dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
友人にMP3を収録したCDをいただきました。
これを家庭用のCDラジカセで聞けるように変換?出来る、フリーソフトまたは、商品を教えてください。

OSは、XPです。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろなパターンを参考に出来て助かりました。
うまくいきました!!

お礼日時:2007/09/09 09:05

CDラジカセはmp3に未対応のやつなんですね?対応してるのもありますから、その場合は普通にデータCDとしてmp3ファイルを書き込めばOKですが。


mp3未対応のCDラジカセ用に普通のオーディオCDを作りたい、という事でしたら、特別なフリーソフトなどを探さなくても、WindowsXPについているメディアプレイヤーで出来ますよ。メディアプレイヤーというとwmaファイルしか扱えないような気がするかもしれませんが、mp3も扱えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まさに、MP3未対応のラジカセなのですが、メディアプレイヤーで出きるとは思ってませんでした。
助かりました。

お礼日時:2007/09/09 09:09

”MP3を収録”とは.mp3拡張子のままって事ですよね。

そしてラジカセはMP3対応じゃないって事ですね。

PCに、AppleのiTuneでもインストールして、WAVフォーマットに変換し、CD-Rに焼直せばOKでしょう。
但し、データサイズがかなり膨れるので数枚のCD-Rが必要になるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問の仕方が悪かったようで、ごめんなさい。
やってみました!!
出来ました!!

お礼日時:2007/09/09 09:11

MP3ファイルは、ちゃんと音楽データで焼いてあって、


家庭用プレーヤーがCDR対応であれば、たいてい聞けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
質問するための、データがあまりにもお粗末でした。
プレイヤーはCDR対応ではありませんでした。

お礼日時:2007/09/09 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!