
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
リヤのみ9.0Jにして暫定的に225、将来的に245にするのは見た目の点でアリです。
ただし、走りの点ではRX-8(と言うかマツダ車)は前後の重量バランスが50:50に近く、RX-8自慢のコーナーリング性能を生かすためには前後のタイヤサイズを同サイズにするのが理想です(オフセットも含む)。
トルクもりもりFR車や重量がリヤよりのRR車・MR車ならリヤを太くする必要がありますが、RX-8はそういう車ではありませんので、リヤのタイヤをサイズアップする必要は全くありません(逆に曲がらないRX-8らしさを殺してしまいます)。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、RX-8(マツダ)の場合、前後同サイズが理想なんですね。
当初は8J+40の4本通しを考えていたんですが、
リアの見た目が悪いかと9Jを、と思ったんです。
ホイールメーカーのマッチングリストにもリア9Jとあったので・・・。
ホイールのサイズ選びから考え直さなければいけませんね。
No.4
- 回答日時:
ネオバを履くんですよね?
225サイズのネオバの性能を生かすのなら,どう考えても8.0Jがベストだと思うのですが。
VIP系で見た目重視を目的とした引張りタイヤなら,ネオバなんてもったいないですよ。
あと,フロントは9.0Jだとツライチで余裕がないですよ(ホイールによってはフェンダー・内側も足周りに干渉します)。
ご回答ありがとうございます。
先月の中旬にネオバに履き変えたばかりです。
VIP系にするつもりはないので、やはりNGでしょうか。
ネオバは寿命が短いと聞いたので、次のタイヤ交換時には適正サイズに履き替えるつもりです。
フロントは8Jで、リアを9Jに・・・と考えています。
No.3
- 回答日時:
こういうのを調べるのは、簡単です。
タイヤのカタログを見て、適用リム幅(適合リム幅)という欄に記載の範囲にあれば付けられますし、外れていれば無理です。
(http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/sitemap/yrc …)
225/45R18 適用リムは 7~8.5in. と記載がありますね。ということは、太くても8.5インチまでが「可」なサイズです。
18インチ程度でしたら、新品タイヤ付きでも、ホイール安いですよ。
例(http://www.fujicorporation.com/ecb/?direct=tirea …)(←相場を調べるのに良いサイトです。ショップですが。)
ショップによっては、セットで20万円位するホイールでも、新品ホイールのみ4本の場合と、それに新品タイヤを4本付けてセットにした場合の価格差が、差がほとんどない場合もあります。
(つまり、タイヤ付きセット価格がまずあって、そこから「タイヤは今回要らない」と言っても、金額はほとんど変わらなかったり。)
ホイールを主に商売するような大型ショップにその傾向があるように感じますが、全国的なことかは私には分りませんので、地元のショップに出向いて見積もりをもらってご確認してみることをお勧めします。
ただし、ネオバのような高いタイヤですと、さすがに、「タイヤ付き/無し 差はなし」とはいかず、結構(相当)高いかもしれません。
「ホイールは、幅は必ず9インチにしたいが、タイヤは付いていればなんでもいい。」というのでしたら、タイヤはセットで新たに買ってしまうのがお勧めですし、
「タイヤにはこだわりがあり、ネオバのようなスポーツ志向のものでなければ。」ということでしたら、ホイールのほうをタイヤに合わせて8.5インチのものを探すなりに、なるかと思います。
かっこ良いですよね、RX-8 (http://www.fujicorporation.com/ecb/?direct=sim)
ご回答ありがとうございます。
リンクを拝見させて頂きました。
タイヤはネオバが欲しくて買ったのです。
街乗りオンリーで、オーバースペックなのは分かってるんですが・・・。
狙ってるホイールはENKEIのGTC 01というものです。
平野タイヤという店が安いので、そこで買おうと思ってます。
このホイールのRX-8でのメーカー推奨値がF:8J+40 R:9J+40なんです。
タイヤを買った時は8J+40の同サイズで4本通しにしようと思っていたんですが、
先日、某チューニングショップに遊びに行って、気が変わってしまいました。
9Jに225/45を履かせるのも、とりあえずといった感じで、
次回のタイヤ交換時には適正サイズにするつもりなんですが、
やっぱり危険でしょうか。
No.1
- 回答日時:
以前、JZX90で9J-18にネオバ225/40R18、10J-18にネオバ245/40R18を履いてました。
タイヤを組んでもらえるショップにもよるでしょうが、私が通っていたショップではそんなに苦労無く組んでました。見た目は引っ張りタイヤとなり、ホイールのリムがむき出しになります。
車検は当然NG、警察の目も冷たいです(^^;
ご回答ありがとうございます。
タイヤは、まさにネオバなんです。
引っ張りタイヤは覚悟の上なんですが、車検がNGだとは知りませんでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- カスタマイズ(車) タイヤとホイールについて質問です。タイヤは夏用と冬用の8本で手間とお金はかかるとは思いますがホイール 7 2023/01/22 23:11
- 国産車 ホイール交換の場合のタイヤ 7 2022/04/19 01:05
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 ふつうタイヤ交換する際スチールホイールはアルミなどのホイールに交換する 10 2023/04/11 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
タイヤの回転方向を間違えて装...
-
林道:前後に別メーカー、フロ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
14インチ と、 17インチ
-
タイヤのサイズダウンについて
-
車のタイヤに木ねじが刺さって...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤを変えると、乗り心地っ...
-
インチダウンについて
-
空気圧について。。。
-
スタッドレスタイヤのインチダウン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
5.5j
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
スタッドレス装着でステアリン...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報