをクリック→出てきた窓(?)の、「語句(D);」という欄内に保存したい文章がある事を確認したら、「読み(R);」という欄内に適当な一文字を入れて、「登録(A)」ボタンを押して窓を閉じる。→「読み」で登録した一文字を打って、変換。
保存したい文章が長すぎて、辞書登録ができないために、他の方法を探しているのだったすみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/05 00:52
早々の アドバイスありがとうございます。
保存したい文章が長すぎて辞書登録ができません。。。
他の方法を知っていましたら、よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IME辞書の単語登録について
-
IME
-
「同掲書」の読み方
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
半角の+が入力できません
-
Aの逆さの記号の出し方
-
マウスの左ボタンでファイルを...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
キーボードの感度が良すぎて困...
-
「“」と「”」について
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
半角で漢字を??
-
・(中点)を半角で入力したい
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
伊........人偏が無い,読み教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語登録の文字の色
-
IMEの単語/用例の登録にエラー
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Wordの辞書登録の方法
-
辞書ツール
-
Excel操作。単語登録について
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
辭書に登録濟みの單語「疾うの...
-
Widnows 7のMS-IMEに単語登録し...
-
「単語/用例の登録」が出来ませ...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
おすすめ情報