dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

業務で使用しているシェルスクリプトの中身に
find A/B/ -name File1 -exec mv {}/C/D \;
※AとBとCとDはディレクトリ名、File1はファイル名
 
という記述があってfindによる検索結果をmvの引数に持ってきて
C/D/の直下にFile1を移動している意味はわかったのですが最後尾にある「¥」の意味がよくわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

\; に \ がないと find と次のコマンドの区切りの ; だと解釈されます。


-exec が実行するスクリプトの区切りとして、exec オプションを記述するときは必ず必要です。
    • good
    • 0

参考URLへお立ち寄りになると、


\; の意味がおわかりになるかもしれません。

参考URL:http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?find
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!