dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今2本目のエレキギターを買う予定の者です。初めてある程度本格的なギター(1本目のは初心者セットで買った安いギターです)を買うということで多彩なサウンドに対応しているものを買おうと思っているのですが、同時に派手な個性も望んでいるのでストラトかSGどちらかを買ってピックガードを塩ビ板で自分で作ることにしました。

そこで質問が2つあるのですが、

1つ目
ピックガードって3枚ほどの塩ビ板を組み合わせるじゃないですか。その時に何で塩ビ板同士をくっつければいいのですか??

2つ目
自分でピックガードを作る際に必要な材料は何がいるのですか??いろいろ調べてみたのですが分かりません;;ストラトとSGでは作り方、いる物は違うのですか??
どこかで一番下側の塩ビ板のボディーに触れる部分に銅箔?を貼り付けるというのを聞いたような気がするのですが分かりません…その辺詳しく教えて頂けないでしょうか?
あ後、ピックガードを作る時にあったほうがいい道具も教えて頂ければ、出来るだけそろえようと思います。

いろいろ立て続けに聞いてしまい申し訳ないですが、どうか教えてください。

A 回答 (3件)

>1つ目



素人が塩ビ板同士を接着するのは残念ながら諦めた方がいいです。
取り合えず、くっ付ける事は出来ても加工中や取り付け後にはがれたりしてトラブルが起きますよ。
普通は大きな楽器屋さん等でピックガード用の塩ビ板が売っていますのでそれを自分の好きに加工します。
勿論、1枚ものの1プライ、元々張り合わせている2プライ、3プライ~など種類が有ります。
http://www.espguitars.co.jp/parts/partslist.html
ストラト用は良く見かけますが、必ずと言ってイイほど少しだけネジ穴なんかが合いませんので注意です。

>2つ目

必要な工具は千枚通し、糸ノコ(出来れば卓上電動糸ノコ)、大~中くらいの平ヤスリ(平面とRが付いたもの)、塩ビ板を固定するクランプ、ドリル、カッターナイフ位です。

銅箔は外部からのノイズを遮断する為に張ります。アルミ箔でも代用出来ます。
回路や配線の上に当たる部分に張ってなおかつ回路のアースに落として下さい。
ただ、モデルによっては不必要だったりします。

一応、ピックガード制作の手順を書きますね。
 
1、元もと付いているピックガードを「型」にして千枚通しでピックガード材に「ケガキ線」を入れます。
2、糸ノコ等で切り出します。この時気持ち大きめにカットした方が失敗が少なくてイイです。
3、ドリルでピックアップが入る穴等に穴を開けて糸ノコが入るようにします。そこも切り取ります。ついでにネジ穴も開けましょう。
4、ヤスリでケガキ線まで綺麗に削ります。
5、角のテーパー(面取り)はモデルによってお好みで付けます。
6、最後にカッターナイフの刃で仕上げます。

以上ですが、素人が綺麗に作るのは結構難しいと思います。
材料費や工具を買い揃えたら結構な値段になるので、自信が無いのならピックガードを制作してくれるリペアショップに頼んだ方が無難かも知れません。

ココまで言って置いて何ですが、ピックガードにお好みの「カッティングシート」を張るのが一番「お手軽」です(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カッティングシート…便利ですね。
仮にですよ、仮にボディにカッティングシートを貼り付けたら音質に影響はどれくらいあるんでしょうか??新しい質問立ててみます。ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/09/14 21:59

必要な道具類や作り方は#2の方が詳しく解説しておられますので割愛して参考意見だけ。



自分は工作が好きなのでピックガードはいろいろ作りました。3プライも挑戦したことがあります。エポキシ系の接着剤で接着し平面の出た硬いものではさんで上から重たい本や石などを積めるだけ積み圧着しました。が、糸鋸で切り出して断面を見るとところどころに隙間や間隔のムラが・・・。完璧と思ってたんですがこればっかりは貼り合わせ済みの板を買ったほうがいいですね。切ったり穴を空けたりするのは割と簡単ですが。

糸鋸は使ったことあります?なければいらない板であらかじめ必ず練習してください。いきなり切り始めると絶対にすぐに鋸刃が折れて板に傷をつけてしまいます。注意点は、
1.必ずシャコ万力を数個使うなどして作業台に固定させる。
2.糸鋸はできるかぎり垂直を保って上下させる。
3.切っていく方向に向かって変に力を入れない。鋸を上下させると自然に切れていくので方向を調節するだけぐらいの気持ちで。

それと鋸穴やネジ穴を空けるときの注意。
1.プラ板にポンチは打たない。割れます。
2.キリでゆっくり揉んで下穴を空けます。
3.下に木の板を敷き、金物用のドリル刃で木と一緒に穴を空けます。
4.皿ネジのテーパーは、ネジ頭より一回りぐらい太目のドリル刃で削って作ります。

とにかくいきなり作り始めないで材料の切れ端でしっかり練習してからにしてください。多少いびつになっても自作したものは愛着が沸くし、世界に一つしかないオリジナルです。ぜひ挑戦してください。
ただし怪我だけはくれぐれも気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら現時点での作成は無理そうですね…今回は諦めます。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/14 21:54

ストラトの場合は、交換用ピックガードが売られています。


SG用はないようです。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …

ピックガード用板は
http://www.rakuten.co.jp/esp/692196/693933/18323 …
3層構造のやつは3プライといって最初から重ねて在ります。

金属箔を貼るというのはノイズ対策だと思います。
が、オリジナルのものに貼られていなければ貼らないほうがいいです。
ここにトラブルの例がかかれています。
http://www.joeforest.net/FAQ//FAQ074.html

私も、板は買ったのですが、まだ削ってなくて。
必要な道具は、カナのこ(で大雑把な形に切り)、ヤスリ(で微調整)、ドリル(でねじ穴をあける)くらいだと思います。
エッジをきれいに仕上げるには、水ヤスリが必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。作業台とかそんなん全然持ってないのでピックガード作成は現時点では諦めます。また(近い)将来でということで。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/14 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!