dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか助けてください。
3週間前に1才のヨーキー(女の子)を繁殖場からいただきました。
初めの1週間は毎晩夜鳴きしていたのですが
最近は夜大人しく寝てくれるようになったと思っていたら
2日前からまた夜鳴きが始まりました。
今回は、かなりひどいんです。
毎晩寝るときはリビングのケージで1匹で寝ています。
入れた時は全然鳴かなくて静かにしているのですが
夜中3時ぐらいに起きだしてワンワン・ギャンギャン始めます。

以前の夜鳴きは鳴いてもすぐ、諦めたのに
今回は2時間でもずーっと鳴いています。
まったく諦める気配がないので、昨晩は2度もしかりました。
やはりしかってはいけないのでしょうか?

私はこの犬以外にも犬を飼った経験があるので
夜鳴きをしても絶対に相手にせず、無視をするのが一番だと思い
今までそうしてきて、犬も夜鳴きを止めたと思っていたのですが
今回、何故夜鳴きが再開してしまいどうしてよいのかわからなくなりました。

どうか、どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (2件)

さて、1歳と言えば、既に、成犬です。


犬は、4~6ヶ月の間に、序列を意識し確立していきます。
同時に、この期間に、飼い主を慕うという絆も育っていきます。
この時期を逸すると、様々な問題行動を起こす犬が出来上がります。

>1才のヨーキー(女の子)を繁殖場からいただく。

これは、問題犬を迎え入れるに等しい行為です。
そして、「夜鳴き」も、いわば一種の問題行動の一つです。
ですから、「どなたか助けてください」は当然の成り行きです。
一概に、「私の犬への接し方が間違っている」とは言えないです。

この12年で6匹の犬を飼ってきました。
その内の4匹は、捨て犬・飼育放棄犬の類です。
当然にリードを拒否する犬もいます。
当然にウーッと唸る犬もいます。

さて、これらの問題行動を是正しないと、それは「夜鳴き」に転化します。
彼らを大人しくさせるには、ともかく、歩いて歩いてくたばらせることです。
彼らを大人しくさせるには、ともかく、散歩で他犬の臭いを嗅がせて本能を満足させることです。
リードを拒否しても構いません。
強引に歩かせれば歩きます。

もう一つ重要なことは、個体にあったお座り、待て、伏せの訓練をすることです。
目の前にいるのは、既に、自我が確立し孤高に過ごすことを覚えてしまった犬です。
「よーし、いい子だ!Good!Good!」-この褒められる快感を知らないで育った犬です。
ですから、お座り、待て、伏せの訓練は、それ自体よりも別の目的を持ってやることです。
目的1、「従う=快感」を教える。
目的2、慕う・慕われる関係を築く。
およそ、生涯を通じて3歳のガキであり続ける犬は、「従う=快感」と感じざるを得ない宿命にあります。
多少、上等のご褒美を与えれば、何でも言う事を聞きますよ。
なんせ、相手は、生涯を通じて3歳のガキですから。

3週間も、夜中爆睡モードが必然である散歩を続ければ「夜鳴き」などありえないです。
3週間も、「よーし、いい子だ!Good!Good!」をやれば、万一の「夜鳴き」は「待て」の一発です。

質問者にとっては、問題犬は初めてなんでしょうね。
爆睡を目指して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくアドバイスいただきありがとうございました。

私は子供の頃から犬を飼っていました。
結婚してから実家を離れ犬がいなくなってしまい寂しく思っていたところ
ご縁があり、ヨーキーを頂くことになりました。
初めは犬を飼った経験があるので大丈夫だと安易に譲り受け、今この有様です。
お恥かしい限りです。

家のワンちゃんはチーズに目がないので、チーズでお座りの訓練をしていたところ、今日 初めてお座りができました。嬉しかったです。
これからは、伏せと待ての練習をしなくてはいけないですね。
散歩も疲れるぐらい一杯させたいと思います。

本当にアドバイスありがとうございました。
このアドバイスはプリントアウトしてどこか見えるところに貼っておきます。
本当にありがとうございました。

ずうずうしいお願いをしてしまうのですが
また、何かあったら相談にのっていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/09/14 19:03

1、最低、朝30分、夕方40分の散歩をしていますか?


2、就寝時以外は、室内フリーで遊ばせていますか?
3、毎日10分のお座り、待て、伏せの訓練を続行していますか?

最低、この3つの現況が判らないと適切な回答は不能かと思います。
少し、可能であれば、補足されたがいいですね。

この回答への補足

お返事大変ありがとうございます。
以下の質問に答えさせていただきます。

1、最低、朝30分、夕方40分の散歩をしていますか?
繁殖場にいた時からリードなど一度もつけたことがない犬なので今、リードをつけて歩く訓練をお庭でしている状況なので散歩に行っていません。

2、就寝時以外は、室内フリーで遊ばせていますか?
私が週3日仕事に行く時と就寝時以外は室内・外フリーで遊ばせています。

3、毎日10分のお座り、待て、伏せの訓練を続行していますか?
10分ではないですが、一日2回、3分ぐらいのお座りの訓練をしています(薬を飲むのでその時にしています)。

どうでしょうか・・・?
私の犬への接し方が間違っていますでしょうか?不安です。

もう一度アドバイスをお願いいたします。

補足日時:2007/09/14 10:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!