プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在妊娠6ヶ月で来年の1月が出産予定です。
地域は東北の寒冷地で今年新築の賃貸アパートに住んでいますが、
赤ちゃんが生まれたら6畳のフローリング部屋で過ごそうと思って
います。予定日が真冬のため、暖房器具の購入を検討しています。
当初、赤ちゃんのためにもオイルヒーターがいいと思っていましたが、
(1)あまり暖かくならない(2)電気代がものすごくかかる等の書き込みを
読んで、また悩み始めました。
取り付け予定の部屋に他の暖房器具を置く予定がないことと、最近の
灯油価格の上昇などを考えて、オイルヒーターとFF式ストーブと
どちらの購入がコストや居心地的にベストか教えてください。

A 回答 (6件)

オイルヒーターで電気代が高くなってしまうのは、つけっぱなしにしないといけない、という点から来ています。



オイルヒーター自体が温まるまで30分~1時間、そこから自然対流と熱放射で部屋全体が温まるまでには3~4時間はかかります。蓄熱暖房機のように夜中だけ運転する使い方も出来ませんし、すぐに暖まらないのでは点けっ放しにするしかなく、1200Wなりで24時間点けっ放しにしたら相当な電気代になるわけです。

FFヒーターですが、いくら灯油代が上がっているとはいえ昼間ずっと電気式のヒーターを使うことに比べれば遥かに安上がりでしょう。特に東北地方であれば、差は顕著になります。東北南部(福島・宮城・山形内陸部)ならエアコンって手もありますけどね。オイルヒーターに比べればエアコンの方がずっとマシでしょう。

FFヒーターと似ているものに、温水ルームヒーターがあります。燃焼部はエアコンのように室外機となっており、室内には温水を使って暖房する室内機を置きます。室内機は結構小さくFFほど置き場所も取りませんし、FFのように強烈な熱風は出ませんから、赤ちゃんのいらっしゃる家庭でしたらおすすめです。

http://www.fujitsu-general.com/jp/products/heate …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊婦さんのサイトや雑誌でオイルヒーターの快適性をいろいろ書いてあったので、あこがれ(?)があったのかもしれません・・・。
エアコンよりも電気代がかかるんですね!知りませんでした・・・。
赤ちゃんと過ごす予定の部屋に室外機の置き場所がないので、やはりFF式の方が良さそうですね。オススメのサイトも検討させていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 10:03

コストを優先にするか、安全性を優先にするかで決まるのではないでしょうか?


灯油FFヒーターは何だかんだ言って、温風も強いし電気代より安いです。
ただ欠点は安全性と長時間運転が駄目な事。換気もしないと体によく有りません。
オイルヒーターは安全ですが、温風が出せないので扇風機との併用が必要でしょうね。それに重いです。
ただそれでしたら電子カーペットでも役目は十分かと・・・。
電子カーペットとFFヒーターを組み合わせるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤ちゃん用品のページでオイルヒーターを見ていると、部屋全体がぽかぽかして空気も汚さない・・・というような事が書いてあったので、鵜呑みにしてしまっていました。ベットを使わず、フローリングにお布団をひいて過ごそうと思っているので、そのあたりからもホットカーペットとFF式の併用が良いのかもしれません。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 09:55

日本に於いては電気代が高すぎて時代対応手段である電気エネルギーが使えないのが実情で津津浦浦で時代に反した個別暖房、しかも灯油を室内で燃焼させ二酸化炭素を発生させています。


様々な権益がからんでコアジェネレーションも進展せず残念です。
FF式でのクリーン対応は良い手段に気ずかれたと思います。
我が家でも昔、出始めの頃、使っていましたが快適そのものでした。
その後は転居もありファンヒーターの進化、普及で他に漏れずファンヒーターになってしまいましたがFFがベストです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年の春に温暖な地域からお嫁に来たので、はずかしながらFF式ストーブの存在もこっちへ来てから知りました。
暖かさと、ニオイのなさは4月に実感済みなのですが、正直1日中つけているとなると、頻繁に灯油を入れないといけないし・・・と思っていたところでした。ですが寒さには変えられませんよね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 09:51

東北の寒冷地で6畳のフローリング部屋という条件でしたら迷わずに


FFでしょうね。オイルヒーターは九州南部などの冬場でも比較的温暖
な地域でしたら気休め程度にはなりますが東北の寒冷地では冬は乗り切
れないと思います。
FFは燃焼用空気は外から吸気で排気も外へ逃がすのでクリ-ンな暖房
が出来ると思います。

オイルヒーターはつい最近まで侃々諤々だった冷風扇みたいな感じでは
ないでしょうか?オイルヒーターを購入されてもFFに買い換えるのは
間違いないですので、FFの購入費用か燃料代の足しにでもされる方が
よろしいかと思います。フローリングという事ですのでホットカ-ぺと
併用が良いですね。

維持費を考えると省エネタイプのエアコン暖房で間に合えば良いのです
が現地の電器店の人にでも問い合わせてみると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年の春に温暖な地方からお嫁に来たので、まだ東北の冬は未体験でした。
やはり寒冷地でのオイルヒーターは力不足なのですね・・・。
リビングに備え付けのFF式を4月末まで使っていたことを考えても無謀だったと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 09:46

No2を投稿した者です。


FFヒーターの認識が間違っていたので、訂正します。
導入を検討された方のページが有りましたので。参照してください。

参考URL:http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/kodawari/f …
    • good
    • 0

もう暖房機の話題が出るような時期ですか、つい最近まで猛暑だったのに・・・



という感傷に浸っている場合ではなく質問者さんに回答をします。
ところでANo.1の方の温水ルームヒーターは本当に設置できませんか?
これは室外機と室内機間は数メートル離れていても全然問題はありません。もしも可能ならばタンクと室外機を邪魔にならない所に設置して温水を部屋まで引いてくれば他に類を見ない快適さと安全性ですよ。

その特徴は
1、燃焼は外なので極めて安全、ガス中毒の危険は絶対にありませんし24時間連続暖房でも何の心配も無い。
2、中も外も音が非常に静か、部屋の中は匂いも全く無し。
3、室内が乾燥しない、のどがヒリヒリしない、肌がガサガサしない、FFよりも遥かに気持ち良い暖房で極めて自然、小春日和のようなお部屋が出来ます。加湿器も要らないので結露やカビの心配も無い。
4、設定18度位でもかなり暖かい、特に床近辺が暖かく非常に気持ちいい。
5、燃料は灯油またはガス、実情に応じて選べます。
6、室内機はホースで壁と結ぶので自由に動き、シーズンオフの時は簡単にはずせる。FFのように壁に固定するのでは無いから掃除が極めて楽。
7、運転中に赤ちゃんが触ってもやけどをする程熱くない、噴出し部分の温度は最高でも65度位、FFは150度、ファンヒーターは200度位になります。

以上のような理由で我が家でも使っていますがこれ以上の暖房機は無いと確信しています。ファンヒーターなどは論外ですしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

専門的な回答どうもありがとうございます!はずかしながら温水ルームヒーターというものの存在すら知りませんでした・・・。
ですが、特徴を読ませていただいてもほんとに理想的な暖房器具ですね。乾燥も結露もしないうえに、床付近が暖かいというのはかなり魅力的だと思いました。主人ともよく相談して検討させていただきます。

お礼日時:2007/09/13 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!