電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳の息子がいる主婦です。義母は自転車で10分ほどのところに住んでおり、2週間に1度は遊びに行っています。私の母は遠方に住んでおり年に1回会えるかどうかといったところです。最近では8月のお盆に会ってきました。母の住んでるところは田舎なので息子も色々な遊びができてとても満足した様子でした。今でも「○○ばあちゃんち楽しかったねー」「また行きたいねー」などと時々言っているくらいです。
そして、母とはあまり会えないために電話でのやりとりが主なのですが、息子は電話=○○ばあちゃん(私の母)と思っているみたいで、電話がなるたびに「○○ばあちゃんだった?」と聞いてきます。今回関東地方に台風が上陸ということで母は何度も電話してきました。ですので息子もその度に母と電話で話しました。
そして今日、2週間ぶりに義母の自宅へ遊びに行こうと思い主人が息子に受話器を持たせて電話させていました。義母が出ると「○○ばあちゃん?」と義母に向かって言うと、義母は「違うわよ!!」と怒鳴りました。それでも息子は「○○ばあちゃんでしょ?」と聞くと「違うって言ってるじゃない!」と怒鳴って電話をガチャンと切りました。あたしは家事などをしていてそのやりとりをあまり見てないのですが主人が「これは○○ばあちゃんじゃないんだよ。間違えてゴメンネって謝ろうね」ってもう一度電話をしました。息子が「ごめんね」のあとに「でも○○ばあちゃんでしょ?」とまた聞くと無言で電話を切られました。さすがに次は主人が出て「なんでそういう切り方するんだよ。別に俺達がわざと教えたわけじゃなくて、こいつ(息子)にとっては電話は全部○○ばあちゃんだと思ってるんだから仕方ないだろ。」と言うと「もう来なくていいわよ」とまた一方的に電話を切られました。
義母は以前から私の母を嫌っています。なんか生き方がイヤだとか、考え方がスキではないと自分の親戚に話していたのを聞いたことがあります。あたしはそれでも仕方ないと思って今日まできました。人間だから好き嫌いがあるのはしょうがないことで、義母と母が好き同士でなくてもあたし達夫婦には関係ないんだと思っていました。
でも今回の義母のこういう言動をみると、とてもショックになりました。また時間がたって主人が義母に電話をするとまだ怒っていて「なんでそこまで怒るの?2歳の子供のいうことにそんなに腹がたつ?おふくろはそんなに嫁(あたし)の親が嫌いなのか?でもそれは息子には関係ないことだろ」と言ってくれたのですが、「好きとか嫌いの問題じゃない」と言われ、また電話は終了しました。
あたしとしては今後義母にどういう行動をとるべきなのでしょうか?
「息子がしつこく○○ばあちゃんと言ってしまってすいませんでした」と謝るべきでしょうか?でも、なんかそれもあたしとしては納得がいかないような感じです。主人は「おふくろの性格が悪いんだからほっとけ。俺も今回のことはショックだよ。おふくろがこんなに性格が悪いなんて・・・。そのうち忘れたころにむこうから連絡くるから」と言っています。でも義母は頑固な人なのでそういうことはしないと思います。
円満に解決って難しいんでしょうか。

A 回答 (4件)

これは嫁姑の関係でなくても相手にとって気分のいい話ではないと思います。


もしお子さんが何をするにも「パパ」としか言わないパパっ子だったら。
「ママがいるでしょ」と言っても「パパ!パパ」と泣かれたら。
2歳だからしょうがないと諦めれますか?
それでも悲しくないですか?一秒たりとも怒りは出ませんか?

・実母さんのところに年一に行く程度
・子供さんが「また行きたい」と時々いう程度
これは義母さんが知らない事。

義母さんにとってお子様(孫)さんは可愛くて愛しくてたまらない存在だと思います。
それを2歳と分かってても、もう一人のおばあちゃんの名前ばかり言われたら悲しいですよね。
加えて訂正しても何度も何度もなんて…可愛さああまって…とくるの分かります。
義母さんでなくても。たとえ相手が2歳のお子様でも。

しかし、トピ主さんの実母さんが嫌いという背景があるようなので
何らかの感情がプラスされたかも…という疑念は否定できません。
義母さんが2歳相手にその感情を露にしすぎた点は、
義母さんはもう少し大人の態度を取られればと思いました。

でも同情すべき部分は大いにあると思います。
「好きとか嫌いの問題じゃない」その通りだと思います。
ショックなのは義母さんではないですか?
それを実子である息子さんまで否定するなんて可哀想だと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今、主人と息子がでかけたので義母に電話で謝りました。主人が言うほど怒ってなく、笑っていたので良かったです。実子である息子まで否定するのはかわいそうですもんね。

お礼日時:2007/09/08 13:36

Q、円満に解決って難しいんでしょうか?


