
どこの会社の営業でもノルマはあると思うのですが、皆さんの会社の営業社員全体の中でノルマを達成している人数で何割ぐらいですか?
私は2社で営業経験がありますが、その2社ともノルマを達成している人数はせいぜい全体の2~3割ぐらいでした。
実際にこういう実情だと、いくら仕事なんだから課せられたノルマを達成して当たり前といわれてもピンとこないのです。
7~8割の人がノルマを達成していて自分がノルマを達成していなければ焦りもするし自分の仕事などを改めようとしますが。2~3割ぐらいの人しか達成していない状況ですと正直ノルマ達成しなくてもしかたないという気にだんだんなってきてしまいます。
他の会社の営業部・営業会社はどんな感じなんだろうと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ノルマと言うのは、会社を存続・発展させていく為に必要な営業成績です。
社員の給料やボーナス・その他会社を維持していく為の経費(商品開発や備品、家賃や借入金の金利等)は最低限必要な経費として利益を上げていかなければなりません。更に、発展していく為にはそれ以上の利益を必要とするでしょう。
経営者の方は、色々な案件を考慮して会社が存続発展していく為の「売上げ」「利益」諸々を考えた上で、「ノルマ」と言う形で営業マンに業務の目標や目的を課していると思います。
「ノルマ」を努力目標とする会社もあれば、達成しなければ存続も危ない会社もあります。会社が課す「ノルマ」の基準も色々あります。その辺はご自身で判断するところでしょう。
どんなに厳しいと思われる「ノルマ」も「努力すれば達成できる数字」か「達成しなければ会社の存続にかかわる」場合、厳しい目で見られると思います。
ご自身の生活を会社に置き換えて考えて見ましょう。
生活していく為には最低限の経費(衣食住・交際費や通信費)を稼がなければなりません。これが個人の生活の「最低限のノルマ」でしょう。
さらに、貯金や旅行、セルフメンテナンスや資格取得等生活以外の+αの経費を必要とすれば、「ノルマ」に上乗せされます。
会社も同じです。+αの恩恵を受けられます。
「ノルマ」を達成できる社員には
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本生命から誕生日メール
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
experience inとexperience of...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
既婚者は不利?正社員への転職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本生命から誕生日メール
-
キャンペーンガールのような仕...
-
女性の外回り営業、これは普通?
-
自動車の営業(ディーラー)や...
-
SEの面接に行ったら営業を勧め...
-
電気工事士として、これから先...
-
これってノルマ?!
-
営業職の「付き合い」とは何で...
-
これは左遷ですか? 主人は化学...
-
営業で外回りいってきます、も...
-
仕事でいっぱいいっぱいです。
-
こんな場合はパワハラでは、、、?
-
休職率
-
業務内容の変更、拒否しても大...
-
トドックの配達の仕事は、肉体...
-
喘息持ちのヤクルトレディ
-
主に女性が就く仕事で大変な仕...
-
仕事をしない新人営業社員
-
事務から営業へ異動となり、不...
-
55歳でリストラされてから 未経...
おすすめ情報