アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドイツに一度も行ったことありませんが、たまたまドイツの簡易地図に州章と州が載っているの見ましたが、ドイツの州の割り振りもかなり特異なようで、

ベルリンは特別区みたいな感じで小さく分割されてても納得いきますけど、
ハンブルクとブレーメンとザールラントもこれまた勝手にがんばっていると言うか、
小さくまとまっていてさらにはブレーメンって飛び地で州になっていて私の記憶では
ここまで好き勝手な州割り振りはドイツぐらい?かなと思いましたがどんないわれが
あるんでしょうか?特に飛び地のブレーメンですが。ドイツ事情通のかたお願いします。

A 回答 (1件)

 プレーメンやハンブルクには自由都市としての長い歴史があるので、


ひとつの都市で州扱いになります。両都市は人口も十分に多く、単一
都市で州と同等の権限をもつにふさわしいという理由もあります。

 ブレーメンの飛び地は 19 世紀に、ブレーメンの外港として
開かれたブレーマー・ハーフェンですね。ハーフェンは港の意味
ですから、都市名は「 ブレーメン港 」を意味します。ブレーメン
には河口しかなかったので、海に面した港は重要でした。

 それが近代になって連邦州制度を整備する際、ブレーメンと
不可分の街として、飛び地とされたわけです。

 他国の例ですが、サンフランシスコ空港はサンフランシスコ市
から南に5マイルほど離れているにも関わらず、空港内の住所は
サンフランシスコ市内になります。これも飛び地の一種でしょう。

 ちなみに日本にも飛び地は珍しくありません。たとえば東京の
練馬区は、埼玉県新座市に飛び地を持っています。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/34/12.514&scl …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!