A、それが出来りゃ、みんな苦労していませんよ。

ともかく、ともかく、「他山の石」と思うことです。
数年前に、妻の母が引っ越してきました。
私は、わざわざ実家に帰って、「かくかくしかじかだから、目をつぶってくれ」と言いました。
「お前の好きにしたら良い」で、引き取った次第です。

が、義母は開口一番、「なんで、犬が5匹も家の中をウロついているのよ」。
これに対し、妻が、「犬は私の家族で先住者。あんたより犬を優先するのは当然」と切り返しました。
こうして、敢え無く、義母は実の息子の所に戻っていきました。

さて、昨日より妻は義母の所に行っています。
今日は、再度の同居のための荷造りを行っています。
やっと、妻も母親と仲直りしてメデタシ!メデタシ!です。

「お父さん、なんで、まーた、おばあちゃんを引き取るの。出て行ったのは自業自得じゃないの」と娘。
「お前は、今のおばあさんの態度で全てを判断しているが、それは、間違いだよ」と私。
「そうかなー。わがままばかり言って、お母さんを困らせて出て行ったじゃないの」と娘。
「それは違う。わがままばかり言って困らせたのはお母さん。おばあさんの苦労はそんなもんじゃないよ」と私。

娘は、若き日の妻の無軌道な生活の一部さえも知っていません。
おばあさんが、そのために親戚一同から責められ続けたなんてことも知りません。
おばあさんが、ただ一人、妻の楯となって一言も文句を言わなかったことも知りません。
娘が知っているのは、理不尽な事を口にし我を押し通すようになった晩年の姿だけ。

旦那のお母さんの頑固さの背景には、実に、様々な事情があります。
多分、その全容を知れば、質問者も「もっとも」と納得することでしょう。
私は、到底に、妻の母の若き日を別のそれに置き換えてやることはできないです。
私は、「来たいなら来んね」と言ってたるのが精一杯です。

まあ、質問者も、<お義母さんの半生やいかに!>と思うことですね。
結構、これで、「まっ、いいか」で右から左へ流せるもんです。

Q、謝るべきでしょうか?
A、「ほっとく」これが一番です。

旦那さんのお母さんの頑固さと理不尽な行動は、確かに、責められて当たり前のことでしょう。
が、責めてもなーんにも得るものはないです。
同時に、それに一々反応して「謝るべきか否か?」と悩むのも愚かです。
ほっときゃいいんですよ。
それが、一番の思いやりってもんです。
「ほっとけ」-旦那さんの言う通りですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。私は今まで義母の半生なんて考えてもいなかったので回答者様の回答を読ませていただいて、なるほどなと思いました。確かに義母は苦労したようです。
さきほど義母に電話しました。笑ってくれていたので大丈夫かと思います(多分)

お礼日時:2007/09/08 13:43

主題の回答を書き忘れました。

すみません!

スレ主さんは納得いかないようなのですが、
それでも一歩引いて謝っておかれたほうがいいと思います。
今後も2歳児の言動を止める事は出来ないでしょう。
その度に謝ればいいと思います。

ちなみに実母さんと今回の事の関係は
義母さんに確認された訳でも言われた訳でもなければ、憶測ですよね。
一緒くたに考えると余計に拗れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さっき義母に電話であやまりました。思っていたより怒ってなかったので安心しました。

お礼日時:2007/09/08 13:39

あなたは全然悪くありません。

ましてや、訳がわかっていない息子さんも全く悪くありません。でも、お義母さんにはあなたから謝るほうがいいと思います。故意ではないにしろ、息子さんがお義母さんの気分を害したのであれば親であるあなたが謝るのがいいと思います。旦那さんではダメなんです。お義母さんはあなたから謝ってほしいんだと思います。あなたが謝ることが腑に落ちないのはよく分かります。がんばってください。早ければ早いほどいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さきほど義母に電話しました。かなりドキドキしましたが義母は笑って「もういいのよ」と言ってくれました。
時には腑に落ちないことでもやらないといけないんですね。

お礼日時:2007/09/08 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!