
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
継ぎ足す長さが長いと、風圧で壊れる恐れがあるのでお奨め出来ませんが、30cmくらいならご自身でも可能かと思います。
支柱にほぞ(凸凹)を切るのは専用の道具がないとむずかしいでしょうから・・・
1)支柱の太さと同じ太さの角材(30cm)を用意して、まずは木工ボンドで今の支柱の上に継ぎ足します。
2)支柱と同じ【幅】の1~1.5cm位の平板(長さ約60cm程度)を用意して、横張り板以外の支柱の3面にくぎで打ち付けていきます。
3)これでかなりの強度は出ると思いますので、継ぎ足した長さ分の横板を張って出来上がり。
横板を張れば、形が固まってかなりの剛性が得られると思います。
No.2
- 回答日時:
物次第だけど
上に取り付けられる様な物もあるタイプもあるよ。
柱に金具でいいならどうにでも出来ると思います。。
見た目次第でしょうけど。。。
例えば
柱にサン木ぶつけて300上に伸ばして竹か何か
横に縛り付けたり
ルーバーの出来合い物でいいんじゃないかな。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 一戸建て 地盤改良を自分でやりたいのですが砕石の大きさについて分かりません 2 2022/10/19 13:19
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
- その他(悩み相談・人生相談) 修理代金はいらないと言われた時の菓子折りについて 7 2022/11/11 18:58
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
- 建築学 建築の構造の件 建築士の方教えて下さい 1 2023/01/18 18:38
- 一戸建て 片流れの屋根で、軒の長さで雨はある程度防ぐ事ができるでしょうか? 5 2022/12/01 03:42
- ガーデニング・家庭菜園 スナップエンドウつるなしタイプがうまく育てられません 1 2022/10/29 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラーボックスで机を作ったの...
-
斜めに板を取り付ける簡単な方...
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
-
アルミ製の柱に金具を固定する...
-
柱に角材を取り付けたいがL字...
-
ベッド板はベニヤ板何枚分だと...
-
コンクリート釘の打ち方
-
薄いベニヤ壁への棚等の取付け...
-
1階の点検口がありません。
-
石膏ボードの耐荷重について教...
-
30cm四方ほどある換気扇の穴を...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
石膏ボードの取り外し方を教え...
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
すみません画像が分かりにくい...
-
インパクトドライバーや釘打ち...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
棚のたわみ対策、天板の強度を...
-
斜めに板を取り付ける簡単な方...
-
厚さ3cm、長さ1mの板の強度
-
アルミ製の柱に金具を固定する...
-
ベッド板はベニヤ板何枚分だと...
-
ウッドデッキにパーゴラを後付...
-
玄関の階段に自転車用スロープ...
-
2×4の柱の基礎はどうしたら?
-
木材に使うビスの強度について...
-
カラーボックスで机を作ったの...
-
カーポートを自転車置き場にしたい
-
ウッドデッキに屋根を作りたい
-
柱に角材を取り付けたいがL字...
-
ウッドフェンスの高さを追加したい
-
机DIY補強について
-
縦30cm横30cm厚み6mmの焼...
-
シナ合板・・・
-
テレビ台を作りたいのですが
-
テーブルDIY得意な方教えてくだ...
-
テレビを載せたいチェストがガ...
おすすめ情報